• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こーへー@かぷちのブログ一覧

2015年07月15日 イイね!

福島ABCC

参加できなくなりました(ノ_・。)

インドから遠く想いを馳せることにします。
Posted at 2015/07/15 11:16:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年07月04日 イイね!

CMでよく耳にする「衝突回避支援システム」って?

最近雨ばかりで憂鬱です~

車いじりができない・・・バンパーの作業はできるのですが、気分が乗りません(←
なんて言ってるとまた1年過ぎてしまいそうなので、ぼちぼちやっていかないと~


さてさて、タイトルの件ですが、車のCMでよく耳にする言葉で

「衝突回避支援システム No1」
「安全性能最高評価」
「カーオブザイヤー受賞」

などなど、いろいろなうたい文句があります。

こういうのは、言い回し次第、表現次第、という感じがします。

カーオブザイヤーなんて色々な部門の受賞があるので、一概にどれがいいとも言えないですし、受賞しておきながら埋もれていった車もあります。

某軽のCMでは、安全装備を示すように色々なコメントが浮き出てきますが、よく見てみるとABSやサイドエアバッグなど、今では当たり前の装備も見られます。

「衝突回避支援システム (搭載車両の新規登録車数が) No1」といった具合に、隠された言葉があったり。
性能がNo1、というわけではないんですよね。


衝突回避支援システム、JNCAPによれば予防安全性能、については、今年度から一定の基準を設けて安全性能を評価されるようになりました。

最高得点は32点。

レクサスLS、インフィニティスカイラインといったフラッグシップが満点を得る一方、ホンダやマツダは一歩遅れを取る結果になっています。




その他32点満点なのはトヨタのカローラアクシオと

スバルのレガシイ、インプレッサ、レヴォーグ。
フォレスタは31.9点と、ほぼ満点。(車重がネックだったか?)
1世代前のアイサイト搭載のインプレッサでも31.3点。



さすがのスバル、と言ったところでしょうか。

ちなみに、プリウスが17.5点、アテンザが19.6点なので、その点数のすごさは分かると思います。

一方の軽自動車はと言うと、スズキの新型アルトが最高点の9.0点。



その他の軽も大体7~9点の間にいます。
これは、衝突回避システムの作動域の狭さや、車線はみ出し警報などの付加点が無いからですね。
今年、タントが車線はみ出し警報付きのグレードを出したのも、この点数付けの基準を基にしたと思われます。
現状、点数では1位ではありませんが、来年の評価では1位を取るかも知れないですね。

これらの結果はJNCAPのHPから見ることが出来ます。


まだ評価は始まったばかりで、抜き取り車種も少ないですが、このような評価が始まると車の安全技術はもっと進歩していくでしょうね。


ちなみにカプチーノは (やったとしたら) 0点ですよー\(^0^)/
Posted at 2015/07/04 23:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月22日 イイね!

えむぶれむ!

私のかぷちのエンブレムは、「no-」の「-」が折れているので、新しいのが欲しいなーと思っていました。

このエンブレムはオークションでもなかなか見つからないため、思い切って新品を注文してみました♪



きれいだー♪

裏面にはちゃんと両面テープが付いているので、このまま貼れそうですね~



実は、この部品の到着にはちょっと一悶着ありまして・・・

注文していた部品の入荷が遅れて13日までに届かないことが分かったため、先週の出張があるので昨日21日の配達を希望していました。
先方からはその旨了解したとのメール。

15日に「21日着で出しましたー!」のメール

16,17,18日分の宅配の不在通知

19日に「宅配業者から配達できないって言われたんですが!」のメール


何このコント・・・

と思いつつ、


『先にご連絡したとおり、本日まで不在としておりました。
21日配達希望の連絡をさせていただき、そのように発送いただいたとのメールをいただいております。
しかしながら不在通知が入っておりましたので、明日の配達希望で宅配業者へ連絡しました。
ご心配をおかけしました。』

とメールを返したところ

『ご連絡ありがとうございます。
商品が無事到着し、安心いたしました。
とても、気持ちよくお取引出来ましたので、大変嬉しく思います。
次回も、機会ありましたら、ぜひ宜しくお願い致します』




こっちは全然気持ちよくない!

何が気持ちよくないって、届いた包みには日時指定は全く無し。

こういうずさんな対応って腹立つ。

自分が悪いと気づいてないのか、もう客を金蔓としか思っていないのか
こういう対応をしても何とも思わないような営業ロボットになってるんだろうなー


人と人とのつながりで商売は成り立っているのだから、こうはなりたくない。
常に反面教師として学ばせてもらっています。
Posted at 2015/06/22 21:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月21日 イイね!

帰ってきました~

とりあえず今回は無事に!

また来週も行くことになりそうですが・・・w

1年半前より、開発がだいぶ進んでいて、以前は土を掘り返していた2車線道路がきれいに(と言うと語弊がありますが)4車線になっていました。

その他、高層のマンションの建設が進んでいて、前回工事中だったマンションは完成し、新たに数棟が着工されていました。

まぁ、建てているんだか壊しているんだか分からない状態のものがほとんどでしたが・・・w


車に乗っているときの写真はほぼブレブレなので、見れるとすればホテルからのこの写真くらい・・・


山が無く、遠くまで地平線が見渡せる広大な大地。
しかし土埃で遠くはかすんで見えます。
まぁ東京もビルで遠くが見えないだけで、空気の汚さで言えば同レベルだと思いますが。

インドの車は、車高がひたすら高いです。
同じスズキのスイフトでも、タイヤとホイールの間にはこぶしが一つ余裕で入ります。
舗装されてない道はもちろん、穴の開いたアスファルトも多いので、それくらい無いとバンパーが粉々になりますw

また、インドではなぜか車のシートにカバーをかけます。
それも本格的に専用設計された合皮カバーを。
新車発売とほぼ同時にオプションとして販売されるらしいです。
何故つけるのかは不明・・・布のシートは砂埃とかで汚れるからでしょうか。

また、車を追い越すとき、後ろからクラクションを鳴らします。
バスやトラックの後ろには、「Blow Horn」などの文字が書いてあります。
要するに「クラクションを鳴らせ」とわざわざ書いているわけです。
そもそもサイドミラーがない車もあります。
わざわざ外して取り付け部の隠しで純正っぽいカバーをつけていたり、ミラーをたたんだまま走っていたり・・・。
横に出る前に鳴らしてアピールしないと、簡単にぶつけられます。
他にも、脇から出てくるバイクや歩行者にもバシバシクラクションを鳴らします。
インドで売る車ではクラクションが壊れたというクレームが来るほど。日本ではほぼ聞かないですね。
そのため、インドの販売車では耐久テストの回数が引き上げられているとか。


そんなこんなで、各国で車事情が違うのは面白いですね。

ちなみに、インドのシェアNo1はマルチスズキ。インドではマルチと呼ばれています。
日本では見ない車種も多く、スイフトのノッチバックまであります。ひたすらにかっこ悪いですが・・・w
今までのアルトは普通車(1000CC)に拡張されて売られていますが、新型アルトがどうアレンジされるのかちょっと楽しみです♪
Posted at 2015/06/21 17:46:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年06月12日 イイね!

新型ロードスター

水曜日に会社に来ていました。

ロードスターとCX-5のみ。

どちらも今気になる車~

ファミリーカーならCX-5がいいなぁ、と。

ロードスターは初実車確認でしたが、これはなかなか。実物の方がかっこいいですね。

Aピラーの傾き具合が気になりました。
加えて純正シートの低さ。
乗り込みにくさはカプチ以上だと思います。

ルーフはワンタッチ。
手動ですが、非常に簡単に開け閉めできるので、よく考えられているなぁと思います。

アクセルペダルがオルガンタイプ。
後輩はそこが気になるとのこと・・・ヒール&トウができないとか。
私はそんなドラテク無いので気になりませんでした(゚∀゚@)



さすがにオープンカー2台はどうかと思うのでスルーですが
確実に欲しい車候補の1台ですね~

いつ試乗行こうかなぁ~



一方のスバル。

今日来ていたのですが、XVとアウトバックとフォレスタと・・・あと何があったかな。
いっぱい来てましたが、何度も見た車な上に、全部白。特に見るもの無し。
せめてXVはオレンジか緑でしょ!
誰も寄り付いてなかったですね~。
どうせならスバルブルーのWRX STI持ってくれば良かったのに。

スバル車は好きですけどね!


また日曜日からインド行ってきます。
今度こそお腹を無事に帰してやるんだ・・・!
Posted at 2015/06/12 20:14:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「ノベルティ送付いただきました!ありがとうございます!お手数をおかけします!
来年こそは行けると良いなぁ」
何シテル?   10/22 20:13
高校学の頃、通学途中で見かけていたアルトワークスに一目惚れし 社会人になって初の車にアルトワークスRS/Zを買いました。 途中、ふとしたきっかけでインプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

泥だらけのかぷを洗車して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/27 12:02:48
エバポレーター掃除1/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/09 19:05:00
カプチーノ リアガーニッシュ  リアウィンドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/02 22:27:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
初めて新車買いました! 7人乗りのファミリーカーという嫁の条件で、私はワゴンタイプは嫌 ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2013年7月よりカプチオーナー。 車の知識はほとんどなく、改造もあまりしたことがあり ...
スバル インプレッサ WRX STI インプ (スバル インプレッサ WRX STI)
一時期、アルトワークスと二刀流した車。 両方、ターボ・4WD。 友人や会社の人からは ...
スズキ アルトワークス アルトワークス (スズキ アルトワークス)
初の所有車兼軽スポーツの素晴らしさに目覚めさせてくれた車。 修復暦有りのガタガタの車だ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation