
今日は月一回の計画有休を取っていました。
野暮用を2、3個片付けようかと考えつつ
G.W中のダム巡り計画を立てようとダムサイトを見ると・・・
ダムカードを配布している富山県のダムが
13箇所も増えてる!
どうやら殆どが今月発行されたばかり(゜o゜)
これで野暮用はどこかへ吹っ飛んでしまい戦闘モード!
土曜日に授業参観だった次男も振り替え休みだったので、連れ出して早速出掛けました。
富山市八尾町、久婦須川ダム。現時点の我が家から一番近いダムカード配布ダムになりました。

綺麗なエメラルド・グリーンのダム湖!
運良く放流中でした!

職員のお話では、雪解けの水が多いので放流が続いているそうです。
南砺市上原、城端ダム。

工事関係者が多数居られたので今回写真を撮らず。これは以前のです。
南砺市刀利、刀利ダム。お気に入りのアーチダム♪

「カードが発行されれば良いのに」とずっと思っていたので、待望の発行となりました!
このダムは午後からの方が堤体に日が射して綺麗に見えます。
南砺市臼中、臼中ダム。

去年の夏訪れた時、虻集団の襲撃に遭い車から一歩も降りられずに退散したダム。
遠くの雪山と緑が綺麗です!

臼中ダムのカードは刀利ダムの管理所で貰えることになっています。
南砺市利賀、利賀ダム建設現場。

見学用の櫓や工事内容を記したパネルが有ります。完成後のダムカード発行に期待!
富山市山田、湯谷川ダム。

先の臼中ダムとそっくりなダム。
カードを貰いに管理事務所へ到着しましたが職員の車が見当たらない・・・。

もしやと思い配布時間を調べると15:00まででした。勝手に17:00までだと思い込んでました。
私らが到着したのは15:05、タッチの差でした(^^;
扉にカードのサンプルが掲示されていました。

あと親切な事に、住所氏名連絡先等を記入する用紙が用意されていて、後日ダムカードを郵送して
くれるサービスを実施している様です。遠方から訪れた方には有難いでしょうね。
私は近いので後日出直します。
今回の成果。
利賀川ダムのカードは利賀行政センターで貰えましたがダムへの道が冬季閉鎖中で見れなかった
ので再訪を誓いました。

本命の刀利ダムのカード。いつかカード写真の様な放流を実際に見てみたいです!
今回、思ってもいなかった県内ダムカードの増加で良いドライブが出来ました♪

未だ残っているのでG.Wは県内制覇からスタートしようと思います。(黒四は別途ですが)
あっその前にサボった野暮用が先でした(^^;
以上、急遽県内ダム巡りでした(^_^)/
Posted at 2017/04/25 01:32:30 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記