
今日、危険物乙1・乙6を受験する息子を福井市内の
会場へ送り迎えしてきました。
自分で運転する気もないのに勝手に県外会場へ
申し込む愚息。
「普通は地元会場に合わせるやろ!」と言うと
「いや、その日は用事が有って・・(^^;」と簡単に宣ふ(*_*;
こうなったら仕方がない、試験時間をただぼ~っと待つのも勿体ないので時間内で行けるダムを
調べて行って来ました。
国道158号線を東へ50分、目的のダムの数キロ手前で一旦寄り道します。
国道を横切るこの巨大な水圧鉄管は目的のダムから取水した水が流れています。
その水は西勝原第三発電所に送水されています。
迫力がある水圧鉄管を暫し眺めていたのですが、繋ぎ目からのびる水垢模様を見ていたら

何処かで見たことが有る様な・・・
確かお菓子だった様な・・・
あっピコラだ!

久しぶりに食べたくなりました(^^♪
そんな思いを抱きつつダムへ向かいます。
程なく到着したのは仏原ダム、北陸電力の発電用ダムです。

福井県と言えば数週間前の大雪で交通が麻痺して大変でしたね。福井市内や道中も明らかに私の地元よりも積雪が多かったです。ここの駐車場はしっかり除雪されていました。
管理事務所、堤体までの通路も除雪してあったので歩いて行ってみると
残念ながら門は閉まっていましたがこれは想定内だったのでショックは有りませんでした。

夏場は開いているのか、堤体を下流側から撮れる場所が有るのか気になる物件です。
いつかタイミングが合えば再訪したいです。
今回は門の横からのダム湖だけで我慢です。
試験会場へ戻る途中で「終わった」と連絡が入りました。
息子を拾って、丁度お昼時だったのでここでおろし蕎麦とソースカツ丼のセットを食べました。

どちらもとても美味しかったです♪
こんな感じで今年初のダムドライブを楽しんできました。
久しぶりに埃を拭いて綺麗にした留守番クリオ♪

もうすぐ冬眠明け、早くクリオでダム巡りドライブしたいです!
こんな日曜日でした(^^)/
Posted at 2018/02/26 00:08:57 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記