• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナッチ@GGAのブログ一覧

2008年07月21日 イイね!

魚介豚骨

魚介豚骨先日参加した走行会の参加賞でオイル交換無料券をいただいたんですよ。
あの内容でオイル交換までついてくるんなら、かなりお得かも。
せっかくなので交換してもらってきました。
で、その帰りに昼飯を喰いに。

東鷲宮にある「天風」さんです。
うまいっす!
私の知っているラーメン屋さんの中では埼玉最強ではないでしょうか!
Posted at 2008/07/21 22:50:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食い倒れ | 日記
2008年07月19日 イイね!

食い倒れその③桜海老

食い倒れその③桜海老今回のドライブ最後の目的地沼津。
もちろん、駿河湾でしか捕れない桜海老っす!

訪れたのは沼津漁港の目の前にある「かもめ丸」さん。
注文したのは名物「沼津丼」と「桜海老のかき揚げ」っす。

まずは、沼津丼。
のっかてるのが、生桜海老・生しらす・鯵の刺身と、正に海の宝石箱や~状態っす!
で、下のご飯なんだけど、普通の白いご飯だと思うでしょ?
これが、鯵の炊き込みご飯なんですよ!!
不味い訳がありません!
あっ、ちゅうー間に完食っす。

さらに、桜海老のかき揚げ。
塩をちょんとつけていただきます。
最早言葉は要りませんよね。

ごちそうさまでした!
Posted at 2008/07/19 01:30:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食い倒れ | 日記
2008年07月19日 イイね!

食い倒れその②製麺所で試食

食い倒れその②製麺所で試食忍野八海を散策中に発見したのが、名泉そば製麺所さん。
富士の湧水で作ったそばやうどんのお土産屋さんです。
おみやを購入しようとしたら「試食しませんか?」ってお店のおねーさんが言うもんだから、「お願いします」と(笑)
一口サイズの試食だと思いますよね?
そしたら普通に一人前が出てくるではないですか!
吉田のうどんを喰った後だったけど、さっぱりしていて美味いので完食。
細うどんを食べ終わったら、「次はおそばです」ってまた一人前出てくるではないですか!!
そばも美味かったっす。
さらに「よもぎそばはいかがですか?」って、オイッ!

これが何と言うか、椀子そば状態なんですよ。
すいません、もう食べられないっす。。。

もちろん、試食なので無料っす。
その後、無事?おみやを購入すると、作り方や保存の仕方なんかを丁寧に説明してくれました。
いや~、とってもいい店・人にめぐり会えました。

ごちそうさまでした!
Posted at 2008/07/19 01:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食い倒れ | 日記
2008年07月19日 イイね!

食い倒れその①吉田のうどん

食い倒れその①吉田のうどん富士山ドライブへ行った第一の目的っす。
蕎麦って近くにもけっこう美味い店ってありますよね?
けど、うどんの美味い店ってなかなかないんですよ。

吉田のうどん。
手打ちなので不揃いですが、コシがあって美味いっすね~
茹でキャベツがのっかってるのが基本系っす。
で、うちらが食したのは肉うどん。
吉田うどんでは馬肉を使います。
この煮込んだ肉とキャベツが合うんですよ。
さらに天カスは入れ放題っす!
これで、一杯400円ですよ!!

ごちそうさまでした!
Posted at 2008/07/19 00:32:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食い倒れ | 日記
2008年07月02日 イイね!

上州うどん

上州うどん先日、インプ仲間のおぱさんと久しぶりにプチオフでお山に行ってきました。
ルートは、赤城山~金精峠~日光いろは坂下り上り~粕尾峠~佐野って感じです。
前車GC8で出かけた最後のドライブと同じルートです。
で、まず立ち寄ったのが前橋にある「田中屋」さんといううどん屋さんっす。
かなりコシのあるうどんを熱々の肉汁につけて食します。
これがまた美味いんすよ!
さらにボリューム満点っす。
写真にあるように2枚で1人前っす。
小食の方や女性でしたら1枚でも十分な量ですね。

腹も満たされたし次はお山っす。
赤城山大沼を目指します。
天気も良くトレッキングシーズンだったためか、かなり混んでました。
終始のろのろ運転で大沼に到着っす。
暫し雑談後次の目的地は・・・
やっぱ温泉っすよね!
赤城を沼田方面に下りたところにある「しゃくなげの湯」へ。
ここのお湯トロ~としててめちゃくちゃ気持ちいいんですよ~
ジジィには堪らんです。

その後は丸沼・金精峠を越えて日光へ。
中禅寺湖を素通りしていろはを下ります。
もちろんこのままでは帰れません。
Uターンしていろは上りっす!
ここの上りは自分の好きな道ベスト3に入ると言っても過言ではないほど、楽しいっす~!
時間が少々遅かったせいもあり、貸切状態で走れました。
いや~、何と言っても対向車の来ない2車線の道ですからね。
当然ですが、車線変更するときはウィンカー出します。
再び中禅寺湖にもどり暫しの休憩。
辺りはすっかり真っ暗になり、本日最後の目的地佐野を目指します。
足尾から粕尾峠を越えて佐野へ。
佐野といえば、もちろんラーメンっす!
がっ!ここで大問題発生!
お目当てのラーメン屋さんが既に閉店してました。。。
前から行きたかったお店だっただけに、非常に残念でした。
また、秋くらいにリベンジだなぁ。

今回の走行距離約480km。
なんと無給油で帰宅っす。
満タンで50リットルなので、単純にリッター10km以上走っている計算になります。
けっこうVTEC全開で走っていたのに、恐るべしシビック!!
Posted at 2008/07/02 02:19:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食い倒れ | 日記

プロフィール

「シビックタイプR http://cvw.jp/b/18984/40594257/
何シテル?   10/18 23:40
なんとなく復活。 飲んだくれのじじぃですが、よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
とても気に入っていたGC8を不慮の事故で失い、また現行インプレッサがいまいち好きになれな ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
AE92 GT-Z 前期型 しのい専用車です。 FFなのに意外とオーバーステアで楽しいで ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
RA STi Ver5 Limited GDBからの乗り換えです。 前車から比べるとおそ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
spec-C WR Limited2004 ブレーキパッド替えただけのフルノーマル。 訳 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation