久々の更新です
が、接待ゴルフに行ったり(上司(支店長)のレガシーに乗って行きました…)、
仕事に関する試験があったり、中々、忙しくV40に乗れてません。
H25年6月29日の納車以来、意味もなく数回、夜錬に出て、やっと、400Kmに到達するかどうかの状況です。もっと、修行したいです!
閑話休題
乗れてませんが、納車以降の車関連のトピックと言えば、昨日(7月14日)にディーラーで以下の出来事がありました。
①PPPエンブレムを着けてもらいました。
これは、うのちんさんのブログでもあった通り、銀の台座がついたものでした。 (写真撮れてません)
②フロントのセンターパネルの交換
納車時に若干の傷があったので、交換してもらいました。
③フロントドアのビビリ音の確認
音楽の音量を上げると内張内でビビリ音が発生したため確認してもらいました。 が、肝心な音源を持たずに行ってしまったので、事象の再現が出来ませんでした。サービスでは、ラジオのボリュームを「普通、こんな音量で聞かへんやろ!」レベルまで上げて確認して頂いたそうです。但し、「音楽のジャンルや音源で変わってくるので、次回、音源を持ってきて頂ければ、できるだけ対応します」とのお話がありました。
担当さん曰く、
ボルボのオーディオは昔から評判がよく、ノーマルでも180Wのオーディオを積んでいる。他社の純正オーディオより良い音が出ているはず。 数年前まで「Dynaudio」(スペル間違えてたらごめんなさい)というブランドと提携していましたが純正オーディオの質が良くなったため、今は導入していないとの事です。コストダウンでは無いとのお話でした。ほんとかな?
オーディオは凝り出したら切りがなく、とんでもないことになるので、やるとしたら、デッドニング・ケーブル交換位にしようと思います。
④初洗車
これは、ディーラーさんが入庫したさいのサービス手洗洗車です。 まだ、自分でも洗ってなかったのに!ま、いっか。窓ガラスの油膜も綺麗にしてくれてました。
夕方からゲリラ雨があり
「あーあ...」と思っていたら、コーティングが効き目を発揮して水滴がころころ落ちて行くではあーりませんか!帰ってから、屋内駐車場で、さっと拭けば、また、「てゅるんてゅるん」状態に戻りましたよ。いつまで、これが持つかなあ・・・。
ちなみにコーティングは、「エシュロン1043NANO-FIL」という商品です。
あと、洗車関連では、ブレーキダストが、今まで乗ってきた、BMW、VWと比べて、少ないと感じてます。全然乗れてないし、飛ばしてないのもあると思いますが・・・
【本日の予定】
①ちびっ子たちが「奈良の大仏を見てみたい」と言い出したので、見てきます。
②hawaiibaka師匠から助言頂いた、内装の防汚・防水作業を行う予定。
大仏さんから早く帰って来れたらですが・・・
ケミカルは画像のものを使います!
ホームセンターで買いました。
長々、だらだらの悪文、失礼しました!
Posted at 2013/07/15 09:12:18 | |
トラックバック(0) | 日記