• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月10日

日本海

日本海 土日に法事で富山県へ行ってきました。
この車を買ってから初めてのロングドライブです。

中央道→上信越道→北陸道を平均時速120km/hで、、、

小学生の頃、おやじに連れて行ってもらっていたころはかなり遠いというイメージがあったのですが今ではこのルートを使っても5時間くらいで行けてしまうのですね。


帰りは北陸道を使わず国道41号安房トンネル→上信越道→中央道で帰ってきました。

この日のためにスタッドレスタイヤを純正ホイルに装着していましたが、もう春めいてきたのでヤフオクでポチっとしたアルミを付け替えちゃおうかなぁと思っている今日この頃です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/03/10 09:30:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

なんか偉い事になってる!?(((( ...
takeshi.oさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

【お散歩】大食王決定戦の予選ですー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2008年3月10日 20:05
おじゃまします。

5時間ですか~。富山も近くなりましたね。自分は実家が福岡なんですが、未だに1日で届いたことはないです。理論上ノンストップで12時間くらいでいけるハズですが…(汗)。まだ全行程を高速使ったことがありませんけどね。

アルミ交換ですか。自分も最近交換してみました。
楽しみですね~。
コメントへの返答
2008年3月10日 21:11
コメントありがとうございます。

自分も昔、大学生時代に地元から山口の大学まで車で行ったことがあります。
往復をやったのですが上りは下道ばかりで約2日、下りは高速で12時間くらいで行けましたね。

もうやることはないと思います。
2008年3月12日 19:17
はじめまして。
ロングドライブ、おつかれさまです。(_ _)
いい景色ですね♪
コメントへの返答
2008年3月12日 19:24
コメントありがとうございます。

写真の場所は富山県氷見市です。もう少しカメラの性能がよければ立山連峰が写ったのですが、、、

肉眼では見えましたあっかんべー
2008年4月4日 18:17
初コメ失礼します

父の田舎が富山ですごく懐かしくって思わずコメントしてしまいました


私は東京だったので関越周りで行きました
小さいときは高崎から18号・8号線で8時間は掛かりました
富山の夏は大好きです 黒部なので昼は立山 夜は海に遊びに行きました 
コメントへの返答
2008年4月7日 5:51
コメントありがとうございます。

自分は父と母が富山なので小さいときは2年に1回、夏休みの時に帰っていたのですが今では自分も仕事をする身となったので5年に1回くらいしか行くことができません。

久しぶりに行ったので富山市内の街中はだいぶ変化していました。

田舎の名残が($・・)/~~~

プロフィール

「バッテリー電圧低下でドナドナ」
何シテル?   09/01 15:29
基本、純正パーツ流用でノーマルの個性を残しつつ弄っていきたいと思います。 流用情報大歓迎です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW G20のワイパーの立て方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 03:32:33
エンジンスタートボタンの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 21:32:46
ドラレコ装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 09:57:35

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
F31から乗り換えました。 下取り価格にやられてしまいました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
第2の通勤快速として初のヤマハ車を 乗り心地はいたってマイルド 出だしは2スト車に比べ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めてのディーゼル車 実際の店舗に行って一目惚れ、装備はいたってシンプルですが、最新の安 ...
ボルボ V60 ボルボ V60
久しぶりの輸入車です。 日本車でステーションワゴンが売れないのはなぜでしょうか、、、

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation