• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月15日

中は広いが…

中は広いが… ピットから出すのに動かしたのですが、下からトルクが有ってアイドリングからクラッチを繋いでも全然OK。

ステアリングは繰舵力重めでロードスターよか全然スローですね、一応パワステ付いてるんですけどね…

シフトはリバースギアのシンクロが弱い感じ、軽自動車みたい(笑) シフトフィールもコロナみたいなおっさん車そのもの…

音はエンジン始動するとミッドシップなだけに後ろから音が♪
…が、しかし、如何せんローバーKユニットとMGFのマフラーからはオイル交換さぼりまくったおっさん車の運転席に後ろ向きに座った様なぼっさりな音しか…(苦笑)
回すと良い音するんでしょうか?

あと一番の問題はステアリングの位置、下過ぎます…
ヘッドクリアランスは有っても、大柄な人が乗ると膝から腿の辺りにステアリング下端が触れてしまいますねぇ…

幌はロードスターと違って薄手のクロス布なので、大雪には…
ガレージ保管かハードトップが欲しい所です☆
後ろのビニール窓はジッパーで開閉し、幌の開閉もロードスターと同じ形式でした。

足は前後Wウィッシュボーンにハイドロ、トルクで走るタイプのエンジン、取りあえずステアリング位置をいじれば長距離ツーリングの相棒にイイかも☆と思いました^^
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2006/06/15 22:47:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ババロンさん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

ごもっとも…
もへ爺さん

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

この前のメロンを🍈
mimori431さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2006年6月15日 23:36
ん~、確かにステアリング位置は低めかも・・・。

あたしや赤幌車yさんのような「脚の長い新人類」には、辛いクルマかもしれませんね(猛爆)



※石を投げないで下さい
コメントへの返答
2006年6月16日 22:32
ぼ、僕は足が長くないんだな(笑)
太いだけぇ~(爆)

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation