• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月23日

オハハコ異種参戦

オハハコ異種参戦 今日はオハハコ2017初っ端に参加!

460馬力×14のパワー厨、運転士付き。
楽してサーセン。

JR北海道が6月最初の日曜日まで、毎週日曜に『北海道日帰り周遊パス』(¥3000)てのを発売するんです。
これはJR北海道全線と道南いさりび鉄道にも乗れるんです。

しかも特急券を買い足せば特急に、新幹線特急券を買うと新青森まで北海道新幹線にまで乗れてしまうというオールマイティーチケット!

但し有効期限が1日のみ、きっぷは当日発売しない(1ヶ月前から前日まで)というのが注意点。

なので、鉄旅でオハハコ参戦からのいさりび鉄道からの新幹線ってのをやろうかと。

では、自走の方々、ご安全に楽しいツーリングを♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/23 06:20:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

辞退ですかい!?
レガッテムさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

ウッドデッキ塗装
やる気になればさん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

樹海、霧幻
haharuさん

この記事へのコメント

2017年4月23日 7:16
鉄路のチョイスは流石 赤幌さん、クレバーですね。
呑んでいけるのサイコーですもんね。

日曜日限定周遊券って良いですね。

旅の参考にしてみます。
コメントへの返答
2017年4月23日 8:19
北海道なら稚内でも網走でも釧路でも特急料金は2590円なので、安くて楽に移動出来ます。

因みに長万部ストレートのオービス地点でスピードメーターアプリを見たら、スーパー北斗は軽く流しで115km/h程出てました\(^o^)/
2017年4月23日 9:24
そういうことでしたか。。
しかし、お得なチケットですね〜
コメントへの返答
2017年4月24日 8:37
そういう事だったんです(о´∀`о)

オハハコには30分程滞在して、青森の奥津軽いまべつまで行って来ました!

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation