• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

【興味】函館どつく【津々】

函館の名前の付く大きな物と言えば函館山に函館駅、そして函館どつく。 知らなかったけれど、函館どつくは新造船の進水式を一般公開しているのだとか。 早速調べたら7/2(月)に3万2000㌧の新造貨物船の進水式があるそうで。 でも3万2000㌧の船って、どんだけデカいのか? 今回の新造貨物船は函 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/24 21:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2012年05月07日 イイね!

拝啓 APEX様…

拝啓 APEX様…
>明けましておめでとうございます! … …不肖赤幌車y、しぶとく生きています。 車はと言うと右フロントからギコギコと軋むような音が。 おや、何だろうとミニスカのお姉さんを見る様なじっとりとした視線を右前へ送ると…!! ん~、わからん。 一応、左前も見ると…何か違くね?? うん、明らかに左 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/07 17:48:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月10日 イイね!

yuk氏へ

yuk氏へ
レギューレーションPP515以下、350馬力以下、車重1100kg以上、スポーツソフトタイヤでGT5トライアルマウンテンのタイムアタック。 yuk氏と同じNA2型NSXタイプRにてフルボッキ走り敢行〓 いやまじ無理っす。 たかだか90秒の集中力が覚束ないw オーバーステアを嫌って、フロントキ ...
続きを読む
Posted at 2011/10/10 17:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月12日 イイね!

ロドスタだらけの走行会@白老

ロドスタだらけの走行会@白老
勿論、ポールスタートです当たり前です(違 白老を走るのは初めて。 いや、サーキット走るのが初めて、この年で童貞を捨てる事が出来ました(違違。 ドキドキもんでしたが、ピットアウトすると自分の体型同様、ついぽっちゃり全開でしたw。 タイヤのおかげでまずまず満足行く時計を刻めたし、色んなロド乗りの ...
続きを読む
Posted at 2011/06/12 22:00:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年06月10日 イイね!

タンブラーの外装を作ってみた。

タンブラーの外装を作ってみた。
ただ印刷しただけですがw。 函館っぽいやつを。
続きを読む
Posted at 2011/06/10 21:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月09日 イイね!

6・12白老ロド祭り。

周りから荒い鼻息も聞こえてきますが。 アップデート無しなアテクシ。 6・12に向けての準備! … …ガソリン満タン!ココロも満タン! 以上! … ロドスタと高機動演習出来る機会なんてあんま無いから、勉強させてもらいます。 参加者の皆様の胸、お借りします。 あ、胸は 大きさ≦感度(<じゃ ...
続きを読む
Posted at 2011/06/09 19:53:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | モブログ
2011年06月04日 イイね!

出先でトラブル(苦笑)

出先でトラブル(苦笑)
確かにそれなりにフルブレーキをしたけど、まさかの名寄市内でブレーキパッド終了のゴグゴゴゴ音とジャダーがガガガガガ…。 予備のパッドや工具は積んであるので、まさかの道の駅で整備(笑)。 工具や消耗品予備、デカケルトキハワスレズニ(昭和 つか何故名寄w 正解は岩尾内湖行こうとして士別市内で曲が ...
続きを読む
Posted at 2011/06/04 13:09:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月03日 イイね!

入れ替わりハゲシク!

入れ替わりハゲシク!
今年に入ってホイールはレイズTE37→ワタナベマグネシウム→エンケイRP-F1、タイヤは横浜08ネオバに石橋ポテンザRE01にRE01Rと来てRE11と激しく着せ替えて遊んでます~。 写真は上からポテンザRE01、RE01R、RE11、そして使い切ったネオバAD08。 ネオバは最後まで美味しく頂 ...
続きを読む
Posted at 2011/06/03 09:04:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月09日 イイね!

独り占め。

独り占め。
小樽天狗山にきましたよー。 夜景も良いけど、遠く雄冬岬方面まで石狩湾を一望する日中の景色が素晴らしいです! 助手席に女子が居たら… と思わずには居られませんorz。
続きを読む
Posted at 2011/05/09 14:46:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月24日 イイね!

英国GT選手権にロードスター殴り込みの件。

英国GT選手権にロードスター殴り込みの件。
この記事は、マツダ、MX-5で英国GT選手権に参戦について書いています。 モデル末期のNC型でロードスタータイプRと言うべきモノを作っちゃったんですねぇ。 確かに次期ND型は小さくなるから、NC型は歴代で最大サイズ、最高出力のモノになるんでしょうけれど。 アストンとかと戦うって興味津津。
続きを読む
Posted at 2011/03/24 21:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation