• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2006年08月31日 イイね!

VOLVO S60WRC!?賛否両論。さんご指名で~す!

VOLVO S60WRC!?賛否両論。さんご指名で~す!
VOLVO・S60です。 観察してみればワンオフグラベル用車高調、走りの5速他改造多数…(マジ爆) フォードもターボ4駆無いんで、フォードグループからこの車がレッキ車?として採用されたと推測されます。 ってかカッチョいいっす!!
続きを読む
Posted at 2006/08/31 21:47:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月31日 イイね!

あれ?この人は…

あれ?この人は…
背後に人の気配が。 見ればレーシングスーツの野郎共がぞろぞろと。 …ん?あ、スバルのエース、ソルベルグ選手でした♪ 写ってませんがアトキンソン選手の姿も。
続きを読む
Posted at 2006/08/31 21:29:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月31日 イイね!

本気!

本気!
よく見れば…インカットした時にでしょうか、草が…(汗
続きを読む
Posted at 2006/08/31 21:25:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月31日 イイね!

裏を観察…

裏を観察…
スバルのテント裏にはレッキ(下見)用のインプレッサが。 こちらも普通にカッコいいです☆ アンダーガードからしてカーボン…
続きを読む
Posted at 2006/08/31 21:21:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月31日 イイね!

観察…

観察…
スバルのサービスエリアを覗いて見ると…14番は新井選手の車ですね☆ 旧型ではなく、今年バージョンのマシンらしいですね、期待出来そうです。 レタリングが少しワークス仕様と違いますね。 ブレーキのスリットも特徴的。 カッコいいですが、グラベル用ホイールは超カッコ悪ぅ(苦笑)
続きを読む
Posted at 2006/08/31 21:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月31日 イイね!

幕別駐車場からはバスで…

幕別駐車場からはバスで…
だだっ広い草地の駐車場は1日500円、北愛国のサービスパーク・スーパースペシャルステージ会場へはシャトルバスで(片道500円)。 明らかに普段は市営バスとして走っているであろうボロっちぃバスでした…(苦笑)
続きを読む
Posted at 2006/08/31 21:01:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月31日 イイね!

ラリージャパンへ行って見る1

ラリージャパンへ行って見る1
夜中の三時に友人の車で出発しましたぁ。 流石に平日、道も空いていて雨も何とか降り出さず、六時半に現地駐車場に到着☆
続きを読む
Posted at 2006/08/31 20:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月30日 イイね!

ラリージャパン2006行ってきます☆

明日から開幕ですね☆ 新井選手のWRカーがどれだけ活躍するか、見納めになるクサーラや、フォーカスWRC2004の右ハンドル仕様、スズキスイフトスーパー1600に日本の粟津原選手が乗ったり…見所一杯の予感。 明日はサービスパークとスーパースペシャルステージを使ったシェイクダウンに行ってきます。 ...
続きを読む
Posted at 2006/08/30 17:59:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月17日 イイね!

ルノー5の運転は難しい??

ルノー5の運転は難しい??
何となく動画を閲覧。 ラリーのクラッシュ動画を。 ラリーは公道を使っているので、ある意味参考になります(爆) たまたま見たルノー5祭り(爆) S君、早く勝負車直して現場復帰致しましょう!!w そして…超絶ドライビングを! 画像はイメージですw
続きを読む
Posted at 2006/08/17 21:08:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年08月17日 イイね!

こんなものが出てきました…

こんなものが出てきました…
函館にあったムゼオ・デル・キャバリーノの入場券。 行ったのは96~97年位だったか… オールドフェラーリからF-1まで、何故ここにこんな凄いのが沢山所蔵されてるんだろ!?と驚愕したのを覚えてます。 その後何回か訪れてみたものの、開館している雰囲気は無く、調べれば数年前に閉館されたのだとか…残念。 ...
続きを読む
Posted at 2006/08/17 19:38:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation