• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2012年05月07日 イイね!

拝啓 APEX様…

拝啓 APEX様…>明けましておめでとうございます!



…不肖赤幌車y、しぶとく生きています。

車はと言うと右フロントからギコギコと軋むような音が。
おや、何だろうとミニスカのお姉さんを見る様なじっとりとした視線を右前へ送ると…!!

ん~、わからん。

一応、左前も見ると…何か違くね??
うん、明らかに左右で車高が違うねぇ。

どれどれとフェンダーとタイヤとの隙間を愛撫すると、指1本分くらいの差が。
これは宜しくないね、とリフトアップしてみると車高調とロアアームとの接点がどうも様子がおかしい。
こ、これはと車高調本体をむんずと掴んで揺すってみると…
ぐらぐら \(^o^)/ ゆれました---


外してみると…
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁああああぁぁぁぁぁ!!!!!!

これってどうよ?
Wウィッシュボーンでアーム内からショックが外れない構造だったから良かったけれど、ストラット形式だったら事故死したかもw。

さて、どうしたら良いんですかねこうなった場合?
Posted at 2012/05/07 17:48:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年06月10日 イイね!

タンブラーの外装を作ってみた。

タンブラーの外装を作ってみた。ただ印刷しただけですがw。
函館っぽいやつを。

Posted at 2011/06/10 21:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年01月13日 イイね!

人馬一体ぶりが神杉て噴いた

2008年イギリス・ドニントンパーク、英国スーパーバイク選手権予選での清成龍一選手の走り。
何故コケない!?wwww

よくロードスターで、車とドライバーとの一体感を人馬一体という言葉に準えますが、これを見ちゃうとエンジン付きの乗り物で二輪に勝る人馬一体感は無いのだろうな、と思いますね。

てか、清成選手のライディング凄過ぎて神。

Posted at 2011/01/13 19:05:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月08日 イイね!

航空祭

航空祭午後のブルーインパルス飛行まで間が持たず…

そんな時はカーセンサーで妄想に限りますな(笑)

http://mob.carsensor.net/cs/bukken_detail/detail/BR/MA/SH/S017/ST/0/PG/2/fromaction/bukkenlist/BK/CU0005825858/?uid=NULLGWDOCOMO&c2=23aa65a31925de96fde75e72e30ae232

安過ぎ噴いたうれしい顔ブハ
Posted at 2010/08/08 12:42:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2009年07月08日 イイね!

何だか蒸し暑い…そうだ!!!



どれなら飲めソーダ??
Posted at 2009/07/08 21:23:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation