• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2019年02月03日 イイね!

マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加

マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加明けましておめでとうございます。


ホントみんカラやってなかったっすね(^^;

車は車検ついでにヒーターコア交換やシフト周りのリフレッシュ、バンパーブラケットの交換、リトラクタブルライトのロッド交換などなど冬休み中です。

さて、一昨年行って以来の剣淵テストコースの解放イベント。
友人のCX-5に乗せて貰い行って参りました。
友人達はジムカーナタイムアタックに興味津々にて、路面が荒れていない内にやっちまおう!とエントリーすると既に10人以上が走っており、スタートからのS字から入る360°ターンでは舵が効かず苦戦しているのが見えました。

これはもうタイム出ないなぁ…と友人の出番が来て走り出すと、まぁ豪快な走りでぶっちぎりのタイムを叩きだすもパイロンタッチと停車位置オーバーランで10秒加算、撃沈。

自分の番が来てDSCオフにはせず、ギアもDレンジのまま、グリップする場所で減速とターンインしてサイドターンなぞをしたら上手く行き、48秒。11番目時点でトップに。
ラッキー♪

その後CX-8の2.5リッターガソリンエンジンの試乗へ。
CX-5ディーゼルターボと同じ位の加速、重量を感じない身のこなしにスポーツカー殺しやん…と感じつつ楽しませてもらいました。

研究棟の屋内に入り、無料で牡蠣鍋とか広島風お好み焼きやおにぎりを頂き、お腹も満足(о´∀`о)

会場各地を巡るクイズラリーではペーパークラフトを貰えたり、趣向を凝らしたイベントでした。

最後はジムカーナ大会の結果発表とビンゴ大会。
ジムカーナは3位の人からタイムが呼び上げられるのですが、3位の方が50秒台だったので…
あらあら?
結果1位でした人生初1位ヽ(・∀・)ノ

しかもビンゴ大会も序盤は中々紙に穴が開かない展開だったけれど、ジムカーナで満足だわぁと思っていたらあれよあれよとビンゴ、3等賞に。
何だか悪いので賞品は辞退しますと言ったけれど、ダメです!と言われて有り難くセラミックファンヒーターをゲット!

やべぇ、今年の運を使い果たした模様…

剣淵町、マツダ、マツダE&Tの皆様、有り難う御座いました!
楽しかったー!


Posted at 2019/02/04 17:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2009年09月19日 イイね!

すんごい車が居たもんだw

土曜日に超車集会に連れて行ってもらいました。
調子こいてカウンタックのナビで。(ZENさん多謝!)

輪厚PAまでみーやんさんのポルセとトコトコと。
そして到着後、何気に窓を開けたままドアを閉めてイエローカードゲト!(カウンタックは窓を開けたままドアを閉めると、窓落ちをキメてくれる率UPなんだそうで…)

今更ですが、あんまし写真撮ってないんですがネタ的なモノを。


モータースポーツエリーゼ。
かっちょいい!アイドリングのラフさからしてレーシングカー。
でも丸いリアカウルが亀っぽいかも。(笑)


ディアブロGT-R。…レースカーですよ???エアジャッキ標準装備ですよ????
なんかもう、ね、入口のクロスバーが
立入×禁止
って言ってますよ?w

ふとディアブロのライトを見ると『XENON』って。
知らなかった。ディアブロ後期のヘッドライトがZ32型フェアレディー流用だなんて。
元々パカ目嫌いだった日本のディアブロオーナーがZ32ヘッドライトを流用をしたのをランボルギーニのシトが見てパクったとの事。マジかwww

そんなこんなして、樽前PAに移動すると、今回のサプライズゲスト…

やべー
超絶カコイイ!!!
やっぱ個人的にF40が一番いいなぁと思ふ。
その後一路白老から大滝へと向かったのですが、F40オーバーヒート…
電ファンが回らなかった(ファンベルトも切れていた)そうで…
結局みんなで搬送車待ちをして(何故か祭り騒ぎw)、そんな内に雨が降り…

中々見られない絵が

綺麗だなぁ…

カウンタックはリアウィングが

多い日も安心♪ってチョwww

なーんてやってる内に搬送が到着、搭載作業もみんなでWKTK見学w


無事一路レガーロへ。

修理を見学&ショールームを見学して、


最後は虎鉄のつけ麺500g+煮卵だバカヤロー!!!!(爆)
最初から最後までお腹も心も満タンですた。

超車乗りの皆さま、ごっつぁんです!!
Posted at 2009/09/21 18:41:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月25日 イイね!

シカトしないで、シカツ問題(ボクスター乙)


某道北地方の高速PAのトイレに張り紙が。
鹿との衝突事故が絶えない様子。

って、ボクスターも餌食になっちゃったんですねぇ…合掌。。。
このホイールはボクスターSのでしょうかねぇ?
Posted at 2009/08/25 19:53:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年08月24日 イイね!

朝刊に見覚えのある…


道新、今朝の朝刊をペラペラと開いていたら…

プププ!
がっつし出てましたねぇ(笑)。
Posted at 2009/08/24 08:17:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2009年07月25日 イイね!

蒸し暑いから雪上ドリでも見ますか?

暑い暑い蒸し暑い(北海道にしては)…
取りあえず冷たい飲み物がウマいですね~。

雪煙でも浴びながらボケーっとしたいですね~。


インストラクターが往年のF1ドライバー、ビットリオ・ブランビラって渋すぎw

取りあえず、あんなごっついピンならそりゃ490馬力のミッドシップでも走れる気がしますガガガガガガ…。

さり気無く装着された、リアのマッドガードが素敵。
Posted at 2009/07/25 21:41:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation