• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2007年08月16日 イイね!

週も半ばにうp(爆)

週も半ばにうp(爆)最近みんカラってかみん空な赤幌車です、すいませんごめんなすって…(汗)

ぼっさりと脳内が思考からの活字の変換を拒否ってやがりまして…

猛 暑 な の に フ リ ー ズ 
いやぁ、涼しいな今日は。(自爆)

思い起こせば日曜日。

朝4時前に起きて430時前にボソボソと出撃。
あれですね、この時間て未だ夜明け前なんですね…夏も終わりだなぁ…
なんて思いつつ、朝もやの峠や畑の中をトコトコと。
早朝の取締りなんてのもなく平和に大沼までやって来まして、給油と朝飯を買い込み城岱へ。

城岱も天気が良く、貸切状態♪
頂上の駐車場もジスペケアールが二台居ただけでやはり貸切状態、メシだメシ。
しっかし朝で標高も高いのに何だよこの暑さは…(汁)
メシも終えて函館新道を流して早速会場へ。
会場へ。
会場へ。
会場…
ん~
開いて無ぇや。(爆)

ならばと倉庫街を抜けて函館山へ。
木漏れ日の中トコトコと。涼しいなぁ☆
みんなカポーやファミリーで来ているのに、展望台を一人でうろうろ(苦笑)

…目から汗は暑いからだいぃっ!!淋しくなんか…(汁汁)

と滲んだ視界に飛び込んだのはオハハコ会場にゴマ粒大に見える小っっさな赤い点、いや車!
なんだ、もうイケんじゃん!とエッチらオッチらと下って下って会場へ。
会場へ。
会場へ。
会場…
ん~。
フリマ参加者が毎回入り口に車停めるのは仕様ですか?(苦笑怒)

まぁグニョングニョンと回避行動しつつやっとこさ会場入り。

既に皆さん到着済みで軽く談笑おほほのほ~。
なんてやってられっかクソあぢぃ!!!(爆)

クイーンズポート内に逃げ込み→空調動いてない→テラスに移動、そよ風が…→その場にべったり(笑)

遠くに見えるカキ氷屋さんを見つけて早速ゲット♪
いいわぁ猛暑にはアイスより氷だねぇ♪♪

なんてやってる内に昼も近付き、お盆渋滞を避け早めに撤収。
ハセスト焼き弁+ザンギ4個をランチに城岱へ。
いやぁ、後悔先に立たずだねっ(ゲップゲップゲップップ)

そんなこんなで最後にドーピングして何とか帰宅♪
渋滞もしなかったし良かったです。

車の事、書いてないですねあはははは(逃走)

Posted at 2007/08/16 20:48:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | 日記
2007年08月12日 イイね!

おはよーござります!

これから一路函館へ。
今日はゆっくり行く…予定です(笑)
7時には城岱着くかなぁ…
ではオハハコ参加の皆様、今日もよろしくですほっとした顔ぴかぴか(新しい)
Posted at 2007/08/12 04:05:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | モブログ
2007年07月05日 イイね!

函館へ行きますか。

函館へ行きますか。今回も行く事にしましたオハハコ。

誰か一緒に行きますか??
朝っぱらからワインディングツアーにする予定です(笑)

濃いか?

でも朝から血糖値使い果たして函館で食う飯は美味いかと。(笑)

ええ、もちろん日帰りちゃんですよ。

7・8(日) 朝500時、定山渓SPよりSS1ナカヤマwwwスタートします。

定山渓SPは定山渓温泉を中山峠方面へ通り過ぎた左側に在るトイレの有るPです。

写真は先日行った、ひとりおはよう函館山。(笑)
Posted at 2007/07/05 07:31:09 | コメント(15) | トラックバック(1) | オハシコ・オハハコ | 日記
2007年06月10日 イイね!

オハハコ会場にて。

オハハコ会場にて。こないだはオハハコ会場に着くまで書きましたが…
週の半ばにうpするのも何ですが…
ええぃ逝ったらぁぁぁぁ!(爆)

とは言ったものの暑い、暑いんだ夜になっても…
今日は仕事中にDAKARAの2㍑ペットボトルを飲み干してもトイレに行かなかったんだよえらいでしょえらくないでしょえろいでしょ。

なので文省略(爆)

会場にて
Posted at 2007/06/13 20:05:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | 日記
2007年06月10日 イイね!

オハハコに行くっ

オハハコに行くっ朝357時に起きて、427時に定山渓Pに着くとZEN&みーやんさん到着済み、どうせ誰も来ないだろ、と、そのまま出発!

中山峠から喜茂別までは早朝から沢山走っている山菜採りのおっちゃんおばちゃんの車列に混じってのんびり走行。
車列がニセコ方面へ逸れて空いたので、若干のペースアップ、一時間チョいで豊浦に。

豊浦からはのんびりと。
長万部に差し掛かると霧雨とウエット路面。
幌の後窓は開けっ放しですが無問題。

大沼手前のコスモで給油。
札幌よりも5円以上安い!(爆)

ここからは城岱スカイラインへ。
城岱の上り口から上を見ると、びっしり霧が。
走ってみてもやはり、霧としっぽり(笑)お湿り系の路面…だったのに、頂上へ着けば快晴そのもの!
周りではセミも鳴いていて暑い一日を予感させました。

と、碁流祐さんからクイーンズポートがフリマの参加者の人達でごった返しているとの連絡を頂き大至急現場へ。

着いてみれば碁流祐さんがフリマ主催の方と話を付けて下さっていたのでスムースに会場入り出来ました♪
感謝です☆

それにしても夏はやっぱりあぢぃなぁ…つづく

オハハコの朝
Posted at 2007/06/11 09:22:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | 日記

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation