• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2007年06月09日 イイね!

明日はオハハコ・早朝出撃

朝430時に国道230沿い、定山渓温泉過ぎた左側にあるパーキングからスタートします。
こんな早朝から行ける機動戦士は居ますかな?

函館なんて近いよ、あっっ☆つ~間よ?(微笑)

今の所、

1号機 不肖赤ボロ車
2号機 橙新脚周りSW20(牛さんじゃないそ~です)

3号機以降、お待ちしてます(笑)
Posted at 2007/06/09 19:26:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | 日記
2007年06月07日 イイね!

オハハコに参加される皆様へ

オハハコに参加される皆様へオハハコが開催されているクイーンズポート前の区画は有料で、主催のタンタンさんがこっそり自腹して下さってたそうです(多謝多謝☆☆☆)

次回からは参加者も駐車代という形で『楽しい時間代』を払っていきましょう♪
って事で、主催のタンタンさんのMR2のエンジンフード上の赤いポスト型貯金箱にお代

100円

こんな安くていいんですか!?(汗
って感じですが、有難く参加させて頂きますっ。

当日は入り口付近でフリーマーケット開催も開催されるらしいです。
入場・退場の際は徐行、会場内の安全に努めましょう☆

写真と言うか画像はオハハコHPのトップ画(CGすげ~!)なんですが、車はオハハコ主催、タンタンさんのMR2です。
この色のMR2は恐らく1台こっきりなので判り易いかと。

では、オハハコにてお会いしましょ~♪
Posted at 2007/06/07 07:47:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | 日記
2007年06月06日 イイね!

ユノミが終わって…大至急オハハコ!

ユノミが終わって…大至急オハハコ!こないだ行ってきたばかりな気もしますが、今度の日曜はオハハコですね。

よっしゃ!また4時半出で行くぞ!
…誰か逝きます?

え、いやいや独り言ですw

写真はまったりなユノミ風景☆
思えば山でのオフから海でのオフですねぇ。

夏やねぇ。
Posted at 2007/06/06 18:54:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | 日記
2007年05月20日 イイね!

食欲なるままに…

食欲なるままに…オハハコをひとしきり楽しんだ後は、函館お手軽グルメツアーを。
なんてったって弾正さんがいるのだから初っ端はラーメン!!!

道南ではココ!っていう名店だそうで『さい條』へ。
背脂系の物がオススメとの事で背脂の塩を。
さっぱりした中にコクもあり、チャーシューも柔らかく厚みも上々、あっという間に完食…したのは弾正さん!(爆)
ちなみに味噌背脂が量が多くてお得かも。

普通ならここで終わるんでしょうが。
食いしん坊が揃えばラーメンも前菜。(笑)

お次はにゃ~さんリクエストで『レイモンハウス』のホットドックを。
焼きたてパンにこだわりのソーセージに野菜、ケチャップ、カラシが。
普通にウマ~!!
ちゃっかりにゃ~さんにゴチしてもらいました(多謝!)

その後はvampireさんお勧めの蒸しパンの美味しいお店へ。
この時点でやや満腹だったので自分は蒸しパンを見るに留めておきます(笑)

次もvampireさんお勧め、たこ焼き『くいだおれ』へ。
店内はこじんまりとしてますが、味わい深いインテリアで面白いです。
大将もいい味出しててウケました(笑)
肝心のたこ焼きは、外はカリっと中は熱熱ジューシーで猫舌殺しの逸品(爆)
ちょっと冷ましてからハフハフ食べると程よいしょっぱさとピリっと辛味も利いていて美味いなぁ♪
ここでは東山のお城地帯の話で盛り上がるお下品な俺達。(爆)
そんなこんなでまたまた満腹☆

そこから城岱へ向かう事になり、先頭に立ったのですがパレードが行われていて交通規制中…自分も道がちんぷんかんぷんになった所で弾正さんが気を利かせてくれて(痺れを切らせて…汗)先頭に立って函館新道まで先導してくれました☆

函館新道も城岱もさすがに日曜の午後だけあって中々のゆっくりペースでしたが楽しくドライブ、城岱の駐車場でダベったあとは大沼へ。

大沼の湖畔の駐車場でバカ話なぞしてたら既に食欲モードが回復している方が。
女性って凄いんですね(爆)

ちょこっと戻って大沼名物の団子を購入する事になり、そのまま大沼一週を楽しんで近くのラッキーピエロへ。

ここでもひとしきりバカ話で盛り上がり、にゃ~さんを散々笑わせ…寧ろ笑われて楽しい時間を過ごしました♪

いい加減満腹なので解散しましたが、食いしん坊カップルさんは更に…
あはははは。(汗)

帰りは調子こいて飛ばしていった車が敢え無くパトカーに撃墜されるのを鑑賞しつつ無事に帰宅。

もっこり楽しい一日でした、弾正59さん、vampireさん、にゃ~さん、有難うございました!!

☆メタボリカルパレード☆
Posted at 2007/05/21 08:28:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | 日記
2007年05月20日 イイね!

オハハコどうでした2007第2回だブゥ!

オハハコどうでした2007第2回だブゥ!朝は4時過ぎに出発、順調に豊浦まで1時間、路面はうっすらウェット。
あまり車も汚れる事無く行けます♪
てか4時には外が明るくなってるので快適です。

それまで晴れたり曇ってたりの天気でしたが、長万部近くになるといきなり快晴♪
気持ち良く日向ぼっこドライブ。
大沼手前のコスモで給油。
大沼から見る駒ケ岳はどんよりとした雲に包まれて降りそうな悪寒…
でも城岱へ向かいます(笑)
大沼のサンクスで朝食を買って幌も開けていざ城岱へ。

…めっさ寒い(爆)

でも路面はそれほど濡れてなくて軽快に走れます♪
頂上に着いてみれば雲に覆われてることも無く眼下に函館を一望♪
…ががガガガがガガガしかし寒い(凍死)

まだ早い時間なので函館市内をぐるぐるしたり、もう一度城岱へ行ってみたりしている内にあ、遅刻じゃん(爆)

今回はフリーマーケット真っ最中の時間帯に突入した為に入り口から先は入り難い感じが濃厚でした(汗)
会場には既に沢山の車が…
どこに停めようか迷う位です。
でもスタッフの方が指示してくれたので何とかいい場所に停めれました☆

で、早速見回してみればいきなりターボやらカブリオレやら初代シティ3台が!
初弾からガツンときました(爆)

他にもジネッタ、エリーゼ、エキシージ、スーパー7にケンメリ…濃ゆいなぁ。
ロードスターも10台以上来てましたね。

それにしても天気は良いんですが風が強くて寒い…

弾正さん、vampireさん・にゃ~さんも登場してぐるぐると色んな車を目で犯して来ました(爆)
みんカラ友達の碁流祐さん、でみ蔵さんやオハハコ常連さん達とも挨拶したり談笑したり、でみ蔵さんのポケバイ試乗会を見て楽しんだり…

今回は写真、全然撮ってないなぁ…(汗)

一応程度ですが…今回のオハハコ

と言うかメインイベントはこれからなのでした(爆)

つづく…
Posted at 2007/05/21 07:12:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | オハシコ・オハハコ | 日記

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation