• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2009年10月24日 イイね!

今週もニセコツーリング!

今週もニセコツーリング!ビーーーーーーーーーフカリーーーーーーーーウマーーーーーーーーーーー!!!!!


昨日、お誘いメールを頂いたので行って来ましたニセコへツーリンギュっ。
常盤P~シコシコ~美笛の道の駅~留寿都~真狩・ブーランジェリーJIN~ニセコ・アワグラス~ミルク工房~農道ツーリング~中山峠、解散でした。

朝こそ路面が濡れていたものの、終始快晴、オープン走行とカウンタック、テスタロッサ、エスプリ、911とのドライブを楽しめました!



赤車ヲフ。…かな?w
アワグラスではウマいカレーとチーズピザと言うよりもピザチーズと言うべきチーズたっぷりなピザを堪能、満腹、満足!!
次いでミルク工房へ行くものの、満腹+先週来たばかりなので建物の中の甘い匂いで充分に食べた気持ちになる(苦笑)。



やっぱ赤はいいなぁ。
テスタロッサ、三十路世代ではあこがれの一台ですよね。


帰りは農道を駆け抜け、夕暮れ迫る中山峠で解散。
思いの外、順調な旅となり楽しかったです。

また遊んで下され!!
Posted at 2009/10/24 19:30:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミーティング | 日記
2009年10月18日 イイね!

びっちょりびっしりロードスターな一日。

びっちょりびっしりロードスターな一日。MINIと合コン??(笑)



今日は道南のロードスター乗りの皆さんと紅葉遠足。
キーシリンダーは直ってませんが何とかEG始動出来るようにシコシコ弄り、ハンドルロックは掛からない様に加工してもらって(BOSS88さん感謝!)、何とかロードスターで出発出来る事に。
昨晩の内にネオバも新品に組み替えて、先ずは準備おっけー♪

さーて出ようかと携帯を車載充電機に繋ぐと

反応なし。
ちーん。
死んだ。
電池切れる。
連絡取れなくなる。
まずいぞ…

速効ドコモへ。
手持ちのコンデジより画素数多い1000万画素の通信機能付きコンデジ??
いや、携帯ゲット。
30分以上のロス。集合場所の道の駅蘭越まで行くのに残された時間は2時間15分。
幸か不幸か、天気が今一つだったせいで道の混みはそれ程でもなく無事に蘭越へ。
道南組とも上手く合流出来て雨の中一路ニセコ山中へ。

新見温泉からニセコパノラマラインへ入り、一旦岩内側へ抜け、ニセコワイスに向かい五色温泉を通過、再びパノラマラインへ合流し、ミルク工房へと廻るルート。


ニセコ『雪秩父』近くにて。
スターティンググリッドみたい。(笑)


ミルク工房にて。
ここでミニ乗りの方達がヲフしていたので、思わず同じ様に駐車したのが冒頭の写真。
さらにみんなに段ボールいっぱいのリンゴを頂きました、感謝!

各々ここで土産を買ったり談笑しつつ、一部解散、残りのメンバーで京極吹き出し公園へ行き名水コーヒーを啜りながらまた談笑。
日没解散と相成りました。

今回は先導役だったので後方を見つつのゆっくりツーリングでした。
天気は良くなかったけれど、紅葉は綺麗だったし、無事に解散出来たので良かったです。

道南組の皆さん、長距離おつかれっした!!!
一緒に走った皆さん、また遊んで下さい^~^
Posted at 2009/10/18 21:30:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2009年10月16日 イイね!

雷鳥と紅葉とドウシヨウ。

雷鳥と紅葉とドウシヨウ。近いって!!!(爆)



航空自衛隊千歳基地へ米空軍曲技飛行隊、サンダーバーズの飛行を見に行って来ました。

正門くぐって入場、程なく勤務中のお友達、きよちゃんが自分を見つけて飛び出して来て轢きそうになってみたり(汗笑)、丸刈さんが声を掛けてくれたのに気付かなかったり…スンマセン^^;

















コンデジの画面見ながら撮影…追い切れ無ェェェェェェェ…orz

早めに退散、苫小牧周りで支笏湖方面へ。
何となく紅葉見に行こうと、王子製紙第一発電所へ。


おぅっ!綺麗じゃん。


うんうん綺麗綺麗。
マイナースポットな為、

ぽつーん。
さて、帰りますか♪
キーを捻る…回らない。んんん?キーの位置を微妙にずらしながら回す。
…回らない。
ハンドルロック掛かっちゃったかな??
左右にハンドル回して…カチャン!!
ぐおぉぉ!むしろハンドルロック掛かっちゃったよ!!!(自爆)
その後暫く奮闘するもダメで、EP職人さんに連絡、キーシリンダーを悪戦苦闘の末外してもらって…


ドナドナ~。搬送に載ってる様はちょっとレーシー?(バカ!w)


うーん、せっかくタイヤ届いたのになぁ…





Posted at 2009/10/16 21:48:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月09日 イイね!

紅葉ツーリング偵察。


先ずは豊浦辺りから攻めてみました。
やっぱこの季節はサケが凄いですね遡上しまくり。


インディアン水車公園を、ちと見学。

そこから牧場を抜けるワインディングを走って蘭越へ。
蘭越から、山中の秘湯、

新見温泉方面へ。


はっきり言ってかなりタイトな道。
対向車には細心の注意が必要です。んが、綺麗な風景と澄み渡る空。
ロードスターにはぴったしハマる道ですよ。


ニセコパノラマラインに合流。
そろそろですかねぇ、色づきMAXは。


五色温泉、お花畑からは狭い狭い道。
ゆっくりと下っていきます。
こちら方面もそろそろですかねぇ。

平日でしたが、パノラマラインの神仙沼Pはほぼ満車…

さて、紅葉ツーリング、どうなるかな??
Posted at 2009/10/09 20:00:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月05日 イイね!

良い音♪


なんか…
グループBのアウディみたいな音でカコイイ!
Posted at 2009/10/05 20:38:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation