• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤幌車yのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

【興味】函館どつく【津々】

函館の名前の付く大きな物と言えば函館山に函館駅、そして函館どつく。

知らなかったけれど、函館どつくは新造船の進水式を一般公開しているのだとか。

早速調べたら7/2(月)に3万2000㌧の新造貨物船の進水式があるそうで。

でも3万2000㌧の船って、どんだけデカいのか?

今回の新造貨物船は函館どつくで一番売れ筋の船らしく、穀物や石炭、鉄鉱石…とにかく何でも積めちゃう汎用性の高い船みたいです。

で、他の船の㌧数と比較すると…

函館シーポートプラザに係留されている、青函連絡船摩周丸が9000㌧弱

有名なタイタニック号は4万6328㌧

比較対象として微妙ですが戦艦大和が64000㌧w
戦艦だから装甲やら兵装で重いのは当然だけれども。

貨物船は荷室メインで中身がすっからかんと思えば、今回の新造貨物船はかなりデカいのかと?

そんなデカい船が台車の上を轟音と共に海にザバーンと滑り落ちて行く姿…
見たくなったw
Posted at 2012/05/24 21:26:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2012年05月07日 イイね!

拝啓 APEX様…

拝啓 APEX様…>明けましておめでとうございます!



…不肖赤幌車y、しぶとく生きています。

車はと言うと右フロントからギコギコと軋むような音が。
おや、何だろうとミニスカのお姉さんを見る様なじっとりとした視線を右前へ送ると…!!

ん~、わからん。

一応、左前も見ると…何か違くね??
うん、明らかに左右で車高が違うねぇ。

どれどれとフェンダーとタイヤとの隙間を愛撫すると、指1本分くらいの差が。
これは宜しくないね、とリフトアップしてみると車高調とロアアームとの接点がどうも様子がおかしい。
こ、これはと車高調本体をむんずと掴んで揺すってみると…
ぐらぐら \(^o^)/ ゆれました---


外してみると…
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁぁぁああああぁぁぁぁぁ!!!!!!

これってどうよ?
Wウィッシュボーンでアーム内からショックが外れない構造だったから良かったけれど、ストラット形式だったら事故死したかもw。

さて、どうしたら良いんですかねこうなった場合?
Posted at 2012/05/07 17:48:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年10月10日 イイね!

yuk氏へ

yuk氏へレギューレーションPP515以下、350馬力以下、車重1100kg以上、スポーツソフトタイヤでGT5トライアルマウンテンのタイムアタック。

yuk氏と同じNA2型NSXタイプRにてフルボッキ走り敢行〓

いやまじ無理っす。
たかだか90秒の集中力が覚束ないw

オーバーステアを嫌って、フロントキャンバーはF1並の4度、リアはトーイン0.3度。とかとかとか…

もうこのタイムは出せませんw
Posted at 2011/10/10 17:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年06月12日 イイね!

ロドスタだらけの走行会@白老

ロドスタだらけの走行会@白老勿論、ポールスタートです当たり前です(違


白老を走るのは初めて。
いや、サーキット走るのが初めて、この年で童貞を捨てる事が出来ました(違違。

ドキドキもんでしたが、ピットアウトすると自分の体型同様、ついぽっちゃり全開でしたw。
タイヤのおかげでまずまず満足行く時計を刻めたし、色んなロド乗りの方々と交流出来て楽しかったです。

keigo@MBW君はやっぱり激速いし、老主さんは流石白老のヌシと言う凄速、yuk君も若いのに安定して速いし、優くんもガッツし踏んでましたね!
前を走っていたノルトさんもテンロクながら満開踏んでて速かった!
今回ようやく会えたろきさんも1028の機動力を存分に開放する速さ、りほかちゃんはレーサーコスプレ!?が可愛かったでしたよ~。

走るのにテンパって、もっと皆様といちゃいちゃ(違違違)絡んでみたかったのですが、いっぱいおっぱいでした、残念。

ちゃっかりぽっちゃりゲットした白老牛ドッグはウマかったなぁ。

次回はhorry氏やぬまりん氏とガチンコしたいです。
ええ、指名ですw。

いやぁ、サーキット面白い!。

企画してくれたyukさん、老主さん始めSCLスタッフの方々、MCTakuya!さん、素敵な景品を用意してくれた各スポンサー様、そして楽しい時間をくれた皆様に感謝!

いつの日かサーキットに彼女連れで行ってみたい。
という妄想が始まったので、ずばり!!絶賛恋活宣言でしょうwww。
Posted at 2011/06/12 22:00:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年06月10日 イイね!

タンブラーの外装を作ってみた。

タンブラーの外装を作ってみた。ただ印刷しただけですがw。
函館っぽいやつを。

Posted at 2011/06/10 21:10:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「マツダ剣淵耐寒自動車試験場解放イベント参加 http://cvw.jp/b/189852/42475687/
何シテル?   02/04 17:13
どうも初めまして~! 赤いユーノスロードスターばかり乗り継ぐこと3台、4台目にしてついに違う色、青緑銀色に乗り換えました。 平成2年式から平成2年、平成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デトックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 05:14:45

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
93年、まだユーノスのディーラーが現役だった頃に自動車学校へ…調子こいて未だ仮免のくせに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation