• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ダッシュアルファのブログ一覧

2009年09月16日 イイね!

弐号機発進

弐号機発進またしても久しぶりの更新(汗)


我が家にアルファ弐号機が到着し2ヶ月になりました。


弐号機のパイロットは嫁様でございますが、納車早々サーキットデビューというツワモノぶりを発揮しております(笑)


現在は足回りを壱号機から移植した程度ですが、今後どのように進化していくのか楽しみです。

ちなみに壱号機にはTEZZOの別タンク式の車高調が入りました!




弐号機のパイロットはこれから徐々にシンクロ率が上がっていくと思いますので、今後が楽しみです
Posted at 2009/09/16 23:11:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年06月30日 イイね!

アルチャレ東北第二戦

先の日曜日は仙台でアルチャレ東北第二戦に参戦しました。
そして今日は出張で徳山に来ています。


ARC第二戦の会場は久し振りの仙台ハイランド。
2年前のサーキットデヴューも、初レースとなった昨年4月の第一戦もこのコースでした。


とてもテクニカルなコースですが、その分上手く走ると上位クラスの車について行ける可能性もある面白いコースです。


今年の第一戦(菅生)は雨の中、LSDのおかげもあってクラス初優勝という本人も周囲も予想外の結果でしたが、今回は自分が本当に上達したのか確かめる意味で楽しみにしていました。



結果は昨年第三戦のタイムを3秒近く更新する自己ベスト! そしてクラス2位という成績でした。


チームの先輩メンバーや他チームの皆さんと激しくも楽しいバトルも経験でき、年数回の限られた機会ですが、本当にやってて良かったと思いました。



みなさんも一度体験してみませんか?





そういえば写真が一枚も無い(泣)

そして2週間前に納車された2台目のアルファもまだUPしていない。。。
Posted at 2009/06/30 21:25:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年06月10日 イイね!

2台目のアルファがやってくる~!



我が家に2台目のアルファがやってくることになりました!



今度の車は嫁さまのものですが、アルファに決めるまでは




TTがいい!  だの


307CCがいい!  とか


ジャガーも捨てがたい   などなど。。。





でも試乗した結果、運転が一番楽しいのはアルファということでアルファに決定です!




納車は今週末かなぁ


楽しみです。
Posted at 2009/06/10 20:24:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年05月26日 イイね!

MITOに乗ってみた

MITOに乗ってみた週末、はじめてMITOに乗ってみました。


町のチョイ乗りには丁度良いサイズ。


2代目のアルファとして我が家にどうかな、と思っているのですが、主な乗り手は免許取得時依頼MTとは無縁の嫁さまです(汗)




早速試乗を始めると、ちょっと腰高な感じはあるけど走りは軽快そのもの。エンジンフィールはグラプンみたいだけど、走りはアルファですね。



よろこんで走っている途中で、嫁さまが「運転代わって」と申します。

「大丈夫?」と聞くと「○十年ぶりのMTだけど運転してみたい」と輩なお言葉!


最初のスタートこそエンストしたものの、そのままDまで走り切りました。

途中、慣れないシフトで左手が宙を舞う愛嬌も見せてくれましたが、走りはお気に入りのようです。



我が家2台目のアルファとなるのだろうか?
Posted at 2009/05/26 16:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2009年05月11日 イイね!

雨のレース

雨のレース少し前ですが、4月26日に菅生で行なわれたアルチャレ東北Rd.1に参戦してきました。

前日から雨で、レース当日も予報は午後から回復すると言っているが目の前ではしっかり雨が降ってます(笑)




2年前のサーキットデビューも同じく雨。。。 電子デバイスの助けを借りながらフラフラ・ヨチヨチ走ってたのを思い出します。


ところがっ!


今回は1週間前にTEZZOの秘密基地にて強い味方を導入していたので、雨を待ち望んでいたのです。

TEZZO LSDの詳細は ここ や ここ にありますので、興味のある方はどうぞ



街乗りではその存在は感じられるものの、決して主張するようなことは無かったLSDですが、雨のサーキットでの効果は絶大!

フロントに荷重がかかっている状態であればアクセルONでグイグイ前に引っ張ってくれます。また加速時のリアへの荷重移動によってリアの安定性も確実に向上します。

何よりもFF特有の待ちのコーナリングから早いタイミングでアクセルを開けられるので、運転する楽しみが一段と向上します。


走行会の順位はハイパワー車を尻目に一桁台、アルチャレ予選でも上位クラスに割ってはいることができました。


決勝ではお日様ピッカーン状態のドライになってしまいましたが、LSDの威力は抜群でした。 

あとはもう少し腕を磨かなくては。。。



Posted at 2009/05/11 17:28:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま | クルマ

プロフィール

「で? どれにするの?」
何シテル?   01/25 22:28
GTとの生活も4年目。通勤・買い物・サーキットと活躍の範囲が広がりました。GTはどのシーンにも良く似合う。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アルファロメオ アルファGT アルファロメオ アルファGT
GTと過ごして4年。通勤・ツーリング・サーキットと車は進化。はてオーナーは??
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
嫁さまの愛車です。 街乗り主体ですが、忘れた頃にサーキットに出没? GTとパーツの互換 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation