
昨年、デリカを壊したブロンコへ行ってきました。
コースまでのブロンコ道を走っただけで、80の安定(安心)感が分かります!
あっという間に到着しました。
今日はジムニーがいっぱいいました。
受付をして、バーベキュースペースを確保していたら、全員集合です。
今日は、ラングラー、グラチェロ、80、90。
またしても、国産は自分だけです。
まずはタイヤに乗ってみたり。

この後、タイヤから左側に落ちて怖かった。。。。
そのあとはバケツ(!?)に入って、ギャラリーが多かったんで無理して急な所を上がろうとしたら、
途中で落ちました。
バックで戻ると、「ボコボコ」と後ろから音がします。
リアバンパーやらマフラーをぶつけました。
そして、前は段差にバンパーをひっかけてナンバープレートやらバンパーやらが傷だらけになりました。

リアゲートを開けると、ゴムパッキンでギリギリ泥水の侵入を防げていました。
もうちょっとで内装が泥水だらけになるところだった。
危ない…。
あっ、マフラーも真下むいちゃいました…。
リアバンパーを良く見るとアメンボウがいます。和みます。
それぞれ、いろいろと走り回ってます。

最終的には80はこんな姿になりました。
いろいろと外れて軽量化というか、サッパリとした姿になりました。
何がとれているかと言うと…。
右側フロントバンパーコーナー部が突き上げられ、外れて、
それがフロントバンパー上部の鏡面仕上げの金属を変形させました。
なので、撤去!
ついでに左側も。
左フロントマッドガードをバック中に引きちぎり、
右側もついでに撤去!
フロントバンパーももちろん変形しています…。
もうちょっと車高を上げて、アプローチ&デパーチャアングルを大きくしないといけないのでは!?
ちなみに、前回、デリカが壊れた受付正面のヒルクライムは、80にとっては何事も無かったかのように登っていけました。
途中で登れなくなっても、前後デフロックでいとも簡単に再発進できます!!
恐るべし前後デフロック!!
今までデリカでは走れないようなところが走れるので無茶しちゃいますが、ブロンコの楽しさを満喫でき、とても楽しい一日でした。
今度はエアガン持ってサバゲーかな!?
そう言えば、大切な写真を載せ忘れました。
去年助けてもらったヒルクライム下の木(折れてる方)です!!
ありがとう!

Posted at 2014/04/28 00:26:38 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ