• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月26日

栃木県宇都宮市 宇都宮動物園

栃木県宇都宮市 宇都宮動物園







皆様、お元気でいらっしゃいますでしょうか。

本日から大型連休に入った方もおられるかと思います。
俺は仕事なんじゃい!と言う方もおられると思います。

道路状況は普段とは違いますでしょうから、
お休みに入った方も、お仕事の方も、そのどちらでもない方も、
お車の運転にはどうぞくれぐれも
お気をつけになって頂きたいと思います。


オバマ閣下が来てましたね。
生オバマが見たくて見たくて仕方が無い…と友人に言いましたら、
ノッチで我慢しておけ、などと
あっさり呆れられてしまいました。


季節はすっかり春になりました。
つい先日までは、朝晩の冷え込みや霜、にわか雨や乾燥注意報…など
不安定なお天気が続いておりましたが、
どうにかこうにか暖かくて過ごしやすい春の日に
戻ってきましたね。


記録的な大雪と言われました2月の積雪で、
家の庭の植木がこんな事に。
横から見ると普通なのですが↓




上から見ると、ザビエルに↓




この植木の他にもおかしなことになってしまった植木達が沢山いるのですが、
一日も早く元通りの姿に戻って貰いたいと願っています。










前置きが長くなってしまったのですが。
今回やってきましたのはですね、
栃木県は宇都宮市にございます「宇都宮動物園」です。

ご存じの方もおられるかと思いますが、
数年前にTVで放送されたことでも知られています。
テレビ朝日系列で放送されていた
「銭形金太郎」通称銭金(ぜにきん)というバラエティ番組で、
貧乏な動物園として紹介されていました。

本当に今でも貧…閑散としているのか?
実態を自分の目で確かめるべく訪ねてきました。


それではどうぞご覧くださいませ。










まず現地に到着しますと、なぜか巨大なロボット像が
出迎えてくれました。
写真を一枚、パシャ。

ロボットと私。







とても広々とした駐車場は、
他に停まっていた車は4~5台でしたでしょうか。
そのうちの2台ほどは
どうやら業者さんの車だったかと思います。




少し歩くと、入口と書かれた看板が見えてきます。




そしてこちらが宇都宮動物園入場門。




入場門をくぐりますと、すぐに
きりん様の形をした入場券売場がございます。




入場券を購入します。
(入場料金 大人¥1200 子供¥600)




園内には95種類の動物達が飼育されており、
遊園地も併設されており楽しい乗り物も沢山あるという事なので、
それでは早速行ってみます。







わくわくしながら入っていくと、まず出迎えてくれますのは
ボロボロのとら様のオブジェ。

ガオー




ガオー




ガオーガオーガオー
凄まじく年季が入っています。





真っ直ぐ進みますと売店が見えてきました。
アンパンマンって、こんなにもアイボリーだっけか…




んん?
動物園に来ているという事を忘れてしまいそうです。







道なりに行きますと、まず動物園が見えてきました。
記念に一枚。
パシャ。



かば様だけがやけにリアルです(笑)






なんといきなり、動物園の目玉らいおん様が!!
おおおお!!なんというド迫力!!
こんなにも間近でらいおん様が見られるなんて!!
らいおん様ってこんなにも頭が大きかったなんて、
想像以上の驚きでした。




そして、
百獣の王、白目をむく。






隣の檻にはまた別のらいおん様が!!
こちらは、鋭い眼光で目の前の柵の中に放されている
フラミンゴをジッと見ていました。




よく見ると、♀らいおん様もいますね。





あらっ?
視線を奥にずらすと、なんとラーメン店の看板が( ゚Д゚)






今日はぽかぽかあったかいね。





するとジッとこちらを見つめる何かが。
見てる、見てる。すんごい見てる( ゚Д゚)



いつ唾を吐いてやろうか!と機会を伺っているようですので、
早々に退散します。



キター!!一気にテンション↑
きりん様がこんなにも近くに!!




研ナオコ。




もっと接近したいので、餌付け台に乗ります。
すると、何か貰えるかも!と勘違いしたきりん様が
急にこちらへ向かって来るではないですか!!

近っ!! 怖っ!!







いました、ぞう様。
なんだか、とっても寂しそうです。
そうですよね…こんな狭いところで
独りきりですものね…




ずっと見ていたら、なんとこちらへ近寄ってきてくれました!!

きたきた。




きたきた、きたきた。




どどーん!!





とても優しい目をしていました。
こちらがカメラを構えていることも、わかっているのでしょうね。
私の前に来ると暫くそのままでジッとしていてくれ、
そしてまた静かにゆっくりと歩いて行ってしまいました。
ありがとよ~


おしり(笑)
バイナラ~






かわええの~( *´艸`)




あそぼうよ~





むふふふ。





うしし~





うっひょひょひょ~





僕にも何かちょうだいよ。





仲良し、オレオとミルクチョコレート。





ひょえ~! 怖っ!





ハリポタ。
目が…目が…この世の者じゃない( ゚Д゚)




おもしろいんです。
カメラを向けると、必ず顔を背けるんです。
でも、この黄色い目の真ん中の黒い点だけは、
しっかりとこっちを向いているんです。

ずっと見ていたら、
何だかぞわぞわしてきてしまいました(笑)






うわっ、大きい!!
よし、撮ったろ。
パシャ。



↑こちらの写真を撮っている間、
先程のハリポタの真っ白ふくろう様がジッ…と
その様子を見つめていました(笑)





遊園地の方へ移動します。
おおおお。観覧車もあるのですね♪





遊園地のチケット売り場で、こんなものを見つけました。
「ゾウさんからのおくりもの」



これ、ぞう様のうん○で作った紙なんだそうです。
運がつくゾウ! お金がたまるゾウ!
という事で、乗せられて買っちゃったゾウ!

因みに。匂いを嗅いでみましたが
無臭でした(笑)




ジェットコースターに乗ってみましょう!
勿論、貸し切り状態です。



乗り心地ですが…背中とお尻が兎に角痛かったです(笑)

それから、とても怖かったです。
あっ違います違います、
ひょっとして脱輪して真っ逆さまに落っこちてしまうのではないか??!!
という、そっちの恐怖です(笑)


ジェットコースター
(大人¥300 子供¥300) ←子供だって容赦しません。

※スワンカップ・観覧車 ・ゴーカートを覗いて他の乗り物は全て
大人も子供も同じ料金です。





本日は時間が厳しくなってきた為、
これでひとまず退園とします。

今回は動物がメインの来園となってしまいましたが、
勿論遊園地の方ではもっともっと楽しい乗り物が沢山あります。
また機会がございましたら訪れたいと思っています。


門を出ますと、
なんと駐車場からすぐそこの場所に
ツキノワグマの檻を確認することが出来ます。
ちょっと、色々考えると恐ろしいです…
大丈夫なんでしょうか…







●本日のまとめ

確かにクリームシチューの上田さんがTVでおっしゃっていたような
残念感や混沌とした雰囲気は拭い切れませんが、
それでも、私はとても有意義な時間を過ごせたなと思っています。

動物園の方は、ぞう様・らいおん様・とら様・きりん様などなど
動物園としての目玉はキチッと押さえてございますし、
今回のきりん様に限らず、うさぎ様やお犬様のような小動物、
そしてぞう様やかば様にまで触れ合うことができるそうです。

夏にはプールもオープンするそうです。

今回自分が入場してから行き会った他のお客さんは、
お子様連れのご家族一組、そして女子会3人組、だけだったと記憶しています。
それですので園内はほぼ貸し切り状態で楽しめましたし、
人目を気にすることなくわいわい♪と騒いで童心にかえることが出来ました。

園内のスタッフの方は皆さん、
行き会うと必ず明るく笑顔でお声をお掛けくださいました。

とても楽しい一日を過ごすことが出来ました。
また来たいなと思う素敵な場所でした♪





宇都宮動物園

栃木県宇都宮市上金井町552-2
028-665-4255
開園時間 9:00~17:00 (1月~2月 9:00~16:30)
年中無休
駐車料金無料(乗用車1000台)
入場料金 大人¥1200 子供¥600







今回もご覧頂きまして、
どうもありがとうございました。


皆様、風邪などお引きになりませぬよう
どうぞお気をつけになってお過ごしくださいませ。
それでは。






バイナラ~


もも



ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/04/26 23:37:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デリカミニ に リピートで ピアノ ...
ハセ・プロさん

ジェットコースター気温に要注意⚠️
伯父貴さん

解体パズル ~その2・焼肉~
THE TALLさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

久し振りの空気録音
まこっちゃん◎さん

プロサングエ
R_35さん

この記事へのコメント

2014年4月27日 2:16
こんばんはです(^。^)
おぉ〜これはコメントしなくてはって感じで…(笑)f^_^;

銭金で放送されてたのは初耳でしたw

昔…昭和の時代は賑わってたんですよぉ^ ^

小学生の頃一日飼育員体験でライオンの部屋掃除しました^ ^

写真見たら…
なんか…今もその時のまま時間が止まってるような感じで…w
行けばまたあの頃に戻れるような気がして涙が出そうです(p_^)
コメントへの返答
2014年4月27日 13:07
おがっちzさん、こんにちは。

おがっちzさん、ありがとうございます、
コメントをくださいまして。
とてもうれしく思っております。すみませんです、このような
へなちょこブログですのに( ゚Д゚)
おがっちzさん、
夕べは随分遅くまで起きていらしたのですね?(笑)

今年も大型連休に入りましたけれども、
おがっちzさんはお仕事でしょうか、
それともお休みでしょうかね。
バイクでどちらかへお出かけになるのでしょうかね。
どうぞ運転にはくれぐれも気をつけになって
お出かけくださいませ。

そうなんですよ。本当に随分前のことですが、銭金で放送されていました。
私もちょっとうる覚えなのですが、クリームシチュー(上田さん)から、駐車場の巨大ロボットや、プールのことについて
突っ込まれていましたよ(笑)
プールについては、
シーズンオフには釣堀を営業しているらしい(笑)のですが、釣るにも、持ち帰るにも、その場で焼いて食べるにも、何にしろお金が掛るということに苦笑されていました…

そうでしたか。宇都宮動物園は、おがっちzさんにとってはとても思い出深い場所だったのですね。
らいおん様のお部屋掃除は、それは貴重な体験でしたね。
私もちょっとやってみたいですね。
…いい加減大人ですけども(笑)

おがっちzさん、是非また行っていらしては如何でしょう。
忘れられない懐かしい記憶が、より一層
美しい思い出となって心の中に残るのでは(´―`)

私もですね、これからは2か月に一度くらいのペースで行けたらと考えています。
ジェットコースター10回連続くらいで
乗ってみたいなと考えています(爆)

おがっちzさんのzは、
小文字のzなんですよね(笑)
間違えちゃいけませんね(´―`)
おがっちzさん、
コメントをありがとうございましたm(__)m

もも
2014年4月27日 5:44
ももいろのこけこさん  おはようございます。

俺は仕事なんじゃい! のmonachiaです。

すごく楽しめたようで何よりですね。

ボクは動物園の動物は可愛いというより

怖いという印象です 目が ... (@_@;)


ぞう様のうん○で作った紙 > SLKの

キーホルダーにして使用して下さい。

もちろん近づきませんが (笑)

コメントへの返答
2014年4月27日 13:12
俺は仕事なんじゃい!のmonachiaさん、
こんにちは。
ももいろのこけこです。

monachiaさん、
コメントをありがとうございます。
よかったです~
今回はmonachiaさんに
忘れられていなくて(笑)
monachiaさん、しかし今朝は随分と
早起きだったのですね( ゚Д゚)

monachiaさんは、動物園の動物は怖いですか。
そうですよね、私もやっぱり怖いですかね。
肉食猛獣や、草食や雑食の大きなぞう様やきりん様でも、檻越しとはいえ至近距離に見るとやっぱり緊張します。


そんな事言っちゃって~
monachiaさんも、あのゾウさんからのおくりものが本当は欲しいんでしょう?
んじゃ、また今度行ったときにmonachiaさんの分もキープしておいてあげますね。爆音号用に使ってください。
お願いしますね。

意外に人気みたいで、新しいのが出来上がってもすぐに売り切れてしまうらしいんです。みんなうん○好きなんですね(笑)


ももいろのこけこより
2014年4月27日 6:36
もも様
おはようございます。

なんか、とっても広いお庭
貧相な僕の家とは
めちゃくちゃ違いますね。
婿養子なんて
いりませんか?
明日からでも宇都宮人になりますぜ。


それに
こんなに素敵な動物園も

入園料が高いのは
やはり、宇都宮の物価に反映してる
ものでしょうか。
名古屋ならもう少し安いのかなと
下町の庶民は思ったりしています(笑)


変わらずチャーミングは
お人柄のはライオンさんも
象さんも惚れてしまったようですね。


僕は連休なんてなく
たんなる休みで
明日からは
ちょっと忙しいのです。


いいお休みをすごしてください。

コメントへの返答
2014年4月27日 13:14
(7)さん、こんにちは。

コメントをありがとうございますm(__)m
(7)さん、
お元気でいらっしゃいますでしょうか。
ご無沙汰しております。

あっ! ダメですよ、
婿養子なんて… ←こんなことをおっしゃっては!
お美しい姫様に見つかったら怒られてしまいますぞ。
そう言えばですね、姫様とは順調ですか?
今いい季節に入りましたものね、
デートのご予定で目白押しなのではないでしょうか♪

あっ、この¥1200っていう入園料は高い方なのですね?
すみません、動物園に行ったのは何時ぶりか忘れた程久しぶりだったもので。
でも、今回行ってきて思ったのですが、
やはり今後もずっとこのまま楽しい動物園であってほしいと思いました。
なので微力ながら、自分も2ヶ月に一度くらいのペースで貢献させて頂こうかなと思っています(爆)


そうでしたか。(7)さんは、明日からまたお仕事なのですね。
通勤はお車でしょうか?朝晩のお車の運転にはくれぐれもお気をつけになってくださいね。

(7)さん、いつもありがとうございます。

もも
2014年4月27日 8:06
茶ャーリー・茶はお好きなのに、
その"地本"ピーナッツはお好きでナイ、
もも様!

ご機嫌よう!


でも、小生の"地元"宇都宮を
許可ナク荒らされては、
小生の入歯、もとい、立場もナイよ姐ェー!
(爆汗)


ソレに付けても日光タマリ漬け!


動物園のチケットに載っている動物は何?

年代物のトラ等は兎も角、
フラミンゴは何処へ行ったンだってんだー
バーテンダー!?


アッ、写真に写っている貴女の脚をヨク見たら、
フラミンゴでした❤>->O 土手っ!


ソレと、吊り天井での将軍暗殺を失敗した
宇都宮城も載ってますが、
復元されたなんて聞いてないよぉ~!


カンバン、もとい、チケットに偽りアリ!

「訴えてやる!」はダチョウ倶楽部!



つぅーコトで、動物園の閉園時間が
午後5時とは気が知れません!

復活には、そのママの状態でイイので、
ナイト・サファリよろしく、
夜中に開園がお勧め!


観覧車の横の「考える人」も
夜中に見ればバッチリ!


つぅーコトで、宇都宮と言えば、
全国区の餃子とカクテルに加えて、

恐怖の街、パワースポット宇都宮!
\(^O^)/
コメントへの返答
2014年4月27日 13:17
hkenさん、こんにちは。

hkenさん、コメントをありがとうございます。
お元気でいらっしゃいますでしょうか。
ご無沙汰致しております。
hkenさんは、この大型連休はどうお過ごしなのでしょうか。

あれ? ↓下の方にもう一度コメントを下さいましたのですね。
ありがとうございます。
少々お待ちくださいませm(__)m


hkenさん…hkenさんがですね地元宇都宮!とおっしゃられましてもですね、
ど変態hkenさんには、ぜんっぜん宇都宮のイメージを感じられませんよ(笑)
hkenさんって言いましたら、やはりもう東京のイメージしか持てませんです。

動物園のチケットに載っている動物ですか?
寄り眼のぞう様や、足の消えている心霊現象のとら様、手抜きされてしまったくま様ですか?
あっしまった、そうでした!フラミンゴ様の
写真は撮ってくるのを忘れました!
らいおん様の方ばかりに気を取られていました…

宇都宮城もですね、後で調べてみましたら
どうやら中に入れるらしいのですね。
全く知らずにとっとと
帰ってきてしまいました( ゚Д゚)

猛獣ばかりに気を取られていたら遊園地の方が疎かになってしまいましたので、
いつかまた訪れて再調査しないといけないなと思っています。

もも
2014年4月27日 8:23
ももさん、お久しぶりです。こんにちは♪

昨日は、いい天気で、暑いぐらいでしたね♪
そして、宇都宮動物園まで、いかれたのですね(^^)

宇都宮は、1年間転勤で住んだことがある街です。でも、宇都宮動物園には、行ったことなかったけど(^^;


今回も、ももポーズで楽しませていただきました(^o^)/

SLKとロボットとももロボポーズの写真に、思わずupにして、ついに、もものへそだしかぁ!と期待して確認てしまったです(・・;)


私のGWの休みは、暦通りなので、前半は、ただの飛び石連休です(-_-;)

安全運転、健康に気を付けて、ももさんも、楽しいGWをお過ごしください(^^)/


326
コメントへの返答
2014年4月27日 13:19
f_326さん、こんにちは。

f_326さん、コメントをありがとうございます。
f_326さん、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
ご無沙汰しております。
大型連休に入りましたね。あっ、f_326さんは、飛石連休でいらっしゃるのですね。
そうですよね、そのままカレンダー通りの企業も多いでしょうしね。
今日は春らしいいいお天気ですね。
ぽかぽか暖かくて。

えっ!! なんと!!
f_326さん、宇都宮にお住まいだったことがあるのですね!!
そうだったのですね!!
びっくらこいた~

まずい…バレている…
ももロボポーズ(笑)…なんかベロンって
お腹がでちゃってますよね(爆)
いかん!これでは腹巻きが丸見えだ! という事でですね、
少々修正をかけさせて頂きました( *´艸`)
楽し過ぎて油断してました…

お気遣いをありがとうございます。
f_326さんも、どうぞお車の運転にはお気をつけになって、楽しい飛石連休を
お過ごしくださいませ(^O^)/


もも
2014年4月27日 8:30
 ↑ <追伸>

チケットをよく見れば、
1998の数字!

まさか、開園以来1998人目
ってコトではないですよ姐ェー!?

アッ、それではナクて、
入園者の「誕生年」の申告が必要なんダァー!
>->O 土手っ!
コメントへの返答
2014年4月27日 13:21
hkenさん、お忙しい中を沢山のコメントを下さいましてありがとうございます。

えぇぇぇぇ!!
まさか、1998人目だったのですかね?!
開園以来の?!

週末や祝祭日はご家族連れで大変賑わうと伺っていますので、
今月だけのカウントでこの人数なのかなぁ…と勝手に思っています。

あぁ…そうですね…
これが「誕生年」だったらなんて
素敵なのでしょう…あの頃は
アンチエイジングなんて、
必要なかったのになぁ…( ゚Д゚)

hkenさん、
沢山のコメントをありがとうございます♪


今ではサバよみ当たり前のももより
2014年4月27日 9:49
おはよん(^O^)/

いつも 明るいももさんが 好きです(^O^)/


動物! 大好きなエロさんに とっては

うれしい かぎりでーす\(~o~)/





みんな ナデナデしたいです\(~o~)/
コメントへの返答
2014年4月27日 13:23
エロさん、こんにちは。

コメントをありがとうございます。
エロさん、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
ご無沙汰しておりますm(__)m

大型連休にはいりましたね。エロさんは
どう過ごされるのでしょう♪

そう言えばエロさん、
新しいスマホの調子は如何ですか?
ハイドラは楽しめていますか♪

そうですよね。エロさん、動物がお好きなんだなって思っていました。
だって、ブログでジン君を小脇に抱えて写真をお撮りになっていらしたので、
もう笑ってしまいましたもの( *´艸`)

仲良し!!っていう感じがとてもよく伝わってきましたよ。
その時のジン君のお顔が
とても印象的でした(笑)

あっ、エロさんも動物をナデナデしたいですか。
そうですよね、動物と触れ合っていると
癒されますよね。
じゃ次回は、らいおん様やツキノワグマ様を
ナデナデしてみたいと思っています。

癒されはしないと思うのですが、
根性は培われるかと思います( 一一)

エロさん、いつもありがとうございますm(__)m


もも
2014年4月27日 10:36
かわいい動物がいっぱいデスね。

中でも..両手をひろげてチョイ内股立のキュートなアニマル(笑 ....がイイなァ~

もっとサービスショットが欲しいですょ(^^)v
コメントへの返答
2014年4月27日 13:25
カッコいいペパさん、こんにちは。

ぺパさん、コメントをありがとうございます。
お元気でいらっしゃいますでしょうか。

ぺパさん、大型連休はどうお過ごしになられるのですか。

今日こちらは、とてもいいお天気ですよ。
ちょっと風がありますけども、
心地よい暖かさです。
ぺパさんのお住まいの方は如何でしょうか。


あっ、やっぱり
チョイ内股立がいいのですね!
前回、ぺパさんに教えて頂きましたのでね、
…密かにやってみました(爆)

えっ!サービスショットですか!
わかりました。
じゃ、今度
ぺパさんだけにお見せいたします。
うふっ♪

これまで沢山の自分撮りを
ブログにアップしてきてしまったのですが、

…大分恥ずかしいことをしてきてしまったな…と
ちょっと反省しています(T_T)


でも、
またやっちゃいますけれどもねっ( ゚Д゚)


ぺパさん、いつもありがとうございます。

もも
2014年4月27日 14:59
もも🍑さま こんにちは♪

風香り皐月が近づいて参りましたね。
ボチボチとお元気そうにも思います☆

閑散とするも、落ち着いた動物の姿の方が良いですね、像さんの背中はチョット気になりますが…


動物園…久しく行っておりませんが、
近くに動物がいろいろ居るところがあるようなので、そのうち出かけて見たいなと…

まだ、冷える日もございマスので、どうぞポンポンだけは冷やさないように( ゚д゚)/
お過ごし下さいミ☆


鉄'
コメントへの返答
2014年4月27日 22:47
鉄'さん、こんばんは。

鉄'さん、
コメントをありがとうございますm(__)m
今日も暖かい一日でしたね。
こちらはですね、少々心地よい風が吹いていて、何もしないでいたら眠くなってしまうような
そんな一日でしたよ( *´艸`)


あっ! 🍑 ←ももだ!(笑)
ありがとうございます。
かわいくてお気に入りです(^^♪


銭金の放送のイメージが強かったのでどんなにひっそりとしているのか…と
思っていましたが、
思いのほか動物たちは皆とても元気そうでしたよ。

お馬様達やきりん様達は楽しそうに動き回っていましたし、
おさる様に限っては檻の中を物凄い勢いで暴れまわっていたり、
キャッキャッ!!と喧嘩までしている子もいましたよ(笑)

そうですよね、動物園は
よし行こうかな!と思い立たないと
なかなか訪れることって少ないかもしれないですよね。
鉄'さんのお住まいの近くに
動物達がいるところがあるのですね。
機会がありましたら是非いらしてみてください。

動物園、大人でもこんなにウキウキとできるところなんだなって思いましたよっ♪

…臭いのは、我慢してくださいネ( ゚Д゚)


あっ、鉄'さん
お気遣いありがとうございますm(__)m
そうですね。週間予報では
今週は雨の日があるのですよね。
鉄'さんも、風邪など引かれませぬよう
どうぞお気をつけになってくださいね。

…ポンポン!! ←バレてる(T_T)
すみませんでした、
お見苦しいものをアップしてしまいました…
腹巻き(爆)


鉄'さん、いつもありがとうございます(^O^)/

もも
2014年4月27日 15:49
こんにちは。
大型連休なんですね‥
自分は小型連休ってトコでしょうか。
3日までは土日も祝日も仕事三昧ですね~。
(>。<)

素晴らしい!
1000台の駐車場に数台とは貸し切り状態でしたね。
ラストには事細かに入園概要まで、まるで関係者が書いたような案内まで。
(^_^;)
宇都宮へは仕事でちょくちょくお邪魔しているので参考にさせて頂きますね~。
(^_^)/
コメントへの返答
2014年4月27日 22:53
ナカマンさん、こんばんは。

コメントをありがとうございます。
ナカマンさん、
お元気でいらっしゃいますでしょうか。
ご無沙汰しておりますm(__)m
今日は暖かくて過ごしやすい一日でしたね。

あっ、ナカマンさんはお仕事でいらっしゃるのですね。
お疲れ様です。
そうですよね、大型連休なんて言えども
皆さんお休みはそれぞれですものね。

小型連休(笑) 
↑おもしろすぎて吹きました( ゚Д゚)

そうなんです。
1000台の駐車場に…居るのは、私の他に数台でした。
それでしたので、動物園から遊園地へ移動したところで
「お客さんが全然いないんだけれども、乗り物は動かしてくれるのかなぁ…」
と不安だったのですが、
大丈夫でした(笑) お客さんもスタッフの方も誰もいなかったジェットコースターですが、
行けばすぐにスタッフの方が来てくれ
動かしてくれましたよ(爆)

自分だけの動物園&遊園地♪ のように思えて、
スペシャル感ありますよ。

えっ!! ナカマンさん、宇都宮へ
いらっしゃることがあるのですねっ(^O^)/
じゃ、絶対に一度行ってみてください!!
オススメスポットです。
何しろ動物園と遊園地が一度に楽しめますから。
是非行ってみてくださいねっ♪
そして、ブログにもお願いしますね~(爆)

ナカマンさん、いつもありがとうございます。

もも
2014年4月27日 17:57
うーむ、私の知っている動物園とは違うのかな?

ってのは…その昔、我が家の息子や娘が幼稚園児くらいの頃出かけて行ったことがあるのですが、入場料がそんなにした覚えが無いのです。
・・・って、そりゃそうですな、カミさんの父上に全部おんぶに抱っこですからね。

入園してから動物の餌も売っていて、もちろんカミさんの父上が金を出してくれましたが、キリンのベロに舐められて手がベロベロになった事や、カバが後ろ向きになって、尻尾をグルグル回したと思ったらうんこなんぞして撒き散らし危なくひっかけられるところなんぞがあり、看板に注意書きがありましたが、文字が読めないガキンチョには危険なところでした。
また、入園者に餌を買わせて動物に食べさせるなんてビンボーな動物園なんだなと思ったんですが、そこの動物園とは違うところかな?
どうでしょ、違うでしょうか?
なんて言われてもわかりませんよね。


多分違うんだな?
だって、観覧車なんかあったかな?
ジェットコースターなんてあったかしら?
ロボットが出迎えてくれたかな?
お客さんももっと沢山いたよね。

うーむ、違うんだな。
そうだ違うに決まってる。
違うところでした。
すみません。


と言う事ですが、動物園は以外と楽しいですよね。群馬県に華蔵寺公園ってのがあり、動物園や遊園施設があるのですが、ここは入場料が無料だったかもです。
やはりその昔、子供達が小さかった頃に連れて行った覚えがあります。
自分も結構楽しめたので、動物園は好きですね。
ま、次に行く時は孫が出来た時でしょうかね。

ゴメンなさいね、自分の事ばかりで。
許してちょんまげ(^o^)/
コメントへの返答
2014年4月27日 22:56
ど~うんさん、こんばんは。

ど~うんさん、
コメントをありがとうございますm(__)m
びっちりと書かれておりまして、
びっくらこきました( ゚Д゚)

お元気でいらっしゃいますでしょうか。
大変ご無沙汰しております。
今日は暖かい一日でしたね。
連休に入りましたが、
ど~うんさんはお仕事でしょうか。それとも
お休みでいらっしゃるのでしょうか。

そう言えば、週の中ごろから3日間程雨の予報がありますね。
気温の変動が激しいでしょうから、
風邪など引かれませぬようどうぞお気をつけになってくださいね。


あれっ、ど~うんさんも、
もしかしてこの動物園へいらしたことがあるのかもしれないのですね?
ど~うんさんはかば様もご覧になった記憶がおありなのですか?
そうですね、こちらの動物園かば様いますね。私はちょっとかば様には気が付けなくて見はぐってしまったのです… が、
たぶんどこかに居たんだと思います(爆)
きりん様に餌付けの部分も、やはりこちらの動物園に似ていますね。
きりん様への餌付けなどは、確かどこの動物園でも出来ることではなかったかと思うんですね。

そうそう!そうなんですよね!( *´艸`)
動物園、意外と楽しかったです♪

えっ?! ど~うんさんの口から「孫」という
言葉が( ゚Д゚)
…すみません、なんかすごく
違和感がありますよ、 
ど~うんさん(笑)

許してちょんまげ(^o^)/ ←でたでた!!

ど~うんさん、
いつもありがとうございますm(__)m

バイナラ~

もも
2014年4月27日 21:25
ももさん、こばわ^^

動物園に行かれたんですね。いいですね!


ロボット…物凄い胡散臭さですね…(爆)

胸の蓋が開きそうなのが気になります。
開くんでしょうか…。

ところでこのロボット、指がおかしいです!
今一度、同じポーズをしてみてください。
親指の位置、奥になるはずなのに、このロボットは手前に親指があります!
おかしいゾ!おかしいゾ!(←細けぇ)


宇都宮動物園の入り口の看板、カバの顔がイラっときました(笑)。

でも、入場券のイラストは暖かみがあって、絵本のイラストみたいでいいですね^^


トラの年季の入りっぷり、半端ねぇ!


アンパンマンは、まだ焼かれる前なんでしょうね(爆)。


みんなで記念に一枚の写真、
カバだけメチャリアルで吹きました(笑)。

ももさんの隣にいるお爺さん、
ディズニーの白雪姫に出てきそうなキャラですね。
大丈夫なんでしょうか、コレ(笑)。

そしてその足元には筑波山のガマガエルが!!
カオスですね、カオス。


ライオン、ド迫力で羨ましいです。
ライオンって堀があってその向こうの島に小さく見えるイメージなんですが、
これはいいですね!

ラーメン屋さんの看板、スポンサーなんでしょうかね?


こっちに寄ってくる象さんかわええ!
お尻のバイナラに吹きました(笑)。

ポニーもかわええのぉ(*^^*)

遊ぼうよちゃんはモルモットかな?

フクロウって面白可愛いですよね^^

熊でけぇえええ!北海道にはこのくらいのサイズの
ヒグマが出たことがあるらしいので怖いですね…。


象さんのク○で作った紙、よく見ると黄ばんでますね…。
やっぱりク○だからでしょうか…。



ジェットコースターこえええ!
ぐるぐるまわるよりボロい方が圧倒的に怖いです(笑)。


乗り物料金笑いました(笑)。
宇都宮の子どもたちはこうしてたくましく成長していくんですね。(←意味不明)

コメントへの返答
2014年4月27日 23:42
ぴ~さん、こばわ(爆)

ぴ~さん、風邪引いちゃったのですか?
鼻が詰まってますよ( ゚Д゚)

コメントをありがとうございますm(__)m
いつもびっちりとコメント頂きまして、
ありがとうございます。
お元気でいらっしゃいますでしょうか。
今日は暖かい一日でしたね。

連休ですね。ぴ~さんはお仕事でしょうか。
それともお休みでしょうかね。
折角のお休みの方も、今週中ごろには
お天気が崩れますね。3日間ほど続いて
雨の予報が出ていますものね。
また寒暖の差が激しくなりますでしょうから、
風邪など引かれませぬよう
どうぞお気をつけになってくださいね。

このロボットは、きっと中国からやってきたのだと思います。
頭を見て下さい。
人民帽を被っています(爆)

そしてこの手作り感満載の胸の蓋は、
いつか開くときがあるのだと思います。
敵が攻めてきたときに、バコッと蓋が外れて下に落ちて、
そしてここから動物園のスタッフが
敵にビービー弾を撃つことが出来ます。

あっ!本当ですね!
指が!!(爆) おかしい!!(爆)
幼少期の私が書いていた女の子の絵も、
確かこんな風でした(爆)

すみませんでした、私が動物園のスタッフに代わってお詫び申し上げます。
スマナンダm(__)m

ちょっと…実は私も触れようかどうかと迷ったのですよ、
入り口の看板のかば様の顔(爆)
やっぱり気づかれましたか、
さすがぴ~さんですね( ゚Д゚)

入場券にも秘密が隠されています。
そうなんです、一見したところ暖かみのあるイラストですが、
ぞう様がびっくりするほどの寄り眼、
足の消えてしまった心霊現象のとら様、
手抜きされてしまったくま様など…
ひょえ~

アンパンマンはまだ焼かれる前 
↑ちょっと~吹いたら鼻から水が出てきました。

カオス ←シー!! ナイショ、ナイショ!!
自分もこらえるのが大変なんですからね!!

あっ、知ってます知ってます。
何かで聞いたような気がします。
昔、北海道で一つの集落の住人達が一人残らず皆食べられてしまったという
恐怖の事件ですよね?

そうでしょうね、きっとこれに近いくらい
巨大な熊だったのでしょうね…
考えると恐ろしいですよね…
ぴ~さんも、熊のいる山へ登られます時は
気をつけてくださいね!!
危ない時は、ビービー弾でも撃ってみて。

象さんのク○って(爆)
本当だ( ゚Д゚) 確かにこれちょっと黄ばんでるかも。
ク○って(爆) 
そんな事言って、本当はぴ~さんだってこれが欲しいくせに~
じゃまた今度行ったら、ぴ~さんの分もキープしてきてあげますからね。
安心してください。

乗り物料金、ありがとうございます、
触れて下さって(爆)
私も初め見た時に、うおっ!っと驚きました。

何事にも…
平等っていいですね( ゚Д゚)

ぴ~さん、
いつもありがとうございますm(__)m


バイナラ~

もも
2014年4月28日 0:38
ももさん、こんばんは

冒頭からなんなんですが…


俺は仕事なんじゃい!


はい

僕はGWも関係なく仕事をしております


それにしても・・・

お猿さんの毛づくろい気持ち良さそうですね

お猿さんの毛づくろいは安心感や充実感を得るためのスキンシップらしいです

また毛づくろいは相手は誰でもよさそうなものですが、ちゃんと決まった相手だけをするそうですよ

ということは…

僕は誰にも毛づくろいしてもらえず、壁に寄りかかってイジケてみます(笑)


コメントへの返答
2014年4月28日 1:27
俺は仕事なんじゃい!のKENTAROUYAMAさん、
こんばんみ。

KENTAROUYAMAさん、
コメントをありがとうございますm(__)m
お元気でいらっしゃいますでしょうか。
ご無沙汰致しております。


あらら、そうでしたか。
KENTAROUYAMAさんは、お仕事なのですね。
…そうですよね、お気持ちお察ししますよ。
だってね、自分がせっせとお仕事頑張ってるってのに,他の人が行楽でわいわい楽しんでいる様子を想像したら、どうしたって、
ちっきしょーってなりますものね( ゚Д゚)

でも、お仕事でいらっしゃいましても
KENTAROUYAMAさんのお住まいの方もですね道路状況はいつもと違いますでしょうからね、お車の運転にはくれぐれもお気をつけになってくださいませ。

鬼走りはいけませんですよ( ゚Д゚)
鬼走りは、
オフ会だけにしておいてくださいね(笑)


お猿様、気持ちよさそうでしたよ。
お猿様の毛づくろい、気持ちよさそうでした♪
あれは(毛づくろい)一体何をしているのでしょうか?
ノミ取り?(爆) 
それとも、枝毛探し?(爆)

あぁ、そうなのですね、スキンシップですか。
知りませんでした。
ただただ仲間同士でノミの取りっこをしているのかと,
今の今まで思っていました( ゚Д゚)

決まった相手だけとするなんて、これまたビックリです。
じゃ、お互いいつまでも元気でいないといけませんね。
どちらか片方がいなくなってしまったら困りますものね…

そんな…壁に寄りかからずとも、
KENTAROUYAMAさんでしたら、きっとモテモテなのでしょうからね,
心配いりませんよっ(笑)

でも、そうですね。
あのお猿様達の毛づくろいは、相手の決まっていない人はどうしたらいいのでしょう?
毛はボサボサのままですか?

…やはり壁に
寄りかかるしかないのでしょうか(笑)

しかしまあ、どうしてそんなにお猿様のことにお詳しいのでしょうか?
調べたのですか、ネットで?(笑)


今週は雨の予報が出ているようです。
毎日の気温の差が激しくなりそうですのでね、
KENTAROUYAMAさん、風邪など引かれませぬよう、どうぞお気をつけになって
お過ごしくださいね。


KENTAROUYAMAさん、
いつもありがとうございます~(^O^)/

もも
2014年4月29日 1:29
ももいろのももさんこんばんは(^o^)/

宇都宮動物園------
娘が小学生の頃に一度だけ行ったハズですが、記憶から消え去ってましたf^_^;)
近くの東武しのいカウンティなるアウトドア的なテーマパークにも行きましたが
-----よく覚えておりません꒰꒪д꒪|||꒱ガーン

お暇なときにリポートをお願いします
m(_ _)m
コメントへの返答
2014年4月29日 22:58
どんな楽しい思い出も何故か全く覚えていないんだ!という
AKIRA (=^ェ^=)さん、こんばんは。

コメントをありがとうございます。
返信が遅くなりまして申し訳ございませんでした。

AKIRA (=^ェ^=)さん、あららら、
昨日は大変だったのですね。
自分は電車のトラブルなどに行き当たったことはないのですが、乗り換えや駅まで線路伝いに足元の悪い中を歩く人達の光景は何度かTVでは見たことがあります。
それでは昨日はAKIRA (=^ェ^=)さんも、
結構な距離を歩かれたりしたのでしょうかね。
大変でしたね。

朝の通勤されていらっしゃる忙しいさ中に
このようなへなちょこブログですのに、
コメントをお書きくださいまして本当にありがとうございます。

プラカードを持ったねこちゃんのイラストが
かわいいですねっ♪
ねこちゃんの顔が、あの、フクちゃんにでてきそうな温かい雰囲気ですね(笑) 
昔漫画にあったフクちゃんです。

ラジャ(‘◇’)ゞ
わかりました。
また次の機会に調査してきますね!
東武しのいカウンティですか?
東武ワールドスクエア…ではないのですね?

あっそう言えば。東武ワールドスクエアの方はですね、こちらはこちらで、
いつだったか、さま~ずのお二人に笑われていました(笑)
テレビ東京の「モヤモヤさま~ず」という番組で、入場料金が高すぎる!!って
言って( 一一)

AKIRA (=^ェ^=)さんも、是非ですね
御趣味でいらっしゃいます社交ダンスのリポートをお願いします。
楽しみにお待ちしていますm(_ _)m


ももいろのクラウンはちょっと勘弁してほしい
ももいろより( ゚Д゚)
2014年4月29日 2:20
プップ プー !(^^)!

吹き出しました。こんばんは。

ああ、こんな時間に見てしまった。

3丁目の夕日」的哀愁漂う出だしから、>きたきた、きたきた>
ド顔のズームアップで、コメント欄を開くことに。
罪ですナー。

3丁目は、我ら世代にはすでに現実から妄想の世界に入っていますが、残っているのですね、こんなのが。さすが、偉大なるhkenさんの故郷です。(@_@;)

雪の中に溶けてしまったアイドルたちが、お姿をお人形に動物たちに託して現れました「もも」ワールド。
やんややんや。プップ プー

イカン、妄想の世界から現実に戻らねば。
(-"-)

世は 緑モエサカル5月ですぞ。次は、一つ世間なみに、、、、

萌え~ の「もも」様を 是非に期待しております。<m(__)m>


四は
コメントへの返答
2014年4月29日 23:02
ポンタックさん、こんばんは。

コメントをありがとうございます。
ポンタックさん、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
大変ご無沙汰致しておりますm(__)m

今日はこちらは涼しい一日でした。
ポンタックさんのお住まいの方は如何でしたでしょう。
明日は、今度は雨が降るそうで、
折角のお休みも台無しです…
そう簡単に一気に暖かくはならないのですね。


笑って頂けました?
良かったです、思惑通りです(爆)

プップ プー !(^^)! ←私はポンタックさんの
笑い方に吹きました( *´艸`)

そうですそうです、ポンタックさん、
夕べは随分遅くまで起きていらしたのですね?
コメントをくださいました時間を見て
ビックリ( ゚Д゚)

おもしろいでしょう♪
ずっと壁ばかりを向いて寂しそうにしていたぞう様ですが、しぶとく見続けていたら
きたきた、きたきた(爆)

本当はもっとです。
きたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきたきた

って、このくらいはつぶやいていたかと思います。

そうでしたよね。しかし
偉大なるhkenさん(笑)が宇都宮にいらしても、
なんだか違和感あるでしょうねぇ…(@_@;)

次は、一つ世間なみに…ですか?
了解致しました。ポンタックさんのご期待にお応えすべく、
ご覧になって下さいます皆さんの
プップ プー と思わず吹いてしまう顔を想像しながら、今後も頑張ってへなちょこブログを書くことに、ひるむことなく
突き進んでいこうと思っておりますm(__)m


ポンタックさん、風邪など引かれませぬよう
どうぞお気をつけになってくださいませ。

プップ プー♪


もも
2014年4月29日 19:48
ももさん、こんばんは。
そしてご無沙汰しています・・・が
いつもありがとうございます。

どうぶつさんとのふれあいは楽しい
ですよね☆、とても楽しかった様子が
伺えましたが周りの風景と言いますか
色合いなのかな?、(失礼)ちょっと寂しく
感じる動物園のようですね。
色が褪せてるというか、トラさんも迫力
が落ちてしまう(言われる)年季(笑)。

ですがほぼ貸切状態だったようで、
それはそれなりに楽しかったでしょう
ポーズもステキでした☆。
コメントへの返答
2014年4月29日 23:05
lanca.さん、こんばんは。

コメントをありがとうございます。
lanca.さん、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
大変ご無沙汰致しております。

やっと春が来たと思っていたのに、今日は
こちらはとても涼しい一日でした。
lanca.さんのお住まいの方は如何でしたでしょうか。

この日はですね、予定していたことが他にあったのですが急きょボツとなりまして、
そしてこちらの動物園に行って参りました。
そうなんですよね。こちらに予定を変更して
正解だったと思います。
やっぱり楽しいですよね、どうぶつさん達とのふれあい♪

動物園に来たのは何時ぶりだったのか覚えていないのですが、
もしかしたら大人になった今の方が
楽しめているのかもしれませんね( ゚Д゚)

…ちょっとやっぱり
臭かったですけどもね(笑)

lanca.さんの綴られていた動物園のブログがとても印象的でよく覚えていましたので、
いつか私も動物園に行けたらなぁ…と思っていたのです。
思いのほかこんなにも早くに
叶ってしまうとは(笑)

明日の30日を一日終えると、もう明後日には5月がやってきますね。
もう~、日が経っていくのが早すぎて、
気持ちが追いつけません。もっと何かできたんじゃないかとか、
もっとこうしておけばよかったとか、
そういう後ろ向きの気持ちを昔より感じるようになったような気がします。


lanca.さん、風邪など引かれませぬように
どうぞお気をつけになってお過ごしくださいね。

lanca.さん、こちらこそです。

いつもありがとうございます(´―`)


もも
2014年4月30日 1:12
こんばんは~
私もひなびた遊園地大好きです。

岐阜県に養老ランドという遊園地があるのですが、あのロボットとほぼ同じ物があります。
中に入ることが出来て、微妙に動いたような・・・100円?
養老ランドのHPで確認したらROBOT21と言う名だそうです。
複数ロボットが存在すると言うことは、量産型のロボットだった!
ももさんのブログで新たな発見が出来ました!ありがとうございます。

虎や大きな熊など建造物が良い味出してますね~流石に著作権に引っかかるものは日本にはないですね、

台湾のひなびた遊園地にはピカチュウやドラえもんなど著作権を無視した完成度の低いキャラクターがたくさん見られますよ(笑)



ライオン、ロバの表情がいいですね、ロバがなんか嫌らしい目で見ているところが笑えますw
♂でしょうね^^

ももさんのシャッターチャンスを逃さない腕に感服いたしました。
私も精進します!

う~ん養老ランド行きたくなりました!娘はもう一緒に行ってくれないだろうな~
一人?。。。流石に怪しまれるに違いないw


ゴールデンウィーク後半、私はナゴヤドームで巨人戦、中津川等のツーリング、
長野ツーリング(1泊朝夕食事付きで6500円)

目一杯詰め込んでいます^^;

ももさんもGWたくさん楽しんでください!
ブログ楽しみにしています^^
コメントへの返答
2014年4月30日 22:56
彗星12型さん、こんばんは。

コメントをありがとうございます。
返信が遅くなってしまいまして大変申し訳ございませんでした。
このようなへなちょこブログですのに、お忙しい中をこうしてご覧になって下さる上にですね、コメントまで下さいますなんて。

…奇特な方でいらっしゃるのですね、
彗星12型さん(笑)
彗星12型さん、夕べもまたまた遅くまで
起きていらしたのですね?(笑)

彗星12型さん、お元気でいらっしゃいますでしょうか。
お元気でいらっしゃいますよね。
伊豆へ行っていらしたのですものね♪
そして九州へのご旅行は如何でしたでしょうか。
ブログのお写真を拝見しましたが、とても素敵でしたよ。
いいですね、やはりポルシェ様ですと
スペシャル感がありますものね。
どんなに素敵な景色をバックにし写真に収めるも、お車がどどーんと
際立ってしまうという( ゚Д゚)
紅白並びのポルシェ様は初めて拝見しましたが、なかなかですね。
ふむふむ。

あら、彗星12型さんも遊園地が大好きでいらっしゃるのですね。
…ひなびた…ね(笑)

養老ランド!! ←この名前だけで、
もう吹いてしまったのですが( *´艸`)
あっ、そういう遊園地があるのですね?
しかしなんでまた、養老ランドなどと名付けたのでしょうね(笑)

同じロボットと伺ってとても気になってしまって、ネットで調べてみました。
「養老ランド ロボット」で検索(笑)
そうしましたら、養老ランドのロボットの画像がヒットしましたよ!
驚きです、同じですね!そうですね、これは
量産型のロボットだったのですね!
色違いでしたが人民帽もお揃いでした( ゚Д゚)

そうですそうです、画像からどうやら階段で上へと登って行けるようになっているのが確認できますので、中に入ることが出来るのですね。

あっ…彗星12型さん、
実は著作権に引っかかるもの…ですが、
怪しいものは何点か
見つけちゃいましたよ(笑)
写真は撮るのを忘れてしまったのですが、
遊園地の方にですね、これはディズニーか?と思わざるを得ないものが
あったんですよね( ゚Д゚)
ふふふふ。

ありがとうございます。
彗星12型さんにお褒めに与り光栄でございます!!
そんな風におっしゃって頂けると、一生懸命に写真を撮ってきて良かったなと思います。

あの白目をむいているらいおん様、
おもしろいでしょう(笑)
ロバ様は、どうしてあんな二ヤケていたのかわからないんですよ。
なんか、おもしろキモイですよね、
イヤらしい目が(~_~)

今度はですね、是非彗星12型さんの養老ランドリポート、
楽しみにお待ちしておりますm(__)m


彗星12型さん、連休はウキウキなご予定が目白押しなのですね♪
遊びすぎませぬよう、どうぞ体調にはくれぐれもお気をつけになってくださいね。


彗星12型さん、
いつもありがとうございます(^^♪

もも
2014年5月2日 23:48
こんばんは!

宇都宮動物園!懐かしいですね><

昔何回か行きました。


印象に残っているのはキリンとゴリラ(・∀・)

キリンには餌をあげてあの紫の舌に驚かされ泣かされた記憶があります・゚・(ノ∀`;)・゚・

ゴリラは誰かが渡したタバコを吸っていたようなw



それにしてもスーパーボールすくい!やりたいですね(ノ∀≦。)ノ

昔はアイスのコーンみたいな素材ですくっていた気がするんですけど今もそうなんですね?w


ブログ昔を思い出しながら読めてとても楽しかったです!ありがとうございましたヾ(*゚ω゚)人(*゚ω゚)ノシ
コメントへの返答
2014年5月3日 0:14
かくちゃん13さん、こんばんは。

コメントをありがとうございます。
お元気でいらっしゃいますでしょうか。

いやいや~今日は暑い一日でしたね。
連休ですね。明日から連休に入られる方もいらっしゃるかと思うのですが、
かくちゃん13さんはお仕事でしょうか。それともお休みに入られたのでしょうかね。

道路状況は普段とは違うでしょうからね、お車の運転の際にはどうぞくれぐれもお気をつけになってくださいませ。


かくちゃん13さんも宇都宮動物園、いらしたことがあるのですね。
…えぇっ!! それも何回も!!

そうそう。あのきりん様のどどめ色でべろ~んって出てくる舌、
恐ろしいですよね~( ゚Д゚)
顔だけでもあんな大きさなので、近寄ってこられると本当に固まるしかなくなっちゃいます(笑)

うぷぷぷ( *´艸`)
ゴリラが…タバコを吸っていたなんて(爆)
ウケますね、それは。
…あれ?そう言えばゴリラ様はいたのかなぁ… 現在はいないのかもしれないですね。


うそだ! スーパーボールすくい、やりたいのですか?( ゚Д゚)
本当にぃ?
入場したときにはこのように売店も開いていたのですが、帰りにまたその前を通ったら、確かまだ閉園時間ではないのに、
…スーパーボールすくい終わってて寂しかったです。
水が抜かれていて、スーパーボールも一つ残らず無くなってました(笑)
お店ごと閉店してしまってましたよ(T_T)


たまにぶらぶらと行ってみるのもいいかもしれませんね。
思いのほか遊園地の乗り物が充実していますので、一人で訪れても十分楽しめるところですね。
次はこちらの遊園地の方を調査してきたいと思います。
如何でしょうか、かくちゃん13さんもですね、
昔を思い出して
また訪れてみては(^^♪

しかし、
あのロボットが量産型だったとは!! (笑)


もも

プロフィール

「EQE試乗 http://cvw.jp/b/1898716/46867072/
何シテル?   04/06 18:42
みんカラ10年目になりました のんびりした性格です そしてとても心配性 一度悩むと取り留めもなく考え続けます それでも一度きりの人生だから 明...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation