• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももいろのもものブログ一覧

2017年08月16日 イイね!

桃TRG

桃TRG


残暑お見舞い申し上げます













ご無沙汰しております。

雨続きで不安定なお天気の毎日ですね。
皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。



















一ヶ月程前のことになりますが
















庭の草刈りをしている最中に

※イメージ

















左腕を虫に刺されてしまいました。

たぶん蜂だったのだろうと思うのですが…

















こんな事になってしまいました↓





















数日間酷い痛みに悩まされました…


















虫さん達の予測不能なあの機敏な動き。

皆さんも虫さん達にはくれぐれも気を付けましょう!





















明日は送り盆ですね。


















私はお盆を迎えるにあたって
早々に7月末にお墓のお掃除をしました。

















お墓のお掃除は例年汗だくになって
お掃除が終わる頃にはくたくたに疲れ果ててしまうのですけれども。

今年は冷夏のせいかお掃除は楽でしたね。

















墓地の植木でバルタン星人を見つけました↓





















蝉とバルタン星人って似てませんかね?

※お借りしました















前置きは以上です。





















8月10日(木)に桃TRGに参加させて頂きました。

行程は
もも買い付け ~ うずら屋でお蕎麦を頂く ~ 戸隠神社



















前日の夜に調べた長野県の天気予報↓


残念ながら傘のマークが出ています☂

















…って







AM3:30に起きないといけないのに
この時間になっても未だ寝ていない私!




















そんな事で
短い睡眠時間で長距離ドライブに出発しました。

運転中に眠くなっても心配の無いように
“激強打破”をバッグの片隅に入れて行きました。



















AM6:25 甘楽PA到着






















一番乗りです!
従いまして恒例の飛び蹴りはございません!

※お借りしました

















バリーさんも近くまで来ていますね。






















15分程して皆さんもご到着です。



早めに到着していたのには理由がありまして。
こちらのショットが撮りたかったのです↓




皆さんがPAに繋がって走っていらっしゃるこのショットが
素敵だなって♪

良くないですか!良くないですか!






それでいつも早めに到着して待ち伏せしているという訳なのです。















































そして今日は神様もご参加されていますよ!
ほら↓

















あら?
Pootaroさんお車に虫がくっついています!
だいじょうぶですか?取って差し上げましょうか?






































あり?一台増えてない?























千曲川さかきPAに向けて出発します。




















降っていた雨も止んで良いお天気になりました。



















スッパイクさんとバリーさんのツーショット





















ズームし過ぎました…



























AM8:00千曲川さかきPA 休憩







スッパイクさんはこちらで朝食を。




















ああ良かった、お天気が良くなって(^-^)












































長野県に!きたどー!!










































AM8:30 もも屋さんに到着






















おじさん達のダブルピース✌が際立ちます!









































バリーさんそんなに買って
全部ご自分で食べるつもりでしょう?












































うずら屋さんにお蕎麦を食べに出発です。






あっ、JKさん毎度ポージングをありがとうございます!




















変身!

早く信号が青になってしまいますように!

















































































AM11:00うずら屋さん到着



















お店に入るまで時間があるので
隣の戸隠神社中社にお参りに行きます。






























まだ時間があるので
近くの戸隠観光情報センターへ。


























やっとこさお蕎麦を食べられます。

お腹を壊しやすい私は温かいお蕎麦を頂きました。























Pootaroさんのお車で
戸隠神社奥社入口まで送って頂きました。




























でた!





























































歩き疲れて嫌になってる人↓




















くまざさソフトクリームを頂きました。




お店の人に聞くと
名前通りくまざさが練り込んであるという事です。
お味は抹茶と言った感じです。















































帰路につきます。






















また来たいな♪





















PAに立ち寄って
眠気に打ち勝つためにレッドブルを一気飲み!






















するとバリーさんが…



どうしても
ももいろと一緒に食事がしたい!どうしてもなんだ!と強く仰るので



もう疲れたので早く帰りたいけれど
しゃーないな…ってことで
宇都宮へ餃子を食べに行きました。






















※一緒に食事がしたい…とか言うクダリは嘘です。

この後バリーさんは
『何が何でも北へ行かなければいけないんだ!』と
夜も22時を回っているというのに
更に北へと向かってブーンと走り去って行くのでした…

一体北に何があると言うのか…

















梅干し食べてスッパマンさん
幹事お疲れ様でございました。

ご参加されました皆さん大変お世話になりました。

楽しい一日をありがとうございました。





















そして購入してきました桃ですが。



















いつもお世話になっています知人のおばあちゃんに
是非桃を食べてもらいたい!と思い
桃を持って行きました。








すると、なんと!

『桃はいらないよ。』

と即答されてしまいました!


※お借りしました







…おばあちゃん

桃アレルギーだそうな( 一一)









ちゃんちゃん。




















来週初め頃まで
この不安定なお天気が続くそうですから
皆様風邪など引かれませぬように。
















ばいなら~


🍑



Posted at 2017/08/16 02:45:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2017年04月24日 イイね!

The MB SLK+C R172 Owner's Club オフ会

The MB SLK+C  R172 Owner's Club オフ会





















皆様、こんにちは。

暖かくなりましたね。

















お元気でいらっしゃいますでしょうか。
















私はと言いますと…
















1ヶ月程前に引いた風邪が未だ良くならず
咳だけが一向に止まる気配がありません。


風邪の引き始めには
市販の総合感冒薬を飲んでいましたが
それもなんだか効いている様子がなく。
















観念してお医者さんに診てもらうことにしました。



















レントゲン検査するも
1ヶ月もの間続くこの咳の原因がわからず…

















今回は咳止めのお薬を頂いてきました。


暫くお薬を飲んで様子を見て
それでも咳が続くようならば
次は胃カメラ&血液検査をしましょうと言われました。
















胃カメラなんて!
絶対に!
嫌だーーーーー!


胃カメラの恐怖から逃げのびる為に
根性でこの咳を止めてみせようと思います。


















風邪にかつ!


己にかつ!


とんかつ!






と言う事で
お医者さんの帰りは景気づけにとんかつを食べてきました!
























先日
仕事でトヨタのお店に出向くことがありまして
展示してありましたC-HRを拝見してきました。





















後ろのドアノブはここにありました↓








こんな感じで目線と同じ高さにあります。








































乗降りもらくちん。


























前置きが長くなりましたが。




先週の4月16日(日)に



The MB SLK+C R172 Owner's Club
「春真っ盛り、いちご狩りだぞ、輝け、第13回オフ会」



に参加してきました。


















今回は
栃木県は小山市での開催。



暇人の皆さんが沢山集まりましたよ!




















集合時間の40分前に到着するように
余裕を持って家を出発したのですが



















なんと!

みんな!

もういる!






































まあ、あれですよ。

皆さん、お年寄りでいらっしゃいますのでね
朝早く目が覚めちゃったですかね。



















皆さんより遅い到着となりましたが
遅刻はしておりませんので跳び蹴りを頂くことはありませんでした。


















因みに
この方が今回のビリ↓
























(写真:valley arts様より頂戴しました)


(写真:valley arts様より頂戴しました)





















バリーさんのお車は
今日も絶好調です!























Σ(・ω・ノ)ノ!



ガラ悪すぎ!
怖すぎ!
似すぎ!


ついでにも一つ


眩しすぎ!
ピカーーーーーーー!



















林家御夫妻のようなパンチはありませんが
桃色衣装のふたりでパチリ。


















ボルト―――――!!






















本日お集まりの暇人の皆さんの集合写真を撮ります。




















おっと。

全員お揃いのところでもう一度パチリ。





















ランチまで時間に余裕がありますので
急遽ヤナセ小山支店へ社会科見学に行くこととなりました。

♪働くおじさん
 働くおばさん
 こんにちは~







































すごいね、これ!


切っても切っても同じ顔が出てくるっていうアレのよう。

そう、金太郎飴!

メルセデスだけに!





















ヤナセ小山支店に到着。























Cクラスカブリオレが展示してありました。


おじさん達が食いついています。


















ちょっと!ちょっと!



















ちょっと!ちょっと!ちょっと!ちょっと!


おじさん達、やりたい放題!

























































ランチのお店に移動します。

後ろから
ちょいさん号が!


アロハ~




















レストランに到着。
























それでは!お見合いパーティーのスタートです!

目の前の人と5分お話しましたら
外側にお座りの方は時計回りに移動して下さい!






















自己紹介の間
浮かれていて他人の話を聞いていない人 その①

(お見せすることができませんが、変顔をしています)








浮かれていて他人の話を聞いていない人 その②

(お見せすることができませんが、ウキウキしています♪)








浮かれていて他人の話を聞いていない人 その③

(お見せすることができませんが、満面の浮かれ顔をしています)








































さて、いちご狩りへと参ります。








移動中に信号待ちで後ろを振り返ると

あまりの暑さで嫌になってる

いんすさんが…



















真夏の様な日差しの強さで
私も前髪の生え際が焼けてしまいました。



帽子を持って行けばよかった…


今となっては
あとのフェスティバル!!





































いちご狩り会場に到着。

かわいい動物達もいるんですよ。

























バリーさん…

なんか、声を掛けづらい雰囲気(^-^;





















いちご狩りの料金徴収で
↓このお札↓を出してきた不届き者がいます。


存在すら忘れていた二千円札!!



















そして、ど素人さんからは
多く取り立ててしまいました。


¥100儲けた!!



















いちご狩りを楽しむおじさん達。



































































また今回も
hken会長から美味しい蜂蜜を頂きました。

いちごをより美味しく頂くことが出来ました。
ありがとうございます。





















この後は
大平山へと走って行きます。























桜のトンネル




















大平山からの眺め


遠くまで見渡すことが出来れば
ここから富士山が見えるそうですよ。


















あれだけランチといちごをたらふく食べていながらも
飽きずにまだ食べる人達!!



















こっちはラッパ飲み!


※勿論ノンアルです



















ご参加の皆様、大変お世話になりました。

至らない点ばかりでご不便をお掛け致しました。
申し訳ありませんでした。

またお目にかかれますことを楽しみにしております。
ありがとうございました。





















皆様、風邪など引かれませぬように。

















ばいなら~


🍑




Posted at 2017/04/24 01:55:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月06日 イイね!

軽井沢 紅葉 TRG

軽井沢 紅葉 TRG















皆様こんにちは。







お元気でいらっしゃいますでしょうか。








朝晩は寒く感じるようになってきましたね。








私は寒さに耐えきれず








もうこたつを出しました。






























今回は

長野県は軽井沢方面へのTRGのお誘いを頂きまして
秋の紅葉や美味しい食べ物などを楽しんできました。


















am7:38 第二合流地点 甘楽PAに到着











予定では8:00に集合ですけれども
遅刻しないように余裕を持って到着しました。









皆さんがPAに入ってくるところを写真に撮りたい為
カメラを構えて
今か今かと皆さんのご到着を待ちます。



















キターーー!!
どうでしょう!このショット!!



















我ながら良く撮れていると思う!!






















valleyさんのお車
いつの間にこんなにパワーアップしたのですか!


















何と言いますか、こう、


やる気を感じますね!!


















…あれ?

本日のリーダー、スッパイクさんがいません。

なんと!まさかの遅刻!!















さあ遂にこの時がやってきました。

                           (ネットから拝借)


















スッパイクさん、到着。



















飛び蹴りをお見舞いして差し上げようと
準備運動をして待機していましたが

渋滞にハマってしまって遅くなってしまったというお話でしたので
かわいそうなので
飛び蹴りは止めておきました。




































さあ!本日は神様がご参加ですよ!
ほら!











そしてもう一人!
ほらね!




















am8:00 出発






































am9:00 めがね橋に到着












































美人のあなたはご注意を?


はい!わかりました!!



























空気は冷たく感じられましたが
紅葉も見頃でしたし
とても素敵な場所でした。

機会がありましたら
次はまた違う季節に訪れてみたいなと思います。



















釜めしを買いに出発























↑ズームし過ぎて
物凄いアップに撮れました。




















こんな写真を撮りながら
お店をぶらぶら。


















軽井沢へ向かって出発


↑あとで写真を確認したら
ピース✌していることに気が付きました(^-^;



















このショットも、どうですか!
上手く撮れてるでしょう!!


一つ言うならば
「左側の遅い方の車線」を走っていたら面白かったのにな…(^-^)








































↑またズームし過ぎてアップになりました(^-^;























am10:30 軽井沢アウトレットに到着




















空気が冷たい…⛄















車から降りてもたもたしていたら
まずい!
とっくにもう皆いなくなってる!







あぁ… 皆どっちへ歩いて行ったかな…







と、思っていたら!
遠くでvalleyさんが待ってくれている!







valleyさんの“赤いジャケット”のお陰で
この日は迷子にならずに過ごすことが出来ました!
ちょっと逸れてしまっても目印になります!






ほら!







ほら!







ほらね!











































浅間山もうっすらと雪をかぶっていました。





















お蕎麦を食べにきました。























お店に入って
さっさと席に着く食いしん坊な人達↓





















こちらの奇妙な写真をご覧ください↓
全員が全員
携帯を覗き込んでいます!



お食事の時でも携帯は手放さない!
ナウなヤングは違いますね(◎_◎;)




















とろろ蕎麦を頂きました。



なんだか量が少ない…と思うのは私だけでしょうか?


















おじさんフォーメーション in 軽井沢 !!























スキー場が見えますよ!









滑ってる滑ってる~









秋の中に
ここだけ冬↓
























ソフトクリームを食べます🍦






なかなか美味しかったです♪

カップで頼むと
なぜかおまけでプルーンが乗ってきます(^-^)



















アウトレットを出発して榛名山を目指します。


















途中
知らない人とTRG。




















ぶぉぶぉぶぉーーーーーん!!
って言ってました!

キレッキレのコーナリング!









































榛名山、もうすぐです!





















pm1:40 榛名山に到着




























神社を目指して暫く階段を登って行きます。



















p496さん 「この岩を押さえておくから、
さあ今のうちに皆早く行くんだ!」



後から来る女性が失笑しています。




















榛名神社に到着





















スッパイクさんが何やら真剣にお参りしています。










































おっ!








ももを持ってる!






















どうか脂肪肝になりませんように…























焼きまんじゅうを食べにきました。
























…今から食べる焼きまんじゅうが
その実態はまんじゅうではなく“ただのパン”だとは知りもせず
食べるのが楽しみでウキウキしている人達↓




















こちらがその焼きまんじゅう!


食べてみた感想は…

これは
誰が!どう食べても!パンです!























pm4:00 フライングガーデンにやってきました。


私はベジタリアンですので
サラダとスープのみ注文しました。





















な~んてウソです。
きっちりハンバーグも頼みました!



















ここでみん友様からビックリするお話を伺いました。



こちらのフライングガーデン
なんと東京には一店舗も無いそうな!
なので一度は食べてみたいレアな存在なのだそうな!



四国にはつい最近までセブンイレブンが無かった!と知った時と
同じくらいの衝撃!























充実したとても楽しい一日をありがとうございました。

ご参加の皆様
大変お世話になりました。

企画されましたスッパイクさん
色々とありがとうございました。
大変お疲れ様でございました。





















11月もいよいよ明日は
暦の上では立冬ですね。

寒さに負けず
元気に冬を迎えましょう。

皆様風邪など引かれませぬように
どうぞ暖かくしてお過ごしくださいませ。
















ばいなら~



🍑
Posted at 2016/11/06 01:14:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月05日 イイね!

茨城県ひたちなか市へ遊びに行ってきました

茨城県ひたちなか市へ遊びに行ってきました



















皆様こんにちは。
10月に入りましたね。











朝晩は寒く感じるようになってきましたね。
お元気でいらっしゃいますでしょうか。





















先日の日曜日のことになりますが






お休みだというのに何もすることがない!という
残念な暇人の東京都代表p496さんと


な~んにもすることがない上に友達もいない
暇人レベル上級者であります
私ももいろ星代表ももいろのももが






ツーリングにご一緒させて頂きました。

















向かうは茨城県はひたちなか市です。

不安定なお天気が続く中
この日は運良く晴れて爽やかな風の吹くレジャー日和でした。






現地集合!ということで
茨城県は阿字ヶ浦海水浴場に向けて走っていきます。

勿論、安全運転でのんびりと。















ハイドラON!
おっ、p496さんを発見!



遅刻したら恒例の飛び蹴りが待っているので
時間内にはどうにか現地に到着したい!

でもまあ、集合時間まであと30分あるから大丈夫かな。














予定通りに走れているので
笠間PAに立ち寄って少し休憩。













朝の珈琲を飲みます。
































高速を降りたら、なんといきなり渋滞!
信号が変わるもビクとも動かず。
幾度も青信号を見送って、ようやく走り出す。


そんなこんなでグダグダしていたら
p496さんに先を越されてしまいました。
もう到着してるみたいだし…













そして時間内に到着することも叶わず
思いっきり飛び蹴りを食らってしまいました。

痛ーーーーー!!













阿字ヶ浦の海に到着!













海岸では
海の家の解体作業をしていました。





は~ 今年も夏が行ってしまった~




♪あの~ひと~は いっていってしまった
  あの~ひと~は いっていってしまった
   もう~ かえらない~
                     











なんかきた!







きたきた!







きたきたきたきたきたきたきたきた!







いった…







いってしまった…







♪あの~ひと~は いっていってしまった
  あの~ひと~は いっていってしまった
   もう~ かえらない~
                   








































おおっ!
海をきれいにしなくてはいけない!
と、p496さんが砂浜に落ちているゴミを拾っています。

素晴らしいボランティア精神です(^-^)











って、あり?


ゴミ…
端っこにどかしただけかい!



































彼 : ねぇ、お昼はラーメンにしようよ。
彼女: え…







彼女: 私達もう五か月間ラーメンばっかり食べてるじゃない!
    ラーメンはアキたわ!秋だけに!
彼 : そんなこと言わないでさ… ラーメン食べに行こうよ…
    チャーハンも付けるからさ…






彼 : ほら、あれを見てごらん!
    水平線にモンサンミッシェルが見えるよ!
彼女: わぁ!ほんとだ、すごーい!

















































夏の賑わいも過ぎ去って人影疎らな秋の海岸。

静かに打ち寄せる波の音と生暖かい潮の香り。
時折ヒュウ―っと吹き抜けていく涼しい風が
とっても心地よく感じられました。




















一同、国営ひたち海浜公園へと向かいます。






















おー!本日入園無料ですと!







ツイてる!


よっしゃ!
この勢いでオータムジャンボも高額当選しますように!












































この場所は、イベントなどがよく行われているようです。

例えば、
今年の8月には
「ROCK IN JAPAN FESITVAL 2016」 が行われたようです。



























動物と触れ合えるコーナーを発見。

オロロロロ〰(◎_◎;)
















見て下さい、これを!
葉っぱを宙に浮かせていますよ!






ハンドパワ~


うさんくさい。

































p496さん:これが一番赤いよ!ほら!






























コキアの丘は紅葉にはまだ少し早いようです。
ちらほらと色づき始めていましたが
コキアが真っ赤に染まる見頃はもうちょっと先のようです。













お手玉やけん玉や羽子板で自由に遊べるコーナーを見つけました。

で、このポーズ↓








それって、まさかこれのことかい?↓















しばらく歩いたので、喉が渇いてきました。

ですがここ、
ドリンクの自動販売機が全く見当たりませんし、
お店にも飲み物の販売がありません。

はぁ〰 喉が渇いたよ〰








かやぶき屋根の家で
園内のスタッフのおじさん方と暫し歓談。

p496さんのカメラが、スタッフの皆さんに大人気!









すると、なんと
サービスの飲み物を頂けるって!



やっとこさありつけたドリンク!
紙コップに注がれた飲み物をグイッと飲むと…



てっきりお水かお茶と思っていたけれど、
なんとコップの中身は“梅ジュース”!

いや違うな、梅風味の“お酢”だった!







その問題の飲み物がこちら↓


カラッカラな喉にジュワ~っとしみわたる酢!
なんかもう、軽い罰ゲームのようでした(◎_◎;)

飲みながら「うう…」っとなりながらも、
折角頂いたのですし「美味しいです!」と言って
飲ませて頂きました!















お昼ご飯はこちらのお店で。









日差しの強い暑い一日でしたので、
冷やしねばねば蕎麦を食べます。



































これすごい!
マックのバンズみたいな巨大なきのこを見つけた!








すると、
通りすがりのおじさんがやってきて
「このきのこは食べられるんだよ。」
と繰り返し何度も話していました。


なんか怪しい話だな…と思って
その場で携帯で調べてみました。


検索結果。
…このきのこは、間違いなく“食べられないきのこ”です!
















乗り物広場にやってきました。


皆よくこんなのに乗るよな…
















滞在時間が押してきたので、
乗り物を一つに絞って“観覧車”に乗ることに。






















えっと~ 車はどこかいな~






あったー!!






































退園前に記念撮影を。


















ひたち海浜公園を後にします。















夕食に焼肉を食べにきました。











こんな人も来てる!









注文はこちらのタブレットから。








この辺りでは、
お肉のことをこう呼んでいるのですね!↓


化ルビ(笑)









♪筋肉にくにくにく 2×9=18


















暦は10月に入りましたが、
過行く夏を思いがけず最後に楽しむことが出来ました。
有意義な一日でした。

















これから季節は秋へと変わって行きます。

朝晩の寒暖の差が激しくなっていきますから、
皆様どうぞ体調にはお気をつけになってお過ごしくださいませ。



















ばいなら~



🍑



Posted at 2016/10/05 13:24:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年07月15日 イイね!

日光みはし会

日光みはし会







皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。











今年の梅雨は、
梅雨らしい梅雨になりましたね。











不安定なお天気が続いています。

そんな中梅雨の晴れ間の先週末、
日光へ観光に行ってきました。











am7:00
宇都宮IC前コンビニで待ち合わせ。

あっ、いたいた。  おーい!












無事合流して、日光へ向けて走っていきます。

SLCに乗り換えたばかりでルンルン気分♪のp496さん↓











日光ICを降りてすぐのコンビニで
ちょっくら休憩。

一本200円もするジュースを見つけたので、
全種類を購入して飲み比べ大会!














珈琲も購入しました。

砂糖もミルクも沢山入れているせわしい私を見かねて
それを友人達が手伝ってくれた
大切な大切な一杯だったのに…

このコンビニを出発して暫くしてから気が付いたのですが、
なんと!この珈琲!
コンビニに忘れてきちゃったじゃないか!!!!


↑この場所、正にこのまんま置いてきました!(T_T)









駐車場で撮影会。






スリーポインテッドが燃えている!


















う~ びんぼう!!
若いっぷりしちゃってぇ~


腰を痛めそうなので、私は遠慮しましたとさ。










うわー やだー 助けてー


と、この様な小芝居に付き合いながら
東照宮・神橋方面へとゆっくり歩いて行きます。










まだ朝が早いので、車の通りもまばらです。













神橋手前にあります日光物産商会に立ち寄ります。

こっこれは!天狗の帽子!







お店に飾ってあった昔の写真。
こちらが明治時代の頃の日光物産商会。


…すごい。レールのようなのも見えますね?


調べてみました。

日光軌道線と呼ばれ、
栃木県日光市の日光駅前から馬返までを結んでいた
東武鉄道運営の路面電車である。
明治43年に開業。日光東照宮、輪王寺、二荒山神社等の
観光地への旅客輸送や古河精銅所からの貨物輸送を
目的に建設された。(Wikipedia参照)




そしてこちらが現在。











次は神橋を渡りましょう。





記念品を貰ったぞ♪






こうして、
白い紙が付いている棒を






シャカシャカ振って






さあ、渡りますよ!






神聖な場所であんな事して…
バチが当たるぞ!













am10:00
腹ペコ三人衆、
金谷ホテルベーカリーで美味しいパンを食べます🍞






パン!買ったどー!







天海大僧正の像の横の↓このテーブル↓で一休み。






天海大僧正とは?

                          (ネットから拝借)

徳川家康の側近として仕えた天台宗の僧。
明智光秀が正体ではないかという説も色濃く残っている。





変な車が走っていくのを横目に見ながら
横断歩道を渡ります。








↑金の話をしているに違いない。










アリさんにもパンのひと欠をお裾分けしました。


















東照宮にやってきました。























三猿を見るぞ~





と思って来てみたら、





レプリカだったよ!


現在修復中とのことでした…










陽明門もこの通り修復中…






陽明門と唐銅鳥居の中心を結んだ線上の、
石畳の後ろから3枚目位、陽明門が唐銅鳥居の中に
綺麗に納まって見えるこの場所、
パワースポットなのです!!

生気の発生源である奥宮から、本殿、陽明門を通り、
東京へ生気を送るそのエネルギーが集結する地点で、
「北辰の道」の起点といわれる生気アップのスポットだそうです。




ここ↓





ここ↓





ここ↓
























ぜえぜえ言いながら階段を登って行き、
奥宮へと向かいます。











家康公のお墓



本当はここに眠ってはいないんじゃないか?とか
思いますよね。

一般的には日光に改葬されたという事になっていますが、
久能山の神廟もこちら日光の奥宮も
これまで発掘調査は行われていない為、
本当のところはわからないんですよね…









メットだって厳重に周囲を固めていますよ!ほら!





メット↓

                          (ネットから拝借)










でた!観光地価格!


近所のスーパーで一本45円だったぞ!









冷たい甘酒を頂きます。






















そろそろお昼ご飯どうしようか…

すると、p496さんが
ゆば料理にしようか♪






それとも
みはしのステーキ…いや、ビフテキにしようか♪
とチャチャっとiPhoneで検索!











満場一致のみはしのステーキ…
いや、ビフテキに決定!!


お腹がもうぺこぺこ過ぎて、
さっぱりとしたゆば料理より、
ガッツリとパンチのあるビフテキになっちゃいました(^^;)





はい!キタ!!


お肉が甘くて柔らかくてとても美味しゅうございました。











食後はお店を変えて珈琲タイム。






ゆばをつまみながら(爆)












お土産物屋さんで、こんな素敵な絵葉書を見つけました。
この夏の暑中お見舞い用にしたいと思います。













一同、車で中禅寺湖を目指します。
































立木観音の駐車場で暫し撮影会。















































































































































暑かったり寒かったりと不安定な陽気が続いております。

皆様どうぞ風邪など引かれませぬように、
元気にこの梅雨を過ごしていきましょう!







ばいなら~



🍑




Posted at 2016/07/16 00:21:21 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「EQE試乗 http://cvw.jp/b/1898716/46867072/
何シテル?   04/06 18:42
みんカラ10年目になりました のんびりした性格です そしてとても心配性 一度悩むと取り留めもなく考え続けます それでも一度きりの人生だから 明...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation