皆さん、こんにちは。
寒くなりましたね。
風邪など引かれてはいらっしゃいませんでしょうか。
今回私は、
栃木県は日光市へ観光に行って参りました。
さすがに紅葉の見頃は過ぎてしまいましたが、お陰様で
嫌になるほどの渋滞に巻き込まれることもなく
すんなりと車を走らせることが出来ました。
そして今回は、スペシャルゲストがおられます。
後ほどご紹介致します。
この日はお天気にも恵まれまして、
比較的暖かい一日となりました。
見よ!この車の長い列を!
東照宮へと続いておりました。
駐車場に車を停め、神橋へと向かいます。
こちらが世界遺産神橋です。
チケットを購入して、橋を渡ってみます。
神橋ボルトー!
世界遺産でこんなことして…すまなんだ。
次に、日光市は山内にあります「並地蔵(ならびじぞう)」へと向かいます。
こちらには全部で70体程のお地蔵さんがおられますが、
数えるたびに数が違うといわれ別名「化地蔵(ばけじぞう)」とも言われています。
それでは数えてみましょう。
そして、今回のスペシャルゲストです。
みん友様で、登山の方でもお世話になっております
Mr.p496!
この人、必死で数えています。
…しかし、この数え方はナシだろう。
数えた結果。
Mr.p496 → 87体
ももいろ → 79体
なにこれ。
これじゃなんだか、私が厳しめな人みたいになってるじゃないか!!
私は厳しくなんかありませんですよ。
優しい人ですからね、その辺のところお間違いのありませぬよう。
ここで一句。
四九六 散りゆく紅葉に なに思ふ
市内を少しぶらぶらします。
こちら、以前は骨董屋さんだったかと思います。
現在はオシャレなカフェになっておりました。
こちらは、先日TVでも紹介されておりました一筆龍。
ランチに湯葉料理のお店へ。
うまし~
うま~し
う~まし
~うまし
この他にも沢山のお料理がございましたが、
写真を撮るのを忘れました。
うぷぷぷ。
兎に角美味しかったです!!
この後は、一同いろは坂へと向かいます。
途中車を停めて。
素晴らしい眺めです。
ここで記念撮影です。
Before
After

ポーズ指導:ももいろ
明智平へと降り立ちました。
こちらからロープウェイに乗り込みまして、
展望台を目指します。
展望台からの眺めです。
絶景かな!
遠くうっすらと筑波山をも見ることが出来ました。
ここでMr.p496、ボルトポーズに初の挑戦です。
どうでしょう、ボルト先輩!
腕の角度が甘かったので、
「恥ずかしがらずに全力でやるんだ!」とポーズ指導しておきました。
そして、私も負けじと
いつかきっと男体山に登ったるからなー!
…そのいつかは決めないでおきます。
中禅寺湖へ来てみました。
市営の駐車場に車を停めまして。
このモーターボートに乗ってみたかったのですが、
…本日の営業は終了の模様。残念。
縁結びの木らしいですね。
よ~~~~~くお願いしておきました。
よ~~~~~~~~く。
次に、二荒山神社へと。
佇むMr.p496。
男体山は只今閉山中です。
いちいの木。
お願い事を聞いて下さるとの事ですので、またもや
よ~~~~~くお願いしてきました。
龍頭の滝へと参りました。
ここへは、「おもちのお雑煮」とやらを目指して来た筈でしたが、
お腹がいっぱいで食べられませんでした。
抹茶を頂きます。
この後は陽が落ちてしまって暗くなってしまいましたが、
戦場ヶ原にあります「レストハウス郭公」へと向かいました。
美味しいと有名な湯葉カツを食べたかったのですが、
…なんと売り切れでした。
悲しい(-_-)
この先の沼田方面は、今年はもう既に雪が積もっているらしく、
ノーマルタイヤでは無理だよ、とお店の方に伺い、
一同帰路につきました。
とても楽しい日光観光の一日となりました。
ありがと~よ~、Mr.p496!
今回もご覧くださいましてありがとうございました。
それでは皆様、風邪など引かれませぬように
どうぞお身体にはお気をつけて。
あばよ~
もも
Posted at 2014/11/22 16:41:17 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | 日記