2013年09月12日

夏が終わるんですね。
少しずつ秋に入っているのを感じます。
とは言えど、美白に油断は禁物で、
運転の際は
黒のネックカバーに、黒のロング手袋。
日によって黒のフェイスマスクに、
黒のサファリ帽、
そして黒のアビエイターは必須アイテムです。
まるで、昭和の泥棒のようです。
やり過ぎだ、とよく言われます。
自覚しています。
この出で立ちで平気でジョギングするので、
小学生なんかとすれ違った日には
完全スルーされます。
当然だと思います。
秋ということで、
これから登山シーズンです。
私も来週山に入ります。
秋の山と言えば、
心配なのはやはり熊です。
本州に住む熊はツキノワグマです。
そして北海道はヒグマ。
ツキノワグマは雑食で
主に草や花を好んで食べているそうなので、
もし万が一遭遇してしまったとしても
最悪喰われることはまずないと思うんです。
くまパンチはお見舞いされる屋もしれませんが。
…がしかし、くまパンチは
きっと想像を絶する
凄まじいものだと思います。
と言うことで、
じゃじゃーん!↓
くまモンで、くま避け。
くまモンの熊鈴なんです、これ。
こんなところにまで!
どこにでもいるな、くまモン。
好日山荘でみつけました。
よし、これだ。
購入即決です。
くまモンに身を守ってもらうことにしました。
早速ザックに付けてみました↓
だけどもこれ、
チリーン、チリーンって風鈴みたいな
良い音しちゃってるんです。
大丈夫かな、これで。
不安になってきました。
カラコン、カラコンとか、
コローン、コローンとか、
他に、見た目も音も
もっと渋くて魅力的な鈴が沢山あったのですが、
くまモンパワーに負けてしまったのです。
恐るべし、
くまモンパワー。
死んだフリの練習も
しっかりやっておこうと思います。
これからトレッキングされる方、
熊には十分気をつけてくださいね。
Posted at 2013/09/12 19:37:09 | |
トラックバック(0) | 日記