• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももいろのもものブログ一覧

2019年10月14日 イイね!

皆さん無事ですか?



 



大きかったですね 今回の台風。


みんカラの皆さん ご無事でしょうか。


 




被害に遭われた方々へ


謹んでお見舞い申し上げますとともに


一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。

 





ももいろのもも🍑



 



Posted at 2019/10/14 20:30:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月22日 イイね!

こんなこともあるもんですね

こんなこともあるもんですね















は~るがき~た~
は~るがき~た~
ど~こ~に~きた~

令和がき~た~
自動車税がき~た~
固定資産税もキターーーーー!!!!



















神様



仏様



みんカラの皆様




















お元気でいらっしゃいますでしょうか。



















毎週末それはそれは楽しみにしていた韓流ドラマが
四月末で最終回を迎えてしまい

失意のどん底におります
ももいろのももです。




















タイガーウッズが復活優勝を果たしましたね。


TVでそれを知って
とても感動しました。


最近では全く見かけなくなったので
もう引退したのかと思っていました。


どん底からここまで這いあがってくる為には
大変な苦労があったのだろうと思うのです。










そこで一句。











タイガーウ   帽子を脱ぐと  これは誰











先日










人生で初めて










餃子の王将に行ってきました。




















人気のメニューは何ですか?
と店員さんに訪ねますと










人気メニューは
ラーメンセットだそう。











でももう
食べたいものは決めてきてあるのですよ(^-^)











『炒飯を食べれば料理人の腕が分かる』
って言うじゃないですか。









それで炒飯を食べてみようと心に決めてきました。










炒飯にはやはりレゲエ









いえ、レンゲですが










正直レンゲでは食べにくいこともありますよね。
なんか変な風に口を開けなければならないし(汗)

店員さんにお願いしましたら
こうして↓スプーンを持ってきてくれました。












そして油淋鶏(ゆーりんちー)。











油淋鶏は自分でよく作るので
王将と自分のとでは味がどう違うのか?を知りたかったので
こちらを食べてみます。










そして酢豚。










その他に餃子も食べてみました。










よくそんなに食べたね…なんて思われるでしょうが










王将には
小皿でちょこっとずつ味わうことができる
“ジャストサイズメニュー”なるものがあるのですね!











ちょこっとずつ色々食べたいョという欲張りな人には
ぴったりですね(^-^)










それで食してみての感想は。











王将、合格(笑)










ただ一点だけ謎が…










酢豚にじゃがいもが入っていたよw













今年度もやってきましたね、税金の季節が!










皆さんのところにも送られてきましたでしょうか?
自動車税や固定資産税などの納付書が。










私にはもう










呪いの札にしか見えませんw










先日ですね










早速納付しようと
まずは銀行のATMにお金を引き出しに行きました。

出先でふらっと立ち寄ったショッピングモールの中にある
銀行のATMです。











家に帰ってバッグの中を見ると










ATMの封筒が無いんです。
引き出してきたお金が無いんです。





















しまった…










何度記憶を遡ってみても
お金をATMにそのまま置いてきてしまったとしか
考えられないんです。









そして











どうせもう無くなってるだろうな…
と諦めてしまいました。











次の日の朝目が覚めて
やっぱりその置いてきてしまったお金のことが
悔やまれてなりません。










呪いの札を納付する為に引き出してきたのに…










そのATMの管轄の警察署に電話をしてみましたが












お金の落とし物の届け出はありませんでした。










そりゃそうだよね…










もし自分が拾ったら
そのまま
CHANE〇のバッグ買いに行っちゃうかもしれないもん(・_・)











嘘です。
ちゃんと警察に届け出ます。










電話口で対応くださいました警察の方が

『そのショッピングモールには聞いてみましたか?
聞いてみてください!』

とアドバイスを頂きまして










どうせ電話しても無駄だよぅ…と思いながら

ダメ元で
そのショッピングモールに電話をしてみました。










そうしたら!










なんと!











サービスカウンターにお金が届いてた!!










お金を拾って
すぐさまサービスカウンターに届けてくれた
神様の様なお方がいたのですよ!










世の中捨てたもんじゃないですね(T_T)










お金を受け取る前に
サービスカウンターの方から
細かく質問されたんです。

お金に名前が書いてある訳ではないので
本当に落とした本人かどうかを確認する為ですよね。

どのような形で・どこにお金を置いたのか。
お札の種類・枚数などなど。










そして問題の質問はこれ↓

『お金を置いてきてしまったのは何時ごろだったかを
正確に教えて下さい。』

と聞かれ










時間…
わからない…
まったくわからない…










その日は一日オフで時間を気にすることもなかったし
ATMの後にも先にもお買い物をしていないので
レシートなども持ってないし…










私は単純に

ATMにある防犯カメラを見てよ!と思うのですが

個人情報などの理由で
簡単には見られないらしいです。










と思ったら!










虫の知らせか

ATMから駐車場の車に戻る際に
“車”の写真を撮っていたのですよ!










その写真がこちら↓
































この写真を撮った時間から1~2分遡った時間を申し上げて

お金を置いて行ってしまった大ボケな本人だと確認して頂きました。










後日再度ショッピングモールに出向いて
お金を受け取ってきました。










本当に
拾ってくれた方に感謝です。










お礼をさせて頂きたい、申し上げたのですが
拾ってくれた方がお礼などは結構です
との事で。










な~んだ~

お礼に金の延べ棒でも送って差し上げようかと思ったのにな~w










以前には
セブンイレブンで淹れた珈琲を
そのままそこに置いてきてしまうという失態も…w











ツーリングにご一緒くださいました方でしたら
おわかりになるかと思いますが

待ち合わせの高速道路のPAも
普通にブーン🚗=3と素通りしていく有様で。
『あれぇ、まだPAに着かないなぁ』とか言ってw










小さい頃から母に

『のんびりしてる性格だから気をつけてね』と

しょっちゅう注意されていましたが











まさかここまでとは…w











自分で自分がかわいそう(笑)










愛車の写真を撮っておくと
自分を窮地から救ってくれることがあるかもしれませんョ!











というお話でした。










めでたし めでたし。






















皆様どうぞ風邪など引かれませぬように(^-^)






ばいなら~


🍑


Posted at 2019/05/22 02:15:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月12日 イイね!

🍓いちご狩りに行ってきました🍓

🍓いちご狩りに行ってきました🍓































神様



仏様



みんカラの皆様



お元気でいらっしゃいますでしょうか。















先日は
真冬の寒さが戻ってビックリしましたね。















季節はもう4月だというのに
雪が降るなんて。
それもどっさりと(汗)















もうすっかり
夏タイヤへの交換もしてしまったので
そりゃあもう慌てました…















皆様 風邪など引かれてはいませんか?



















なんだか
『おいしいいちごが食べられるよ♪』
って聞いたので







R172 Owner's Club第17回オフ会に
参加させて頂きました。








栃木県は小山市へGO!







またしても!
暇人の皆様がお集まりです!












valley arts号








もりぃ号








ともっきぃ号








舞舞号








インセダ号








teyandei号








いんす号








ちょいまる号








そして最後に私
ももいろのもも号








こうして先頭から後ろを振り返ると
まるで金太郎飴!!(驚)










いちご狩りにやってきました。








受付をして








いちご狩りについての
注意事項などの説明を受けます👂
いちごの摘み方のコツとか
ハウス内で蜜蜂を飼っているから注意せよ
などなど。








ハウスへ徒歩で移動します。








もうすぐいちごが食べられるんるん♪と
わくわくしながら歩くおじさん達。
















県南の小山市からも
奥日光の男体山が見えるのですね!(驚)








ハウスの中は暖かい…と言いますか
暑い!!







甘くておいしい🍓とちおとめ🍓








中には
こんなに大きないちごまで(●^o^●)








みんカラの皆さんのような
ひねくれた形のいちごもありましたョ(・_・)








食い意地のはっている皆様方。
















殆ど会話はありません!(笑)
もくもくといちごを頬張っていきます!




























こんなに大きいいちごを見つけたのですね!(驚)








お願いした訳ではありませんが
皆様素敵な笑顔でのポージングをしてくだいまして
ありがとうございました。

ナイス!サービス精神!!(笑)








にんじんを持っていないと
絶対に振り向いてはもらえません。








こちら様も
この人からは何も貰えない、と感ずくと
すぐにどこかへ行ってしまいます。








こちらのもこもこちゃんも同じく…

いけず~















いちごの里
栃木県小山市大字大川島408
TEL 0285-33-1070









ランチに向かう途中 小山市役所の横を通りますと
『最強ラーメン祭』というイベントで賑わっていました。
全国から美味しいラーメン店が集まるそうです。

こっちもいいなぁ…😋







こちらがランチのお店

(写真を撮り忘れましたので、以前に撮った写真を使用)






















ティーズ・セルカジェ (T’s Serkage’)
栃木県小山市若木町2丁目9-40
TEL 0285-38-6860









茨城県は牛久市の大仏へと向かいます。

ピース✌ありがとうございます。
後でカメラを確認しましたら気が付きました(笑)







道の駅まくらがの里こが、で途中休憩。








アロハ~🌺ありがとうございます。

途中道を間違えてしまって申し訳ありませんでした。
大変浅く反省しておりますm(__)m







圏央道を牛久方面へ走ります。








離れたところからでも
大仏の大きさは圧巻です!!

何といっても世界一ですから!
(青銅製立像で世界一の高さ。ギネス認定。)







ドクタースランプアラレちゃんが棒に刺してそうな
コレが↓

大仏様の頭にびっしりと乗っている
アレです。

ひとつ200kgが480個も!!
もし大仏様が倒れてきたら大変…
























大仏様を真下から見上げます。









大仏様の中から駐車場が見えました。

















時間が押してしまいましたが💦
なんとか行程終了。







当日はお天気にも恵まれまして
楽しい一日となりました。

ご参加の皆様 大変お疲れ様でございました。
またお目にかかれますことを
楽しみにしております(^-^)












寒暖の差が激しいですので
皆様どうぞ体調管理には
お気をつけてお過ごしくださいませ。
















ばいなら~



🍑


Posted at 2019/04/12 02:33:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年03月24日 イイね!

C180coupe 試乗

C180coupe 試乗













先日のホワイトデーには
何もアクションを起こすことなく
年に一度のチャンスを棒に振ってしまった
軟弱なみんカラの皆様






こんにちは(^-^)






日が延びてきましたね。






お元気でいらっしゃいますでしょうか。







私レベルになりますと
2月14日のバレンタインデーは
そりゃあもう忙しかったですよ。



プレゼントの用意で!







日頃からお世話になっている皆の衆に






チョコではなく






都こんぶを配ってみる!
という荒業に出てみました!








おのずと







ホワイトデーは
塩対応で返して頂きました。









イチローが引退しますね。







私は野球に関しては全く疎いのですが
イチローは知っていますよ!







あの話題だった






おもしろTシャツ姿







もう見ることもなくなるのかもしれませんね。







こんなのとか

(画像はお借りしました)







こんなのとか

(画像はお借りしました)






こんなのとかも

(画像はお借りしました)







こんなのも

(画像はお借りしました)







色んなTシャツ姿で楽しませてくれました。

(画像はお借りしました)











先日ですね







車検がありました。







ディーラーに着きますと







NEW Aクラスの展示がございました。
































こちらはSクラス。
























後部座席の天井部分にも
かわいさチェック❤の鏡が装備されています。








代車で
C180coupeが用意されました。

























クーペですので
乗り込んだ際に気になりますのが
シートベルト。







以前に乗っていたクーペも
やはりシートベルト装着時は大変でした。







ベルトの金具に届かないのです! 手が!

そして毎度
上腕二頭筋の後ろあたりが
つりそうになっていました(汗)







シートベルトはこの様になっています。








車に乗り込みますと
ここの部分がにゅ~と前に出てきます↓







エイリアンの歯茎を彷彿とさせる仕組みですね(驚)

※参照

(画像はお借りしました)







でも







乗り込んだらさっさとシートベルトを装着しませんと
ある一定の時間が経ちますと
この部分が元の部分に引っ込んでしまうので







乗り込む際には
機敏な動作が求められます。







もしくは
マイペースを重要視される方は
上腕二頭筋の後ろ辺りをつりそうになりながら
シートベルトを装着するようになります。







走行中には
フロントガラスに
道路の制限速度や現在の時速、
今どの方角に向かって走っているかなどが
表示されました。
(↓ちょっと見ずらいですが赤丸で囲ったところです)








メーター部分に視線を向けずとも時速を把握できたり
道路の制限速度を知ることが出来るのは
とても便利ですね(^-^)







折角の機会ですので
お借りしたこの車でドライブさせて頂きまして







『試乗』と題しまして
ここに書かせて頂きたいと思います。









茨城県は那珂湊へ車を走らせてみました。
































森田水産でお刺身を食べようと思います!









このままの姿のあんこうを
生で見たのは初めてかも…
海の中で出くわしたら怖いですね(驚)







生牡蠣 

あまり牡蠣が得意ではない私でも
とても美味しく頂けました👍







蟹汁

よ~くだしが出ていて美味しかったです!















うにも新鮮で最高でした(^-^)




帆立の貝柱とイクラにつきましては
ちょっと難あり…

















海は
年に1~2度程しか見ることができないので
海沿いに来ますととても癒されます(^-^)

















大洗水族館の通りの駐車場へ移動して
暫し車の撮影をします。
















 




カーナビのお姉さんの声が
なんかちょっとリアルです。



















線を踏もうものなら
ハンドルがぶんぶん丸はあります。













バックする際には
ナビ画面を見ながらになりますね。

ドアを開けてバックしようとしますと やはり
『ドンッ!!!!』
っと突然車が停まりますので心臓に悪いです(汗)






































またこれ!
『これは自分の車です!』
みたいな顔をして運転したいのに

このそこそこ目立つ“代車ステッカー”のお陰で
カッコつけて運転することができません!(笑)












このステッカーは
貼らなくてもいいんじゃないですかね?(悲)

という事でですね
お借りしている間は

遠慮しがちな控えめな表情で運転することを
心掛けてみましたとさ。




















入ってはいけません!と書いてあるのに








サーフィンしている!








そんな悪い子は







突然海の中からメガロドンが出てきて
びっくりすればいい!!









※劇場公開は終了しております
(画像はお借りしました)








車検が無事終了しました。

キャンペーン中だったようで
粗品を頂きました。








ちょっと
一澤帆布っぽい(笑)








最近の粗品は
コラボレーションが多く感じます。







以前に頂いたのもコラボバッグでした。
アーバンリサーチ × ヤナセ


袋に入ったままで使っていません…







無事に車検か終わりましたので
また安心して運転することができます。




大切に乗り続けていきたいと思います。








少しずつ暖かくはなってきましたが
まだまだ寒暖の差が激しい日が続きますので




皆様どうぞ
お身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。
















ばいなら~




🍑


Posted at 2019/03/24 17:24:33 | コメント(7) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2019年02月27日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます














来る日も来る日も









さて 今日は何を食べようかな~



















そんなことばかりを考えていて









春の訪れにも全く気がつかない
呑気なみんカラの皆様









あけまして











おめでとうございます











今年も










どうぞ宜しくお願い致します(^-^)











エレファント鹿島市の♪悲しみの果○を
車を運転しながら
心を込めて全力で唄うことがマイブームの
ももいろのももです👍










皆様 お元気でいらっしゃいますでしょうか。










だいぶ
年始のご挨拶が遅くなってしまいました。
申し訳ありませんです。










何しろですね
年末ジャンボ宝くじが惨敗の結果となり










お正月は
ふて寝をして終わってしまったのですよ。


私の年越しイメージ↓

(画像はお借りしました)













日が伸びてきましたね。










庭の福寿草も土の中から顔を出しました。













毎日のようにニュースで流れていますけれど









大変なことになっているのですね 日産…
























先日
携帯の機種変更をしました。










機種はiPhone XR

(画像はお借りしました)









色は赤。

シルバー系の色が好みなのですが
選択肢が無い為
止む無くの赤となりました。









先日サングラスをしたまま
携帯を開こうとした時の事なのですが。









サングラスをしているのにも関わらず

顔認証システム(Face ID)が
ロック解除したのですよ!(驚)










良いんですかね?これで??










じゃあ










マスクをしたままだとどうなるのだろう?と
マスクをして挑んでみました。











マスクはダメでした(´・_・`)













という事でですね










脈絡のない文章となりましたが










今年もどうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

(単独新年会の模様)











春はもうすぐそこまで来ていますけれど
寒暖の差が激しい日が続くかと思われますので


皆様どうぞ
お身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。













ばいなら~

🍑



Posted at 2019/02/27 01:50:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EQE試乗 http://cvw.jp/b/1898716/46867072/
何シテル?   04/06 18:42
みんカラ10年目になりました のんびりした性格です そしてとても心配性 一度悩むと取り留めもなく考え続けます それでも一度きりの人生だから 明...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation