2018年12月20日
神様
仏様
みん友様
召し上がってますか
みかん( ◠‿◠ )
こたつみかんの美味しい季節ですね。
早速ではございますが
お願いします。と
タイトルに書かせて頂きましたが
なんのこっちゃ?と申しますと
私今
ものすごく困っている事がございまして
解決に繋がる糸口が見いだせず
どうしたものか…と
ただただ思い悩むばかりなのです。
そこでですね
みんカラの
人生経験の豊富でいらっしゃる御先輩の皆様に
是非ともですね
良きアドバイスの御指南を頂戴致したく
ここに書かせて頂きました。
一体何の事なのか?と申しますと。
私の家の近所に住む
アラウンド100でいらっしゃるおじいちゃんがですね
朝も早よから
私の家のインターホンを
ピンポンピンポンピンポンピンポン
ピンポンピンポンピンポンピンポン
ピンポンピンポンピンポンピンポン
ピンポンピンポンピンポンピンポン
ピンポンピンポンピンポンピンポン
と、それはもう豪勢に鳴らしまくるのです。
それだけに留まりません。
今度は
敷地内に侵入してきて
窓ガラスや壁、網戸に至るまで
アラ100のおじいちゃんご自身が持ち歩いている杖で
ドンドンバンバンドンドンバンバン
ドンドンバンバンドンドンバンバン
ドンドンバンバンドンドンバンバン
ドンドンバンバンドンドンバンバン
ドンドンバンバンドンドンバンバン
と叩きまくるのです。
更に
いるの~?いないの~?できてよ~
居留守使ってるの~
と大声で騒ぐのですね。
それでまた
玄関に回って
ピンポンピンポンピンポンピンポン
ピンポンピンポンピンポンピンポン
ピンポンピンポンピンポンピンポン
ピンポンピンポンピンポンピンポン
ピンポンピンポンピンポンピンポン
と、インターホンを鳴らしまくるのです。
ドアノブも
外からガチャガチャガチャガチャと
回すのです。
それでまた今度は
庭の方に回って
窓ガラスや壁を
ドンドンバンバンドンドンバンバン
ドンドンバンバンドンドンバンバン
ドンドンバンバンドンドンバンバン
ドンドンバンバンドンドンバンバン
ドンドンバンバンドンドンバンバン
と、杖で叩きまくるのです。
この一連の流れが永遠に繰り返されます…
おかげで
窓にはキズが付いてしまいました。
この間は
アラ100のおじいちゃん
庭から
私の家の敷地内に入ってきて
ガラス戸を開けて
家の中に侵入してこようとしました。
いよいよ恐怖に耐え切れず
POLICEに電話を。
怖すぎて
iPhoneを持つ手の震えが止まりませんでしたよ
まったく。
刑事課のお三方にお越しいただき
アラ100のおじいちゃんを
叱って頂きました。
これで一安心かな…
かと思いきや
ところがどっこい
悪夢は続きます。
めげずに
また来ちゃうんですよ
アラ100おじいちゃんが。
今度は
庭の植木の枝をボキボキと折られてしまいました。
私の居ぬ間に…
悪夢はまだまだ続きます。
今度は大事にしている植木を
アラ100じいに
ばっさりと切られてしまいました…
怒られても怒られても
パワーアップして
必ず戻ってくる。
って
ターミネーターか!
I'll be back👍
とにかくもう
いたちごっこなのですよ…
大事にしていたのに切られてしまった植木は
弁償して頂くこととなりました。
今のところ
インターホン鳴らしまくり
窓や壁のドンドンバンバン
庭木勝手に剪定
この程度で済んでいますが
夜寝てる間に
家に火を放たれたり
あるいは
もっと恐ろしいこと…
考えれば考える程
もう
恐怖でしかありません。
ここ数週間は
緊張で夜は浅い眠りが続いていて
寝不足状態の毎日でシンドイです。
ショートスリーパーをご存知でしょうか?
私は一度の睡眠時間が3時間~4時間程度の
ショートスリーパーなのです。
短期集中型ノンレム睡眠人間(笑)
これは生まれつきだそうなのです。
ミハエル・シューマッハや
ナポレオンなども
このショートスリーパーだと聞いたことがあります。
そんなことは!どうでもいいのです!!
今は
その貴重な3時間の睡眠すら危うい毎日なのです。
ぜんっぜん!眠れません!!
そこで
自分なりに出来ることはないかな?と
アラ100じい対策法を探ってみようと思います。
真面目に考えてみました。
こちらです↓
① 家の周りを落とし穴で囲む
② ダチョウ俱楽部の押すなよ押すなよ方式に則り
来てください来てくださいと逆に
こちらから招いてみる
③ アラ100じいが敷地に立ち入った瞬間に
頭上から黒板消しが落ちてくるよう仕掛ける
④ 風雲たけし城のように
ちょっとやそっとじゃ玄関までたどり着けないよう
リフォームする
⑤ 知り合いのリトルグレイに頼んで
アラ100じいを宇宙の彼方へ連れて行ってもらう
⑥ エージェントスミスに
家の周りを四六時中見張っていてもらう
⑦ 龍の巣のようにいつも家の周りを嵐にしておく
⑧ おじいちゃんとジュマンジをして
おじいちゃんがジャングルに入ったところで
急いで蓋を閉じて
ジュマンジを山奥の土の中に埋める
と、
ふざけている場合ではございません。
本当に
真面目に考えてたどり着いた
自分なりの対策案はですね
アラ100じいに
また何かされたら
それはその時にどう対処するか考える。
なんだかんだ考えても
もうこれしかないのかな…と思うのです。
とうてい
納得できるものではない結論なのですが…
角が立つことだけは
やはり避けたいところですしね…
みんカラの
人生経験の豊富でいらっしゃる御先輩の皆様
良き対応策の御指南をお願いしたいと思っております。
是非ともですね
宜しくお願い致しますm(__)m 🍑
Posted at 2018/12/20 21:48:50 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年11月18日
神様
仏様
みん友様
お元気でいらっしゃいますでしょうか。
2019年の年賀状を早々に書き終えました
ももいろのももです。
ご無沙汰しております。

先日所用でディーラーへ行って参りました。
すると
入口を入ってすぐのところに
先週入ってきたばかりなんですよ!と言う
Cクーペが鎮座しておりました。

素敵ですね。

そう言えば
雑誌を見て知ったのですが。
AMG GTから
4ドアクーペが登場するようですね。

(※画像はお借りしました)
“パナメーラの対抗馬”なんてことも
記載がありましたね。

(※画像はお借りしました)
い~な~
それはさておき。
日本各地で

年に一度の
紅葉の美しい季節を迎えていますね。

あと何回
この美しい紅葉を見ることが出来るのかな…
と考えたりします。
週刊文○をよく読みますが
その中に
伊集○さんの『悩むが花』という連載がございます。
つい先日読んだ中に こう書かれていまいた。
『やがて終着がある電車に乗っているのだから…』
何とも言えぬ切ない気持ちと同時に
“今”を大切に生きなくてはいけないな…と
感じたわけです。
自分自身の人生を80年と仮定しますと
(※個人的な見解ですので悪しからずお願いします(^-^))
このきれいな紅葉や
澄みきった夜空に瞬く満天の星達を
あと何回見ることが出来るのだろう…
考え出すと取り留めもありません…
好機逸すべからず!
という事で
早速実行に移してみました!
早朝の日光を走ってきました。
紅葉は…
見事に終了していましたけれどもね!!!!
am5:30
日光市のセブンイレブンで珈琲を買います。


奥日光は先日雪が降った!と聞いておりますので
ちゃんと厚着していきましたよ!
神橋から続く大通り。


深夜から静まり返った夜明けにかけてのドライブ
最高!!

東の空が白んできました。
もうすぐ夜明け。

am6:20
中禅寺湖に到着。
いろは坂は凍結などありませんで
ノーマルタイヤで大丈夫でした。
ウニモグさんと一緒に。


男体山とSLK。


↑我ながらカッコよく撮れている♪
セブンイレブンで購入してきた珈琲を飲みます。

もんのすごい寒くて
長く外にはいられませんでした!

晩秋…というよりかは冬でしたね、もう!(-_-)
そりゃ!誰もいないよね!

早朝のこの寒さの中で写真撮ってる人なんて!
私くらいなもんさ!
戦場ヶ原
金精峠はまだ通行できるようですね。
(冬季閉鎖は平成30年12月25日から平成31年4月25日)

白樺とSLK

am7:00
湯の湖に到着。
湖畔をお散歩してきました。
霜柱ですね。

麦チョコもい~っぱい落ちてます。

ちょっと大きめ。
寒い!寒すぎる!!!!

誰もいないよ…
光徳牧場へ

光徳牧場の駐車場で
一人撮影会。

熊が出てきたらどうしよう…と思うと
ドキがむねむねして
撮影に集中できませんでした。
早めに退散(汗)
戦場ヶ原をあとにします。
am8:00
帰路につきます。
紅葉には間に合いませんでしたけれど
とてもよい気分転換となりました。
季節はどんどん冬へと近づいて
日毎に寒さが増していきます。
皆様どうぞ
お身体にはお気をつけてお過ごしくださいませ。

ばいなら~
🍑
Posted at 2018/11/18 02:13:00 | |
トラックバック(0) |
ひとり朝練 | 日記
2018年06月20日
Posted at 2018/06/20 00:50:59 | |
トラックバック(0) |
試乗 | 日記