• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ももいろのもものブログ一覧

2016年06月04日 イイね!

高尾山へ行ってきました

高尾山へ行ってきました






















皆様こんにちは。
お元気でいらっしゃいますでしょうか。












今日、近畿東海で梅雨入りしましたね。
皆様、風邪など引かれてはいらっしゃいませんか。










梅雨が明けたら
一気にあの暑い夏がやってきますよ!

さあ、
今からTUBEの♪シーズンインザサンを聴いて、
2016年の夏を受け入れる準備をしておきましょう!

























高尾山に行ってきました。
今回の登山(観光?)はみん友様とご一緒させて頂きました。















am7:00
駐車場で待ち合わせ。
よーっしゃ!一番乗り!!

遅刻なんてしたら
みん友様から飛び蹴りを食らう!という事でしたので、
早めに到着しました!





だけど、
到着して誰もいないと
集合場所を間違えていたりしないか?とすごく不安になってくる…(-_-)

しかし眠い…
今朝は4:30に家を出発してきたさ…


















無事皆さんと合流しまして、
高尾山へと登って行きます。






















登山道は大体が舗装されているので、
楽に歩いていけますね。
























眺めはどうかな?




ん~
生憎ガスっていますね。

















ちょいちょい登場する長州小力。






表情や髪型、
手に持っているアイテムまでもが一体一体全て違うので
初めのうちはこの小力と遭遇する度に
楽しく写真を撮っていたのですけれども…

徐々に無数にいる!ことがわかってきたので、
だんだん興味が薄れ途中から写真を撮るのを止めました。




































ウマい!



登山仲間の友人の一人の話ですけれども。

その友人、
登山の時には小さなビニール袋を片手に持って
登山道に落ちているゴミを拾いながら歩いています。

エライでしょ~!

私はその友人を「神様」と呼んでいます!




















私が遊び遊びダラダラと歩いているので、
ペースが遅くて嫌になっているみん友様達↓




















何か見えるかい?


って、
望遠鏡を覗いて景色を楽しんでいるよ♪みたいなフリをしているけれども、
お金を入れていないの知ってるぞ。






もう少し見晴らしが良ければ
スカイツリーもきれいに見えるみたいなんですけれどもね…
本日は残念ながら遠くまでは見通せませんでした。


































中国人観光客を激写してみました↓


ハート型❤のサングラスがお気に入りのようです。

左の方に限っては、
サングラスがなんと3Dになっています!



















あっ、また長州小力がいる。







おっ!








よく見たら、手にももを乗せてる!🍑(^^)






















この左側の人達↓何をしている所だと思いますか?



何かの写真を撮っているようでしたので、
「何を撮っているんですか?」と伺いましたら、

なんと熱心に撮っているのは「蛾」だそうで…(-_-)

蛾!!


















さあ、皆さんも静かに胸に手を当てて
日々の悪行の数々をどうぞ振り返ってみてください!



















































このドーナツ🍩の輪の中をくぐると
良い事があるという事なのでくぐってみましょう♪
ググるんじゃないですよ、くぐるんです。






















美味しそうな焼き餅を食べましょう♪






お餅が焼けるのを
お餅の真ん前で見守る食いしん坊↓












































毎日飲んでるよ~ たまにピルクルだけどね~














勿論私も毎日祈ってますよ!世界平和をね!

















おっと!大きく出ましたね!


夢は大きく!態度は小さく!



















高尾山山頂に着きました!





















記念に!高尾山ボルト!!


カッコよく決まりましたね!!

p496さんは
写真を撮る前に熱心にポーズの練習をしてました…















もんのすごい人!
前を見ても後ろを見ても
どこもかしこも人!人!人!







なんと!セルジオも来てる!



















やまびこ茶屋でお昼ご飯にします🍙









…なんか多くないですか?








きたきた♪







今朝はam3:30起床して
食事はおにぎり一個🍙しか口にしていなかった為、
ごはんがやたら美味しく感じる…






欲を言えば、
ご飯は麦飯だったらもっと良かったなぁ。






























さる園にやってきました。








おさるさんがい~っぱい!







い~っぱい!


ちょっぴり臭いが気になる…






背中に傷があるおさるさんがここのボス!
そしてボスに寄り添っている方のおさるさんが
婦人会会長だそう!


ボスも婦人会会長も
こうしてのんびりと毛づくろいしてましたけれども、

仲間同士のトラブルがあると
急いで現場に駆けつけていましたね!

流石はボスです!









顔出しパネルで記念撮影をしたら…
なんと!頭が抜けなくなってしまった人!(写真左)↓





















天狗焼を食べましょう♪






これは美味しかった(^^)


たい焼きのような食べ物かな…と思いましたが、
食べてみると
皮がカリッとしていて中身は黒豆で出来た餡子が入っています。

















リフトに乗って下山します。













また元気にはしゃいでいる中国人観光客を見つけたので
激写してみました↓































とても楽しい一日でした。
ビヨちゃん、p496さん、フジクニさん、(順不同)
どうもありがとうございました(^^)


















そして帰り道。

高速に乗ってすぐ道を間違えてぐだぐだと帰りましたとさ…

めでたし、めでたし。



















体調管理にはどうぞお気をつけて、
元気に梅雨を過ごして行きましょう。
風邪などひかれませぬように。







🍑









Posted at 2016/06/04 22:28:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年05月27日 イイね!

五月の想い出

五月の想い出


















皆様、







こん







にちは。












ここ数日の気温の上昇に全くもって身体が付いていけていない
デリケートなみんカラの皆様、
お元気でいらっしゃいますでしょうか。











気が付けば、今月も既に月末!










残すところ5日で暦は6月に入っていきます。






















今回もしっかり購入しましたよ!
夢を!!





今日セブンでくじを引いたら
い・ろ・は・す サイダーと
Ora2ナチュラルミントが当たったしな…

今度こそ!キテるんじゃないかな!これは!!



























皆様、
大型連休は如何お過ごしでしたでしょうか。













私はと言いますと、












遠くから友人達が訪ねて来てくれまして、
楽しい時間を過ごさせて頂きました。




























東海から遠路遥々遊びに来てくれた友人と
餃子を食べに行きました。























いろは坂を登り、ユーコンで食事。

























テラス席で中禅寺湖を眺めながら。

























男体山をバックに。



↑「この格好をして!」
と友人に頼まれたので、このポーズで映ってみました。

最初は私も、
一体何のポーズなのか?わからなかったのですが…





問① )さて、これは何を表しているでしょうか?









































菅沼キャンプ場にやってきました。






















入場料の¥70をお支払いします。



















おや?












どれでも…










エア飲料。





































この日はまだ5月も2日でしたので、こうして
ところどころに雪が残っていました。























































光徳牧場へやってきました。





























あり?場外!?









この子牛ちゃん、ここに居て大丈夫なの???




この後、この子牛ちゃんは
どうやって場内のお母さんの元へと戻っていくのかを見ていましたら…






なんと!






急に勢いよく走り出したかと思ったら!






↓この木の柵に突進していき、







バキバキバキバキ――――――――ッ!!!!
っと木枠を破壊して場内へと戻っていきました!!

私達は間近に居たものですから、
えっらい!びっくらこいた!!(◎_◎;)


















友人から頂いたお土産。









ういろうだ♪
食べるの何年ぶりだろう~






























そして、また別の日には
千葉の友人が訪ねてきてくれました。

まだ小さなお子さんも一緒に来るとの事で、
宇都宮動物園へ行くことにしました。















これはきっと犬なんだろうな…












この年季の入りよう!












♪ひなびた町の昼下がり~

ここへ来る時は決まって
ちあきなおみの『喝采』が頭をよぎる…


















ペンギンラーメンって!?


…まさかペンギンのお肉が入ってたりして(◎_◎;)
やみつきって書いてあるけれども…


















これは…


何かが違う気がする…
















高いでしょう!!
















お祭りみたいになっている…




















アルパカのぬいぐるみが沢山あったので、




お店の人に「アルパカがいるんですか?」と聞いたら、



「いないです。」との事でした(―_―)

























ちょいちょい出てくるラーメン屋さんの看板。





















あ…






















…なんだか一人で寂しそう。























宇都宮動物園では、なんと
キリンさんに餌付けが出来ます!
















スリル満点!!


私は遠慮しました(^^;)





































































これは…なんだっけか?
































































宇都宮動物園の主。



このオレンジ色の鯉だけは、
鯉と言うより“大ナマズ”っていうほどのド迫力!!

なので、勝手に“主”と命名してみました。





















友人のお子さん“かのんちゃん(仮名)”と一緒に
コーヒーカップに乗りました。

友人が撮ってくれた一枚↓



















かのんちゃん、とってもおもしろいんですよ♪

まだ本当に小さいんですけれども、
いろんな言葉を知っていて
私を楽しませてくれました。















かのんちゃんに友人が
「ももちゃんはお母さんの友達なんだよ。どう?」





と聞かれたかのんちゃんは、

「メイクがいい❤」
と私に言ってくれました(笑)



















そして、この後温泉に行ったときのことです。

私は今足を負傷しておりまして温泉には入れない為、

「かのんちゃん、私の事は忘れてゆっくり温泉に入っておいでね。」
と言ったら、





「忘れられない。」
と言ってくれました(爆)















忘れられない…なんて言われたの
いつ以来だろうか。



いや、待てよ。
そもそも言われた事なんて一度もないじゃないか!





















そして、
夜は皆でお寿司屋さんへ行きました。
















本当に楽しい一日を過ごさせて頂きました。
















友人に頂いたお土産↓







くじらの干肉!
シブい!
到底女子が買うお土産とは思えない!!


折角ですので、
酒でも一杯ひっかけながら有難く頂きたいと思います🍶



















想い出のギュっと詰まった
2016年の春となりました。






















これから季節は蒸し暑い日々へと入っていきますけれども、

どうぞ皆様、
体調管理にはお気をつけになって元気に6月を迎えましょう。















ばいなら~



🍑



Posted at 2016/05/27 01:47:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2016年04月30日 イイね!

春を撮ってきました

春を撮ってきました

皆様こんにちは。
ご無沙汰しております。




















先日
セブンイレブンでこんなものを見つけました。















真空ステンレスタンブラー

















あの美味しいセブンイレブンの珈琲を
このタンブラーにドリップして
持ち歩くことが出来ます。



















店舗によっては
タンブラーに直にドリップはNG!と言う所もあります。

その時はいつも通り
レジで貰うカップにドリップして、
それをすぐにタンブラーに移し替えます。



















蓋が大きく、取り外しやすく、
中も洗いやすくて◎





































話は変わりますが。


















皆さん、闘ってますか?


















仕事で毎日闘っている方、
家事に育児に奮闘中という方、
病気と闘っている方、

















そう、私達は
常に厳しい現実と闘っている戦士なのですよね!




















私も闘っていますよ!



















草と。

















刈っても刈っても生えてくる
しぶとい雑草達と闘っているのです!



















今年もやってきました!
草とのイタチゴッコの日々が!!


















今日も
手には100均で購入してきたゴム手袋をはめ、
右手にカマを持ち、
額に汗をにじませ、
今日の夜は何食べよっかなぁ~♪などと言う事を考えながら、
えっさえっさと庭の雑草取りに精を出しました。



















たたみ一畳分の狭いところでも、
取った草は
たちまち袋いっぱいになってしまいました!



























頼んでもいないのに、

どんどこどんどこどんどこどんどこ
どんどこどんどこどんどこどんどこ
どんどこどんどこどんどこどんどこ
どんどこどんどこどんどこどんどこと生えてきて…



















もう…





















どうしよ!

































皆さんは
“ナナフシ”という昆虫をご存知でしょうか。

成虫は体長70~100mm、
緑色または褐色で木の枝に擬態した昆虫です。


















先日車の上で発見しました👀




わかりますでしょうか?





















ここです↓

























体長約1.5cmと
ちびっこのナナフシちゃん。


葉っぱをちぎってきて横に置いたら
乗ってきてくれました。





















なんて素直なナナフシちゃんなんでしょう!


へそ曲がりなみん友の皆様方に、
是非ともこの素直で良い子ナナフシちゃんの
爪の垢でも煎じて飲ませて差し上げたい!



















このナナフシちゃん、
大きくなるとどうなるのか。

大都会にお住まいのみん友の皆様方は
きっとご存知ないのでしょうから、
御見せ致しましょう。

ナナフシの画像をネットから頂戴して参りました。
それがこちら↓
















(ネットから拝借)




(ネットから拝借)

結構大きく育つんですね!

















こんなのもありましたよ↓


(ネットから拝借)


(ネットから拝借)







気持ち悪い…
































数日前になりますが。
隣の空き地からギーギーと鳴き声がするので
見てみると、











大きくて
それはそれは立派なキジがいるではないですか!











急いでカメラを持ってきて撮ってみました。



















目が…
この世の者ではない…















あっ…気づかれてしまった…



















行ってしまった…



















近くの草むらには、
奥さんの姿も確認できましたよ。
こちら↓



まだ秋冬物を羽織っておられたようで、
枯草と同化してわかりにくかったです。

























春を写真に撮り溜めてきました。













































































































































































































































































明日からは5月に入りますね。

皆様、風邪など引かれませぬように
どうぞお元気でお過ごしくださいませ。














ばいなら~





🍑



















Posted at 2016/04/30 01:03:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

福島県いわき市 ドライブに行ってきました

福島県いわき市 ドライブに行ってきました


皆様こんにちは。
お元気でいらっしゃいますでしょうか。









今月も残り2日で4月に入っていきますね。
早いですね。

職場の異動や進学、就職などで
環境が変わる方も多いでしょうね。









先週末から
また少し暖かさを感じるようになりましたね。

数日前から、
庭で『ぐわっぐわっぐわっぐわっ』とカエルの鳴く声が
聞えるようになりました。
冬眠から目覚めたのですね🌱








しかし花粉の飛散には困りますね。
何より、花粉症をお持ちの方はこの時期は大変でしょう。
症状を抑える為にお薬を飲んでいる方もいらっしゃるでしょう。
本当にお辛いですよね。

洗濯物も外には干せませんしね、
車だって真っ黄色になっちゃいますものね。


























先日、グリーンジャンボ宝くじの抽選がありました。

















今度こそ私も億万長者か!と期待していたのですが、
…かすりもしませんでした(―_―)


牧場で鹿のうん○💩を踏んで
しっかり運をつけてきたはずだったんだけれども。


あれはただの踏み損だったのか…


























先日ですね、
所用でディーラーに行きましたら、
NEW Cクラスクーペが展示してございました。

いつもの様にやっぱり試乗車は無かった…


























後の感じがSクラス クーペに似てますね。




































うら若き女性が一人、
商談していましたね。






聞くと、
Cクーペ → Cクーペ へと乗り換えるんだそうな。





自立した女性は素敵👍











































先週の事になりますが、
福島県はいわき市へドライブに行ってきました。

途中にわか雨もありましたけれども、
とても気持ちの良いドライブとなりました。


















国道6号線をひたすら北上して行きます。
海岸線のドライブは良いですね。

途中、
茨城県は阿字ヶ浦の浜辺に立ち寄って。























































世界の日立。






うちのテレビはHITACHIだよ~
いつもお世話になってま~す








































海を見ながらのドライブは
本当に楽しいですね。























後からパナさん。












休憩に立ち寄ったセブンイレブンから
暫くこの状態。
ツーリングか!みたいになっていました。


って、パナさんの方は
そんな事微塵にも思っちゃいないでしょうが!






































おっ!標識に『いわき』が出てきた!























小名浜臨海工業地帯を通ります。
















工場は良いですね。





石油コンビナート付近も通る予定ではあったのですが、
ナビを裏切っていつもとは違う道を走ってきてしまったせいで
見ることは出来ませんでした…






















本日の一番の楽しみ♪
『うろこいち』で遅い昼食をとります。
新鮮なお刺身を食べるぞと!


海の幸を堪能しようと、
朝食抜きでセブンの珈琲とミネラルウォーターのみで
この長~い道のりをしのいできたというのに…
















なんと閉店していたさ!














がびーん


オーノー
まだ3時なのに…

調べてみましたら、
営業時間は9:00~16:00頃とありました。
次はもっと早く来よう!と固く心に誓ったのでした。


















気を取り直して、移動!

『うろこいち』から車で1~2分走ったところに
いわき市観光物産センター『ららミュウ』があります。
























2Fにございます『いちよし』でお食事を。


















いわきの海を眺めながら
お食事が出来ます。


















窓の外のカモメを見ていたら、







違う人がやってきて、







しれっと入れ替わる。


















♪こっちを向いてよハニ~と
念を送っていたら、








向いた!




















いちよし丼とめひかりの天ぷら





めひかりの天ぷらは美味しかった!








































三崎潮見台公園へやってきました。




















ここはお気に入りの場所です。
いわきに来た時には必ず立ち寄ります。

















































こちらが、
海に突き出た展望台です。







下を覗くと、当然こうなってます↓


















































































いつもは暗くなる前に帰路につくのですが、
この日はのんびりと車を走らせてきたこともあって
夕陽を見ることができました。


















オレンジ色の夕陽を眺めながら、
また明日からも頑張っていこうと心に思って。

























よし!帰る!














今日も沢山ハイタッチしたなぁ…と思いながら
家路に着いたのでした。

ちゃんちゃん。
























皆様、風邪などひかれませぬように。
お元気でお過ごしくださいませ。

今回もご覧くださいまして
ありがとうございました!!











ばいなら~




🍑




Posted at 2016/03/30 00:36:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記
2016年03月23日 イイね!

栃木県日光市 観光に行ってきました vol.2

栃木県日光市 観光に行ってきました vol.2


皆様こんにちは。
お元気でいらっしゃいますでしょうか。













栃木県は日光市へ観光に行ってきました。
途中にわか雨に降られましたけれども、
過ごしやすい陽気の一日となりました。





この日ご一緒させて頂きましたのは、
みん友さんのP496さんです。



















いろは坂を登る途中で記念撮影を。
あり?前に来た時もここで撮らなかったっけ?

思い出しました!それがこちら↓↓↓

2014ver.






そして今回↓↓↓

2016ver.






人は成長できるものなんですね!





ぴ~さん、久しぶりにお目にかかりましたけれども
なんだか痩せたんじゃないかい?
ストレス?
それとも結果にコミットした???

















明智平に立ち寄って、雄大な男体山を望みます。


















まだ時間が早かったようで
ロープウェイの営業が始まっておりませんで、
乗車はせず先を急ぎます。


















華厳の滝にやってきました。
エレベーターに乗って、90m下まで一気に下がります。




















































マイナスイオン、いっぱい浴びました~



















記念撮影を!






吉本新喜劇のすっちーをイメージしてみたのですけれど…
撮影前に練習したにも関わらずこの低クオリティ。

ぴ~さんにつきましては、新喜劇っていうか
なんかテノール歌手みたいになっている。
♪オ~ソ~レミ~オ~
















ちょっと冷えちゃったので、
甘酒でもひっかけましょう🍶







甘酒と“ゆば豚まん”を頂きました。






ゆば豚まんは、
美味しかったのですけれども
どの辺がゆばなのかが全くわかりませんでした…















お土産買ったどー!


なにこれ(―_―)




















一同、立木観音へと向かいます。























あそこに何かある…













あらら!








ウニモグだ!
















まさか、こんなところでお目通り叶うなんて
びっくりぽん!









なんと!あの黄色いヤナセのステッカーが貼ってある!
またもやびっくりぽん!




これを運転して
「お世話になりま~す」ってディーラーに入っていってみたいな。
















左手奥の三角▲の山が社山です。
あそこは熊出没注意です⚠








































中禅寺へ行ってみました。
































御本尊は十一面千手観世音菩薩が祭られています。
国の重要文化財です。

なんのお願い事でも叶えて下さるそうで、
私のような欲張りには持って来いの仏様です。

こちらでしか手に入らないお線香があります。
ものすごくいい香りなんですよ。
購入はしませんでしたけれども。




































Vクラスと中禅寺。


なんかこのショット、
このまま雑誌に載せても悪くないんじゃない?
















駐車場に戻りますと旧車が並んでいました。


君たち、オフ会だね?








なんて言う車なんだろ?







セリカって書いてある!



















一同、もう少し先へと進みます。







龍頭の瀧へ到着。






















色鮮やかなカモちゃんが一羽、
石の上で一生懸命に水を飲んでいました。
とてもかわいかったです(^^)


そんなにがぶがぶ飲むと水太りするよ。









































一同、戦場ヶ原へ移動します。






































いろは坂を下って、
日光名物“湯葉料理”を食べに行きます。












いつ食べても、湯葉刺は美味しい!


実は、随分昔は
「世の中にはこんなにもマズい食べ物があるもんだな…」と
思っておりました。
えへへへ(^^;)

















神橋へ行きましたが…
もう終わっていて渡ることは叶わず(´-ω-`)



































神橋を
24時間撮り続けているライブカメラがあるんです。

これ↓












映ってみようという事で、カメラに向かって
大きく手を振ってみました。
その画像がこちら↓


橋の右端に居るのが私達です。







ちっちゃくて見えない!






詳しくは、
P496さんのブログをご覧くださいませm(__)m




















世界遺産の輪王寺へとやってきました。







只今修繕工事中で、
こうしてすっぽりと箱の中に入っています。

































東照宮にやってきました。









































二荒山神社ももう閉まっておりましたが、
丁寧に頭を下げ手を合わせる二人。
どんなお願いをしているのでしょうね。
















縁結びの御神木




































































とても楽しい一日でした。
ぴ~さん、ありがとね~







皆様、風邪など引かれませぬように。
どうぞお元気でお過ごしくださいませ。























ばいなら~





もも🍑




Posted at 2016/03/23 00:37:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「EQE試乗 http://cvw.jp/b/1898716/46867072/
何シテル?   04/06 18:42
みんカラ10年目になりました のんびりした性格です そしてとても心配性 一度悩むと取り留めもなく考え続けます それでも一度きりの人生だから 明...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation