• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひらっち1225のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

up! GTI 初めての入院

入院とは言っても大したことはないのですが…というか私が気にしすぎなのかもしれませんが(^^;;
右ドアのインナーハンドル付近からのビビリ音の対策のため、今日から一泊二日での入院です。
Dのサービス担当も異音を確認できたので話は早そうです。
代車はこちら。



ゴルフヴァリアント ハイライン!
やっぱりゴルフ!
車格の違いを感じます。



メーターも全面液晶なんですね。
はじめはカッコいい!と思ったものの、やっぱり視認性はコンベンショナルな昔ながらのアナログメーターの方が良いです。

ビビリ音って、この音だけで剛性感落ちてるかのような錯覚を受けるのですが、直しても直しても出てきがちな厄介者です。
とりあえず明日は今の音だけでも直ってくれたら嬉しいです。
Posted at 2018/07/16 18:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

1ヶ月点検&フォルクスワーゲン オーナーズクリニック参加してきました

この大雨で広範囲で大きな被害が出ていますが、私も福岡の親戚や神戸の妻の実家付近が崖崩れなどの被害が出ているとのことでこの週末は本当に心配でした。
今回の大雨で被害を受けられた方々、心よりお見舞い申し上げます。

本日、up! GTIの1ヶ月点検を受けつつオーナーズクリニックに参加してまいりました。
納車からここまでの走行距離810km。


点検の結果は全く問題なし。
当然といえば当然ですね。
この1ヶ月で気になっていた、Rドアのインナーハンドル付近から出るビビリ音の件について伝えたところ、近日中に入庫させて対策していただける運びとなりました。
音楽聴いている時は気にならないのですが、通勤ではAMラジオ聴くことが多いので気になってまして…。
ビビリ音って気になり出すと止まらないですし、車体の剛性感落ちているかのような感じすらしてしまいます。

そんなこんなで点検を受けている間にオーナーズクリニックに参加してまいりました。








内容としてはVW車の装備の説明、日常的なメンテナンスのお話がメインでしたので、普段自分で愛車を触ることのあまりない方にとっては勉強になるイベントだったかと思います。
私は普段から自分である程度は触っているのですが、いかんせん取説をあまり読まないものですから、こんな装備あったんだ!とか、こういう使い方もあるんだ!というところが勉強になりました。
とある参加者さんからの質問で、「ホイールボルトの締め付けトルクは?」というのがありまして、ここでトゥアレグからup!までの指定トルクを教えていただけたのはとても興味深かったです。

最後に素敵なプレゼントをいただき、解散となりました。

本格的に車をいじってる人や、自動車関係のお仕事されてる方には物足りないかもしれませんが、参加してみてよかったと思います。
Posted at 2018/07/08 19:49:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月01日 イイね!

みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】

Q1. キイロビンについて「使ったことがある・使ったことがない・知らなかった」
回答:使ったことがある。

Q2. 今回の使用目的は?「汚れ取り・撥水剤の前処理・決めていない」
回答:汚れ、油膜取り

この記事は みんカラ:週末モニタープレゼント!【キイロビンゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/07/01 19:48:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年07月01日 イイね!

FW1使ってみた




よくホームセンターの駐車場などで、実演販売されている「FW1」。
妹が某ホームセンターへ園芸用品買いに行った時に、販売員のお兄さんがあまりに良い感じの人だったらしく…
それで二本も衝動買いしてしまいました。
ネットでもレビューを見ているとあまり悪そうなアイテムではなさそうですし、特にヘッドライトの黄ばみ取りにはかなり良いとの事なので、早速白内障になっている妹のシエンタに使って見ました。
こちらは使用前。
真っ白に曇ってるとまではいきませんが、曇ってます。

レンズにスプレーして塗り広げます。
本体大きい割にボタン小さいので、ちょっと押しづらいです。



そして20秒ほどおいて乾いたタオルで拭きます。



違いがわかりますでしょうか?
今までピカールでガシガシ磨いていましたが、これならそこまで気合い入れて磨かなくてもピカピカになりました。
あとはワックス成分の耐久性がどれくらいあるかですね。
写真撮り忘れましたが、バンパーについた虫の死骸なんかも綺麗に取れて、ツヤツヤになりました。
購入して6年経ったシエンタなので、新車の時に施工してもらったガラスコーディングも効いていないでしょうから、今度はボディーにも使ってみようかと思います。
Posted at 2018/07/01 19:32:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年06月13日 イイね!

別れと出会い

梅雨とは思えないカラッと晴れた朝!
今日で五年連れ添ったHigh up!とお別れでした。
走行距離23000km。
最後の洗車をして労ってあげました。







そして午後3時に新しい相棒をお迎えに!



up! GTIです!

名前こそ同じup!、しかし全く別の車ですね。
ボディは手を入れてないという話ですが、5ドアと比べると剛性感がはるかに上がってる感じです。
エンジンもトルクモリモリ!
慣らしが終わったら封印を解いてやりたいと思います。

Posted at 2018/06/13 18:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「イチネンケミカルズの塩害ガードは作業性と防錆効果とを両立…IAAE 2025出展予定
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20250221-11128571-carview/
何シテル?   02/22 12:27
ひらっち1225です。よろしくお願いします。 過去に所有した車は AE92 カローラFX-GT BL5A レガシィB4 2.0R VW high u...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

助手席後方からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 12:09:20
CUSCO 1インチダウン サスペンションキット(ノーマル車高可能!!) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 16:43:48
ドア内張デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 18:20:29

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ 事務兄 (スズキ ジムニーシエラ)
私のup! GTIと父のジムニーシエラを名変含めて入れ替えしました。 そしてその後…父も ...
ホンダ CT125 カブ君 (ホンダ CT125)
2020/9/28にめでたく納車となりました。 JA10クロスカブからの乗り換えです。 ...
フォルクスワーゲン アップ! up!君 (フォルクスワーゲン アップ!)
2013年式high up!からの乗り換えです。 乗り換えから5年、気になるのは室内の ...
ホンダ クロスカブ CC110 カブちゃん (ホンダ クロスカブ CC110)
シグナスXからの乗り換えです。 久しぶりのチェンジ付きは楽しい! 中国製で不安はあり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation