みなさん
おはこんにちばんは(^人^)
先日
深夜23時から闇の中で取り付けました、、
もちろん隣近所の方々に迷惑にならないように繊細に、、
エンジンもかけれません、、
ホントみなさんが想像する以上に
闇だと思います、、
闇すぎてほとんど見えない、、
そして綺麗な写真が撮れなかったので、俺のブログを見た人が、同じ作業で迷わないように、詳しく取り付け方を載せて行きますね(^^)/

プラグを外した事が無かったので、、
純正のコイルを外す際に、引っ張るとこ間違えて壊れてしまいました(笑)
まぁ使わないからいいかって事で、、
強化コイルのアースはエンジンのトップのボルトを外してかませて下さい
他は、純正がついてた通りに接続です

イグナイターの防振、雨しのぎのために、スポンジと薄いゴムを巻いてやります
この作業は人それぞれですっ
本体が赤でカッコいいので、見せたい人もいるかもしれません
イグナイターの設置位置も好みになるかと思います
俺はフレームにタイラップで固定しましたっ(*^^*)
イグナイターの電圧の調整は、本体の基盤の黒いとこを右に回してやると上げる事が出来ます
赤線をバッテリーの+に、黒線を-に直にかまします
純正のコイル線の黒色線を外して、そこにイグナイターの黄色線を差し込みます
外してある黒色線にイグナイターの白色線を差し込みます
完了です\(^o^)/
間違ってたらすみません、、
なんせわたくしが初めての作業であり、素人作業なので、責任は持てません、、
でも多分あってると思います!
なぜなら付属の説明書見たから、、(笑)
中古で買って、説明書無いって人のためにねっ!
先日のアーシング作業で慣れていたせいか
わたくし腕が上がっております( ̄^ ̄)
早く作業が終わりました(笑)
さぁ乗りますかって事で
民家から離れてるとこで始動
うん、、
電気のパワーが上がってる音
だが
アイドリングが安定してない!
リセットと車通りの多いとこでアイドリングを記憶させてやりました
順調♪
さーて
走ってみたら
全く加速しないw w w
一瞬壊れた!?
闇でプラグなんか外したから、ちゃんと、はまってない!?
色々と頭をよぎりました、、(-_-;)
いやいや
俺のシグがこんなやわなはずはない
これは薄いんだよ、、
毎日シグと会話してるからわかる
と信じ
エニグマで燃料増量っ
界王拳3倍って感じです!\(^o^)/
トルクものすご増えた(笑)
ただここまで薄くなるものか、、

こうならなきゃ良いのですが、、
俺の体感燃調に限界が来ましたね、、
ちゃんとセッティングしてやれば、もっと速くなりそうです
次回

空燃比計&強化プラグの導入に至ります!!!
Posted at 2014/06/09 10:43:02 | |
トラックバック(0)