• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JOKER@のブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

オイル交換♪

オイル交換♪今日も朝から雨でした。

がっかりですねぇ。

乗れないってのは辛いッスねぇ。。。




午前中だけ家族から時間を貰っていましたので、
本来なら、朝飯&朝風呂ショートツーにでも行って、
ディーラーに寄り、5000キロのオイル交換をしてこようと思ったんです。

でも、雨ですとねぇ。。。


うーん、、と悩んだ結果、自分でオイル交換をしてしまおう!

となったわけです。



今回使ったオイルは、カストロールの「Power1 4T

南海部品で定価4800円。秋のセール中で、20%オフで買えました。
安かったなぁ。。。

BMWの純正指定粘度は、15W-40。
そんなオイル、どこにも置いてません。

あるのは、ほぼ定番?の10W-40と、ちょっとレースよりの15W-50。
これから冬になるしね、-50じゃ硬いかも?と思ったんで、
10W-40をチョイス。


交換風景は、コチラをどうぞ♪


交換後、オイルレベルを調べるのに、ラジエターファンが回るまで
エンジンを掛けて温めておりました。

ずーっと聞いていたんで、感覚がおかしくなっているかもしれませんが、
ファンが回り初めて完全にエンジンが暖まったころ、
エンジンのノイズが減ったような気がしました。

オイルが新品になったからと言うことかもしれませんが、
それよりも違った感覚で、明らかにちょっと静かにだなと。
(それでもうるさいですけどね!)

初回点検時のオイル交換はディーラーで行っております。
オイルは何を使っていたのかは聞いておりません。
交換しても、エンジンがうるせぇのは変わらず。
結構ガッカリしましたね。
まぁ知っているのは値段だけ。2700円/Lとだいぶ高め。

今回、そのオイルを抜いた時に感じたんですが、
普通(カワサキ純正オイル10w-40基準)に比べ、結構サラサラしている
感じがしました。
粘り気が少ないような。。

なんのオイルを使っているんだろうか???

今回、自分でやってしまったもんだから、聞きづらいなぁ。。。

まぁ、仕方ないっすね。
その分、半値で交換できましたからね♪
浮いたお金で、プラグとエアクリでも買わないと!!

( ̄ー ̄)ニヤリッ

Posted at 2007/10/08 17:59:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW F800S | 趣味
2007年10月08日 イイね!

ノリックが!!!

ノリックが!!!友人のヨッチャンから教えてもらいました。


以下、スポニチ抜粋。




オートバイレーサーの阿部典史さん(32)が7日午後6時20分ごろ、川崎市川崎区大島1丁目の市道でオートバイを運転中、Uターンしてきた横浜市の運送会社のトラックと衝突。阿部さんは病院に搬送されたが、全身を強く打ち、間もなく死亡した。

 川崎署によると、現場は片側2車線の中央分離帯がない直線道路で、左車線を走行していた4トントラックがUターンしようとしたところ、右後方からきた阿部さんのオートバイが衝突したという。阿部さんは意識はあったが、運ばれた病院で午後8時52分に死亡した。現場の道路はUターン禁止だった。トラック運転手は配送中だったそうで、飲酒の形跡はないという。同署が自動車運転過失致死の疑いでトラックの運転手(51)から、さらに詳しく事情を聴いている。

 阿部さんは1993年に全日本ロードレース選手権500CCクラスで史上最年少の18歳で優勝。94年にはWGP日本GPに参戦し、シュワンツ、ドゥーハンら世界の強豪とトップ争いを繰り広げた。残り3周で転倒しリタイアしたが、この時の走りは強烈な印象を残した。01年から最高峰クラスで5年連続年間王者に輝いたバレンティーノ・ロッシが阿部さんの名前を引き合いに「ロッシフミ」と名乗るなど、その走りは世界のライダーに影響を与えた。

 96年の日本GPでは82年の片山敬済以来となる日本人ライダーによる最高峰クラスでの優勝を飾った。20歳227日での優勝はフレディー・スペンサーの20歳196日に次ぐ史上2番目の若さだった。99年にリオデジャネイロGP、2000年に再び日本GPで優勝。世界の舞台で計17回も表彰台に立った日本人レーサーとして日本だけでなく欧州のファンの間でも「ノリック」の愛称で人気は高かった。

 05年からスーパーバイク世界選手権に参戦し、今年からは全日本ロードレース選手権に13年ぶりに復帰。阿部さんは「日本のファンの前で限界以上の走りをしなくちゃね」と話していたが、その思いも突然の事故で、あっけなく終わってしまった。

 ◆阿部 典史(あべ・のりふみ)1975年(昭50)9月7日、東京都世田谷区出身。3度の賞金王に輝いたオートレーサーの父・光雄さんの影響で5歳の頃からバイクに親しむ。八幡中学卒業後渡米し、ケニー・ロバーツのもとにバイク留学。全日本ロードレース選手権フル参戦1年目の93年に最高峰クラスの500CCクラスで史上最年少の18歳で王者に輝いた。94年にロードレース世界選手権(WGP)の日本GPにスポット参戦し、トップ争いを繰り広げながら残り3周でリタイア。翌95年からフル参戦し、96年の日本GPで日本人2人目の最高峰クラス500CCクラスの優勝を飾った。07年から13年ぶりに全日本ロードレース選手権に復帰した。愛称はノリック。

[ 2007年10月08日付 スポニチ 紙面記事 ]




先日、元WRCドライバーの「コリン・マクレー」氏がヘリコプター事故で亡くなったんですが、
今度はあの「ノリック」が。。。

偉大なドライバーやライダーが、プライベートで、しかも乗り物で
あっけなく亡くなるというのは、カナリショックであります。

危険回避は人並み以上の能力を持っていると思うのですが、
それだけ突発的か、予想不可能なのが事故なんでしょうね。

ご冥福をお祈りします。


Posted at 2007/10/08 07:51:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑記_2006_2007 | 日記
2007年10月07日 イイね!

で、データが、、

で、データが、、朝6時。
いつものように休みの日だけは早起き♪

さて、バイクにでも乗るべ!

と思ったんですが、外を見ると、
ワラワラご近所の住人が出てきておりました。。。


本日は、
「クリーンふくしま運動一斉清掃」
ですた。。


この間、クリーン作戦とかやらなかったっけ??
これって、フクスマ県全域??

流石に皆さんが掃除をしているところをバイクに乗って
出かけることは出来ず、
仕方なく二度寝。(掃除参加しろ!!( ´,_ゝ`)プッ


あぁ、朝のうちしかバイクに乗れないのになぁ。。。


さて、今日も家族サービスデー。

本日は、宮城県は名取市にあります、
イオンモール名取エアリ
に行って着ました。

あれ??
ここって「ダイヤモンドシティ・エアリ」って名前ぢゃなかったっけ??
半年で名前変わっちゃったんだ。。。

世の中、合併だの統合だのいろいろめんどくさすぎますねぇ。。。


さて、メインは奥様の結婚式御呼ばれ用のドレスのお買い物。
ワタスはここぞとばかりに、先日のお誕生日のど忘れを償うべく、
多少高めのお洋服を選定したとしても、黙ってカードをだすのでありますた。。

しかし、1回しか着ないドレスに、あんな値段を使うなんて。。。

女はよくわからん。。。


って感じで、昼飯やら子供の写真やらを撮ってきた訳ですが、、
全て消えてしまいますた。。。

家に帰ってきてから、タイトル写真の「ウォンカバー」の写真を撮り、
デジカメ(Panasonic DMC-FX01)の電源を切ったところ、
変な動きが。。。

ニョキっとのび太レンズが電源を切っても元に戻らなかったんですよ。
背面の液晶には「LUMIX」とむなしく文字が出ているだけ。。。

いろいろいじって、最後にバッテリーを抜き差したら、正常になりました。。

で、写真は??と、デジカメを再生モードにすると、、

「画像がありません」

Σ( ̄ロ ̄lll)

終わった。。。

今日一日の写真が・・・
(-_-;)






ん?
そういやぁ、消えた画像を復活させるソフトがあったなぁ??

と思い出しまして、いろいろ調べましたところ、
「ZAR 8.3」というソフトの関連情報が。

現在、復活の呪文を唱えている最中であります。。。






あ、今終わりました。

おぉ!任意で消したはずの画像までSDカードいっぱいに復活しております!!

今日は10枚ほどしか撮っていないのですが、399枚も出てきました。。。


うーん、、、すごい。



っていうか、消しても戻せるってのは、どういうわけ???


まぁ、とりあえず無事復活!!

現在、復活した画像を取り込み中。。。

開始から1時間半ほどかかっております。。。


結構時間はかかりますが、
このソフトは、頭の隅に記憶しておいた方がいいですね!

デジタルの世界は危険ですねぇ。。。
一瞬のミスが命取りです。。。



さて、話をもどしまして、「ウォンカバー」。

チャーリーとチョコレート工場」って映画で出てくる
チョコレートであります。

映画上映時期は結構このチョコレートを売っているのを見てたのですが、
映画が終わったとたん、パタッと姿を消したのであります。

しかし、今日行きました「ヴィレッジヴァンガード」に高々と鬼のような数が陳列されておりまして、
喜んで買ってきたわけです。

1枚525円!!

高い!!!
当時はもっと安かったような??

こんなのに525円も払うのか!!

とケチクソ根性丸出しにしまして、ならばオマケを!
と、「箱」も貰ってきますタ。
( ´,_ゝ`)プッ

まぁ、結構満足しております。

しかし、このチョコレートは、流石の私でも「一欠けら」しか喰えませんね。
甘すぎて。
( ´,_ゝ`)プッ



さーて、明日は雨ですか??

そうですか。
Posted at 2007/10/07 22:14:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | パソコン | ショッピング
2007年10月06日 イイね!

北海道物産展に行って来た♪

北海道物産展に行って来た♪今日は奥さんが仕事でね、
子守りですた。

いい天気だったんですよ。
バイクに乗りたかったんですが、
流石に早朝からのお散歩ツーは出来ませんでしたよ。。。


写真はね、昨日の晩御飯。
ご近所のナゾの八百屋、通称「ハッシー」にて、
一匹78円!!!
生の毛ガニがですぞ?
小振りではあるのですが、100円しないんですぞ??


しかも今日はですね、
コレ、

生ズワイ、何肩あったかな?

166円!!

ありえん。。。

その前はですね、コレ

ワタリガ二が、10匹ぐらいで198円。。。
ぶった切ってカニ汁にしていただきました。
たーっぷり出汁が出ていまして、カナリ美味しかった。。。

うーん、、
こういうのを見てますとね、
せっかく北海道物産展が開催されてもですね、
カニを買ってくることはないですねぇ。。。
┐(´ー`)┌

Posted at 2007/10/06 19:23:18 | コメント(10) | トラックバック(0) | 本土で見つけた北海道 | ショッピング
2007年10月05日 イイね!

ぽちッ♪

ぽちッ♪17:30キッカリ?にカードを通し
会社から逃げるように帰って来ました。

三連休であります!!!
(^▽^)/




いやぁ、それにしても日が短くなりましたねぇ。
18時の時点でもう真っ暗。
会社からの帰りも、ヘッドライトを点けないと帰って来れなくなってしまいました。


4号バイパスを走っていると、至るところが青く光った
不審なVOXYに煽られました!!

タイトル写真は、ルームミラー越しに撮った写真であります!!

執拗なまでに煽られ、かなり怖かったです。。。
(-_-;)

フロントガラス越しに、メガネを掛けたクマのようないでたちの
男の顔が、Audioの光でうっすら照らされておりました。。

Σ( ̄ロ ̄lll)
の、のり君!!!


ニタニタ笑って車運転するのはやめましょう♪
( ´,_ゝ`)プッ








さて、ひさーびさにレンズ購入♪

タムロンAF70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 Model A17P


でぇございます♪

トキナのAF 75-300mm F/4.5-5.6ってのは持っていたんです。
友人の、センセ@ZZRから貰ったんだか譲ってもらったんか、預かっているんだかのレンズ。

それでも写りには問題ないんですが、、、重いんです。
しかも、上向き下向きで撮っていると、胴鏡が勝手に伸びたり縮んだりしちゃうんです。

と、言い訳がましく?ゴタクを並べ、デジタル対応で軽くて胴鏡も固持された
比較的安いレンズを買っちまったんです♪

( ̄ー ̄)ニヤリッ

ホントはね、もっと明るいレンズが欲しいところなんですけどねぇ、
年に数回しか使わないようなレンズに、そんな大金を出せないですからねぇ。

さて、どう写るのか?

楽しみ♪













って感じでレンズが届いたその日。
実は奥さんの誕生日ですた。。。
すっかり忘れておりますた。。。

言われて初めて気付きますた。。。
しかも結婚記念日ですた。。。


もちろん、ワタスはレンズを買ったなんて言ってませんよぉ。。。


なじょすっぺがー???
Posted at 2007/10/05 18:19:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | ホビー | ショッピング

プロフィール

「[整備] #デリカD2ハイブリッド オイル交換をしよう! そのあと紅葉見てきた! 20251102 https://minkara.carview.co.jp/userid/189939/car/3364155/8419993/note.aspx
何シテル?   11/02 16:59
JOKERでぇございます! ホンダ ヴェゼル と BMW R1250GS に乗っております♪ デリカD:5は普段奥様が乗ってますよ♪ 温泉が...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

さっそく走ってます! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/12 07:40:32
想いを一つに(日本編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/11 21:17:02
LÄ-PPISCH BEST 1998~2003 買ってみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/26 16:17:31

愛車一覧

BMW R1250GS ベイダー♪ (BMW R1250GS)
BMW R1250GS ブラックストームメタリック 2018年12月登録の中古車を購入 ...
ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
2018年4月13日(金)大安 納車でございます! (登録は4月11日でした) スイフ ...
三菱 デリカD:2ハイブリッド 三菱 デリカD:2ハイブリッド
デリカD:2でぇございます。 2022年12月3日 土曜日 友引 納車でございます。 ...
スバル XV スバル XV
ハイブリッドなんだけど、みんカラの車種選択でGTが選べないから、こちらに。 息子のXV ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation