
久々サッカー馬鹿がサッカーネタを出します。
サッカーのナショナルチーム(国代表)ってなんなんすかね?←今日の議題w
って最近よく思います。
1.現時点での、日本国籍でそのポジションで一番うまい人を集め るのが代表チームなのか?
2.4年後のW杯で、ピークを迎えそうな選手を現時点から代表に召 集するのが代表チームなのか?
ちなみに歴代代表チームの監督は(ジーコまで)1の方だと思うんですよね@
でもオシムは...@
そもそも代表チームってなんの為にあるのか?
って言う所に行き着きます。
代表チームはW杯の為に存在し、その前の親善試合や、国際Aマッチ等はただの練習・経験をつませる為の試合だとしたら、絶対2だと思うんですよ@
でもそれって寂しくないっすか?
国内外には、現代表選手よりも能力も高くコンディションが高い選手もいると思います。
しかし、年齢的に4年後はピークが過ぎ去っているので現時点から召集されない。はぁ~┐(´д`)┌寂しいですね@
このやり方を徹底しているオシム氏は立派だと思いますが、歴代の監督はそこまではやってこなかった....
俺の考え方が古いのかな?でも少し寂しいな(*´д`*)
カレンロバート・ハーフナーマイク←これからの4年間の活躍を期待しましょう(* ^ー゚)ノ
この二人を知らない人は、ただの外人に見えますよね@
でもこの二人は、日本国籍なんです^^
サッカー馬鹿の俺は、4年後のW杯はこの2人のツートップなんて期待してます(〃▽〃)
Posted at 2006/10/06 10:16:18 | |
トラックバック(0) | 日記