2016年03月13日
本日、現在使用の30型からの移行で
新型プリウスのエンジンルームを改めて確認してきました、
すると、エンジンルームから室内に引き込みための場所がみやたらない。
今つけている、猫・M-1・アイラインLED・ディーライトの線材を
室内に引き込んでいるのですが
それが、今日新型を確認すると
狭くて、その場所がみやたらない(TT)
トヨタの人と一緒に確認したけど
『みやたらないですね~』っていわれました。
まぁ、基本コンピューターの配線は変わらないとは思うのですが
つけたくてもつけれないです。
これから、色々な人がつけて情報がネットに上がるとは思うのですが
猫がないとちょっとつらいですね~
早く、ネットに情報あがらないかな~
Posted at 2016/03/13 14:37:21 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ
2016年03月06日
本日、50型の本契約しました。
そこで、昨日から言っていた
現在使用の30型プリウスを下取りに出すか出さないかなの話で
結局、出さないことを伝えました。
理由は、下取り価格より買い取り価格がはるかい高かったので
下取り価格:97万
現時点の買取価格:130万
97万については5ヶ月後にも保証なのですが
現時点で130万ある価格は8月売りで110万で引いとってくれるとのことなので(オートバックス)
再度、7月に買取店及びオートバックス等に出して最終決めますが
ディーラー7月出しても97万のままだと思います
まだ、時間があるでゆっくり考えます。
Posted at 2016/03/06 19:11:53 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2016年03月05日
笑ってやってください。
先月、購入断念しますっと書き込みましたが
本日、ふとしたことで京都トヨペットのHPを見ていたら
試乗車崩れのプリウスが販売されていたので
現車を見に、販売店まで行ってきました。
現車の装備内容
で話しているうちに、新車はどうですかと話になり
見積もりを作り、交渉すること4時間(長かった
でAプレミアム 237,695円引き(安いのかな)
オプション
ナビレディーパッケージ
盗難防止機能付きナンバーフレームセット
フロアマット ラグジュアリータイプ
IRカットフィルムスモーク
ETC車載キットボイスタイム
TCナビ9インチ
で、契約をしてしまいましたよ
まぁ今事故が多いので
安全を買ったようなものです(笑)
納期は、7から9月
下取りは、現時点で97万円保証(安い)
おそらく買取店で売るほうがいいかも
その旨伝えて、明日本契約します。
ほんと、今日は疲れました。
Posted at 2016/03/05 20:37:49 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記
2016年02月07日
まだまだ、寒い日が続きますが
もう雪も降りそうもないので、
ちょっと早いけど、タイヤを交換しました。
このスタッドレス5年前(2011年)
もう限界かな(笑)
今回交換の夏タイヤは
購入時についていたものをつけてみました。
これも、5年前(2011年)のもの
さすが、新車外し、赤ラインがきれいに残ってます(笑)
購入以来初めて見るノーマルプリウス(笑)
これをつけたからと言ってまだまだ
30型のりますよ~
燃費の季節になれば
また、燃費タイヤに履き替えるかも・・・・
一度、体感したかっただけですから
Posted at 2016/02/07 15:58:14 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ
2016年01月20日
今回、新型プリウスを購入にあたって、色々検討しましたが
今週末に、キャンセルをすることにいたしました。
1月9日から、4チャンネル(大阪トヨタ・カローラトヨタ大阪・ネッツトヨタ京華・京都トヨペット)と
全てを回り、見積もりを取り試乗も3グレード
Aプレミアムツーリングセレクション
Aプレミアム
Aツーリングセレクション
を乗り比べをしましたが、乗り心地も良くなっていますし
良かったのですが、なんせ、小物関係の収納スペースがなく
トランクも、横幅が少し狭くなっていること
また、フルフラットにできず、車中泊ができない。
最終的に、キャンセルの判断は
新旧を冷えている状態からの試乗で燃費が3km/lしか変わらないよいう結果に終わったことに
少しショックを受けました。
現行の30型についている、部品関係を捨ててでも
新型に乗り換える価値があるのかと考えに考えて結果、キャンセルいたしました。
やはり、水温・回転数が見れないのは痛いです。
今つけている、エンジンブロックヒーター・M-1をはじめとする部品を捨てるには
ちょっともったいないです。
まだ、6万キロしか走ってないので
まだまだ走って、車が悲鳴を上げるときに
もう一度考えたいと思います。
と、言いながらでもまた、見に行ったり走っている車を見るとほしくなるのでしょうがね(笑)
Posted at 2016/01/20 10:02:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記