• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けん☆彡のブログ一覧

2014年07月13日 イイね!

共存できなかった

今日、テストしてみました
結果、共存はできませんでした

起動後、I-1固まりOBD2の抜き差しをすると、とりあえずは動きますが
ただ、レーダー探知機のOBD2のすべての機能は使えません。

で、I-1表示
1.エンジン稼働時間
2.HVバッテリー電流
3.アクセル感度
4.回転数
5.HVバッテリー電圧
6.HVバッテリ温度
7.SOC
8.水温


そして、トラストのインテリジェントインフォメーター タッチ
1.回転数
2.吸気温
3.水温
4.補助バッテリー電圧

これらの項目が、果たしてレーダー探知機で表示できるか
まずは、ハイブリット専用メニュー1
あるのは、この項目のみ
1.HVバッテリー電流
2.SOC
3.水温
4.回転数

次に、ハイブリット専用メニュー2
1.HVバッテリー電流
2.回転数
3.SOC
4.水温


専用メニューでは、満足できない結果に
次に、プリセットメニューをカスタマイズして
1.水温
2.回転数
3.アクセル感度(ポイもの)
4.HVバッテリー電圧
5.HVバッテリー電流
6.補助バッテリー電圧
7.吸気温
8.SOC

これで、I-1とトラストのインテリジェントインフォメーター タッチで
表示させていた画面の内、表示できなかったものは
これだけ、
1.エンジン稼働時間
2.HVバッテリ温度
これを、良しとするかどうかですが

ただ、すべてがおおざっぱの表示なので
特に、SOCが結構I-1と表示が違いし
小数点以下の表示がないので微妙です

とりあえず、この状態で1週間使ってみて使いずらかったら
車速感応ドアロック機能とエマージェンシーストップは残念ですが、

OBD2を使わずに、電源を単独でとってレーダー探知機として使う、
後は、I-1・トラストのインテリジェントインフォメーター タッチを今まで
通りに使用する方法をとります。(笑)

ちょっと高い買い物でしたが
レーダー探知機がほしかったので
これはこれでOKかな(爆
Posted at 2014/07/13 17:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1900173/48433077/
何シテル?   05/16 18:32
よろしくお願いいたします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1234 5
678 91011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エコタイヤの頂点を極めた『ナノエナジー・ゼロ』を体感! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/21 15:30:47

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV けん号 PHV (トヨタ プリウスPHV)
PHVに乗り換えました
トヨタ プリウス けん (トヨタ プリウス)
トヨタ プリウスに乗っています。
トヨタ プリウス けん号 (トヨタ プリウス)
乗り換えました. 整備手帳が、一部過去の車に入っています。 そちらを参照お願いします

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation