• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

219ワゴンのブログ一覧

2007年05月31日 イイね!

買ってきた

買ってきたさーて
誰が載ってるかな?
Posted at 2007/05/31 13:20:47 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2007年05月29日 イイね!

日曜は、

日曜は、日曜日は、久しぶりに車いじりましたよ

まず、車の中を丸裸にして

前日に(当日朝か?)CWさんのところで譲っていただいた、床板をセット

せっかく裸にしたんだからサブバッテリーも少し完成に近づけたいので

配線の取り回しを

サブバッテリー本体は、リアの二の字シートの下にセットする予定なので
運転席したのパネルに穴
サイドパネルにも穴

あとは、サイドパネルの中を配線通せば後ろまで持っていけるかな?

サイドのパネルはがしたのなら

コレもやろうと思って買っておいたもの

レジェトレックス&エプトシーラー

まず外パネル裏にレジェを貼り
サイドパネル裏にエプトを貼って元に戻しました。

二の字の部分のパネルは、シートベルトを外したため
大きな穴が

このままにしておいたら、子供たちのおもちゃ箱になりそうなので
裏からアルミのパネルをねじ止め

もちろんココもレジェ&エプトして元に戻しました。


*運転席下&サイドパネル穴あけ
*あけた穴にケーブルを通す
*レジェを貼る
*エプトを貼る
*シートベルトの穴をアルミでふさぐ
*パネルを戻す、サブの配線が出ている
Posted at 2007/05/29 14:50:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月29日 イイね!

土曜の夜は、

土曜の夜は、

CW工房にお邪魔(ほんとにじゃまかも、、、、、)

仕事が終わり、CWさんに電話、もう工房に居るからいつでも来ていいよのお返事

高速を使い三郷に向かいました

少し渋滞もありましたが7時には、工房に到着

また、私のお願いを聞いてもらいなにやら製作していただきました。

お話をしながらの作業中

私の車は、初期型で床下に木のパネルが無く

現在探してると言うと

そこら辺にあるんじゃない?
使わないからあげるよと

短いボルトも欲しく
カットしてもらおうともって行きましたが、これもココにあるからあげると、、、、

欲しかったパーツをゲット

実際の作業は、1時間ほどでしたが

私が工房を出たのは、

またまた、2時近くになってました、、、、、、


やっぱり日付変更線を超えないと

工房のシャッターから出る事は、出来ませんでした、、、、



写真は、見にくいと思いますが私が帰るときの外の暗さです、、、
着いたときは明るかったのに(笑)
Posted at 2007/05/29 12:12:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月25日 イイね!

こんな記事発見

交通マナー:夜間のライト、どちら向き!? 下向き根強く、県警が修正PR /茨城
5月24日12時1分配信 毎日新聞


 夜間の自動車の運転で、ライトは上向きと下向き、どちらが正しいのか?――。県警は昨年から「上向きが基本」と、県内の道路に設置した電光掲示板36基を使ってドライバーに呼び掛けを始めた。しかし、県警の思惑と違って、ドライバーの間では「下向き神話」が根強くあることが、交通企画課のアンケートで明るみに出た。【山内真弓】
 アンケートは、茨城の交通マナーについて問うもので、県外から転入してきた免許更新者554人を対象に2~3月に実施。夜間ライトの項目で、約86%がライトを下向きにして走行していると答えた。ライトの切り替えについては、「普段は下向きで運転」と答えた人は約56%、「上下をこまめに切り替え」ている人は約38%だった。
 同課によると、車のライトは、上向きにすると100メートル先まで照らすことができ、下向きだと40メートル先までしか光が届かない。時速60キロで走行している場合、ブレーキを踏んでから停止するまで37メートルかかることから、判断が遅れると取り返しがつかない事故につながるという。今年1~4月末に発生した夜間の交通死亡事故19件のうち、12件はライトを上向きにしていれば、危険を早期に発見することができ、事故も回避できた可能性があるとみている。
 一方で、対向車などがある場合、ライトを上向きにしていると違反になる。水戸市に住む会社員の男性(58)は「下向きライトの方が安全と教習所で習った。上向きは対向車がまぶしく感じ、かえって危険だと思う」と都市部の事情を話す。同課は「法律上は上向きライトが基本で、教習所にも通知している」と繰り返し、教習所の指導については「常に下向きにしていれば違反にならないという気持ちがあり、生徒に下向きライトの安全性を強調してきたのでは」と分析する。
 かすみがうら市の公務員の男性(40)は「道路の電光掲示板で県警が上向きライトを推奨していることを知り、従っている」という。県警は今後も「夜間のライトは上向きが基本で、状況に合わせてこまめに下向きと切り替えてほしい」と呼び掛けを続け、ドライバーへの浸透を図る。

5月24日朝刊



ライトを上向きにして走るのが正しいけど、対向車にライト当てると違反になるってどういうことよ

なんか納得いかない
Posted at 2007/05/25 10:09:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月18日 イイね!

ポチッと

ポチッと










オークションでポチッとしてみました。

さーコレをどうするか、、、、、

頭の中には、絵が出来てるんだが

本当に出来るのかな???
Posted at 2007/05/18 15:32:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 http://cvw.jp/b/190018/43665975/
何シテル?   01/24 14:23
家族の冷たい視線を浴びながら車をいじっているわがまま親父です。 家族が多いためハイエースに乗って家族旅行を楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/5 >>

   1 2345
6 7 891011 12
1314151617 1819
2021222324 2526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

アームレスト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 22:51:54
NO.983 やっぱり我慢出来ない! スピスタ第三の足 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 09:35:48
クラウン、旅立ちの時 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/16 10:30:11

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
大家族が乗るために10人乗りです。 でも使いづらい、、、
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
燃費いいかな?
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
節約になるかな、、、、、
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
チョイ乗り

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation