• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年08月14日

こんな時間ですが正解です(笑)

こんな時間ですが正解です(笑) 『正解は後ほど』と言ってから

約10時間近くが経とうとしています(-_-;)

正解は北海道でもっともメジャーな花火大会
(20000発)

帯広で行われた




『勝毎花火大会』に逝ってきました。





会場には、約4時間前に到着、もちろんエスはガソリン代が
高くつくので、嫁のヴィッツで(; ̄ー ̄A

開始まで時間があるんで、DSやらオセロやらして時間つぶし
1時間前に尿をモヨオシ、トイレへ・・・・

お○っこするまでにトイレに並んだのですが


1時間かかりました、膀胱はパンク寸前でした(笑)




花火開始間際になると、人、人、人で、こんなに人がいる
花火大会は初めてでした(約10~15万人)
何をするにも待ち時間がすごかったです。

前置きが長くなりましたが、花火の模様を動画で
お楽しみください・・・と言いたいところですが
カメラを車内に忘れて携帯でしか撮れませんでした。

ほんとは、オンワ君みたいにこれでもかと言うくらい
動画をとるつもりだったのに・・・
嫁には『バカ』よばわり┐( ̄ヘ ̄)┌

ま~あ、画像撮ったんでみてください








こんなところかしら(爆)

ながながと書き込みましたが
ほんとにすごい花火大会です。
花火はもちろんのこと、アナウンス、MUSIC、
レイザー光線、水柱なんかの効果もあって大満足です(^O^)

みなさん一度は見たほうがいいですよ~

でも、帰りは民族大移動でした(笑)


ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2006/08/14 02:51:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

無事に「GRADIUS ORIGI ...
Kenonesさん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

みんカラのブログ用追加画像容量であ ...
ヒデノリさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2006年8月14日 7:12
やっぱ花火やったか~(^^)

花火2万発は凄いね。札幌が不景気って言うのは嘘だな(-。-;)ボソ

う~ん17日の熊野の1万発に行きたくなってきた(^^)


>でも、帰りは民族大移動でした(笑)

それ、それが問題なのよ(^^) 和歌山には枝道が少なくて延々と続く(^_^;)
コメントへの返答
2006年8月14日 11:18
花火なのよ~(笑)
昨年は出発時間が遅く渋滞に巻き込まれ
途中で帰ってきたのよ、今年は見れたけどね(^_^)

万発オーバーは初めて見たので感動モンだったよ

>和歌山には枝道が少なくて延々

大都会は大変ですな(爆)
2006年8月14日 9:40
あら~花火でしたか、
画像..綺麗に撮れてますね~(^^)
北海道にも凄いのが有るのですね。

↑↑「煌めく」ONLY ONEさんが書いている
熊野の花火も凄いですよ~
最後の大仕掛けで半島燃やしちゃいますからね~
今年は帰省が遅れて見にいけませんが....
コメントへの返答
2006年8月14日 11:22
花火でした、昨日の帯広もそちらと変わらない
暑さで32度でした。天候にも恵まれ、ほんとに
いい花火大会でした(^O^)

>画像..綺麗に撮れてますね~(^^)

あざ~す。動画はオンワ君みたいに
撮れませんでしたが(^。^;)

>熊野の花火

見たいので、迎えに来てください(爆)
2006年8月14日 9:48
正解から読んでしまってるオイラ・・・

問題のブログにこれから行ってきます(汗
コメントへの返答
2006年8月14日 11:24
(`□´)コラッ!
だめじゃない、カンニングしたら(笑)

ショウパパさんも、一度逝って見ては・・・
帰りの札幌方面は大変ですが(^。^;)
2006年8月14日 10:02
花火、綺麗ですね~ こんな花火大会が北海道にあったとは
知りませんでした~

昔は昭和新山の火祭りにも良く行きましたが人・人・人で凄かったです~

最近は豊平川の花火大会も行ってません~~
コメントへの返答
2006年8月14日 11:28
おひさでした(^O^)/

一度逝って見るといいですよ、ほんとに
感動モンでした。

>昭和新山の火祭りにも

花火の打ち上げ数では、劣っていますが
こちらも捨て切れませんよね。わたしも
昭和新山の花火大会は大好きです。
しかし、人の数は帯広はすごいです、なんたって
10万以上はいますから(^。^;)
2006年8月14日 10:04
なんだ。。。

将軍様のいる国が
北海道に放ったテポドンか(爆)

意外に綺麗やん♪
w(°▽ °)w☆o.\(--; ばき

うちの花火大会も
ネタにしようと思ったけど
同じくカメラ・携帯忘れたんだな~(^^;

うちは某自動車メーカーの協力が
大きいのか・・・約15000発なんですが
お隣の町は20000発なのよね・・・負けてるやん(-。-;)

オンワくんの言ってる
熊野の花火も有名だと聞いてます。
コメントへの返答
2006年8月14日 11:36
>北海道に放ったテポドンか(爆)

いえ、ノドンですが・・何か?
ある意味ほんとに空襲だわ(爆)

>カメラ・携帯忘れたんだな

わてと一緒やん、嫁さんに言われなかった?
『バ~カ』って 
w(°▽ °)w☆o.\(--; ばき
わてだけだね(笑)

>某自動車メーカー

大した事ない会社だな(爆)
でも、隣街同士で万発オーバーはすごいね。

>熊野の花火

見に逝くから、迎えに来るように(爆)
2006年8月14日 11:43
た~まや~!!

綺麗ですねぇ。。
花火は人込みも思い出になりますよね♪

しかし1時間のトイレは辛そ(><)
コメントへの返答
2006年8月14日 12:03
かぎや~

>花火は人込みも思い出

ほんとにそうですな、そちらでは万発オーバーの
花火大会はざらにある?からいいですね。

>1時間のトイレは辛そ(><)

並んでいる最初の方はそうでもないんですが
だんだん時間が経つにつれ・・・膀胱が・・
爆発寸前です。
今度から携帯トイレ持っていこうかしら(^。^;)
2006年8月14日 14:43
おぉ~ キレイですな★

こっちは宮島の花火大会が今日あります☆

逝かないですけど(爆)
コメントへの返答
2006年8月14日 22:40
組長ども~

この花火大会は北海道最大です。
見物人も最大でした(^。^;)

>宮島の花火大会

さぞ、盛り上がるでしょうね。
逝かないの?
2006年8月15日 0:20
なかよし公園じゃ~なかったのネ(爆)

勝毎花火大会に逝ったんだ!!

イイ~な~!

ウチの嫁に「死ぬ前に一度は連れてけ」命令が出てるのデス(汗)
コメントへの返答
2006年8月15日 7:30
なかよし公園ではなかったんです(爆)

ホー奥さんが連れて行けと・・・来年ご一緒する?
うちも例年の行事になりそうです(爆)
2006年8月15日 11:49
すいません、正解を先に読んじまったとです
それにしても綺麗やね~♪
私もそこでは-やさんと見たかったとです~
来年は呼んでね~(笑)
コメントへの返答
2006年8月15日 22:30
だめよ、カンニングしたら(笑)

ほんとに凄かったですよ。花火は勿論の事、見物人がなんと16万人だそうです(^_^;)

来年は二人きりで見ますかヽ(゜▽、゜)ノ(爆)

あっ、すいません、わてそんな趣味ありませんので、妖精さんにお願いしときます(核爆)

プロフィール

「/(^o^)\さーせん@オボコボ 」
何シテル?   10/21 13:10
アル購入から5年が経過しました。 みんカラもROM専門に成りつつあります(^_^; っていうか、ROM専門です(爆) UPが面倒くさいんで(-_-;) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホイールにも寿命がある 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/11 16:30:01
【 NINJA TOOLS 】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/12/11 19:05:13
 
FlipClip 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/26 11:26:51
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
洗車するたびに見覚えのない傷を見つけて涙しています((-。-;) ドレスアップもこつこ ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
子供が生まれたので、ファミリーカーが欲しくなり 丁度エスティマが、FMCになって、店頭に ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
3代目は、サーフです。いい画像がないので掲載しません(^▽^;) キャンプ、オフロードと ...
日産 シルビア 日産 シルビア
私が、初めて買った車です。当時は爆発的な人気でした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation