• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stream_Taigaのブログ一覧

2013年06月17日 イイね!

車を買おう 購入編

試乗中の信号待ちで、隣にCX-5と並んだ。
小学校くらいからたまに読んでた「新車情報(だったかな)」で購入までのレポートのような
コーナーが有ったのを思い出した。

対抗の車をぶつけてって。

正直言って、フォレスターしか現状で欲しいクルマが考えられない状態だったけど、最初から一直線アピールもどうかと思ってライトな感覚!?で「あ、ライバルだー」とつぶやいてみました笑
なんか、初めて会った営業マンの方と駆け引きするのはどうも心苦しかったので「ってよく言われますよねー」と、なぜか表現をさらに和らげてみたり。

で、検討中の車を聞かれて、いちおう書いといたけど。
しばらくして出るエクストレイルにも興味津々ですと、まだ見ぬ車まで出したりして。

最初の見積もりでフル装備なやつ選んで、あとで削ってこうと。MOPはナビとETCしかないのにすげー金額だ。あは。
下取りも出されて、14万キロ超えた車に意外と値段がついたりしてて。
1回めはこれで終了。カタログ一式を頂いた。iPadにカタログ入って何度も見てるけどさ。見たこと無いパンフもあったし、夢が広がりング。次回は来週どうですかって言われたけど、最初うーーーん予定あるなぁとか言ったけど、なんだかんだでしっかり次週の予約を入れました。そう、あんなことになるとは思わず。

オプションを平日いろいろ考えて、メールして、更に高価な車に。どんな精一杯の金額を出してくれるんだろう。

二度目の来店。
金額が準備されてた。たけー。
幾らなら・・・と言われて、頭のなかで何度も試算したちょっと無茶な金額を言ってみた。
決算期じゃないし、不人気車じゃないしさ。ちょっと半笑いになったのを覚えてる。無理なこと言ってるのは理解してる。これ、やっちゃったかなと思った。無茶なこと言う変な客と思われないか。
でも店長と折衝して帰ってきて一言目に。。。

「これでやります」って。時間かかってたけど、折衝で時間かかったんじゃないの。
書類用意しちゃってるけど笑

マジでー、デジマー。俺この金額ならって言っちゃったよ。
オプションもメールで言ってたやつ全部ついてる。と、思ったらフォグ(イエロー)が抜けてる。
こっちの天然で忘れてた、ステアリングスイッチも。

もう一回、折衝に消える営業マン。値段上がっちゃうな。そしたらまた考えるって言おう。
そうだ、間違ったせいで神様が落ち着いて考える時間をくれたんだ。と考え待っていたら帰ってきた。

「これでいきます。限界です。こちらのミスもありましたので」

まーーじかーーーーい。

で、とりあえずサインして、家帰って実印持ってきた。

6月1日に契約しました。
Posted at 2013/06/17 00:17:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

車を買おう 試乗編

車を変えようと、うっすら思い始めて、アイサイト10万円キャンペーンに応募したんだった。
ま、速攻外れたってメールが来て、逆に営業マンから試乗のお誘い電話も来たね。

はなからXTにと決めていたので、XTにしか試乗してません。
最初NAモデル乗って、次にターボを試そうかなとも思ってたけど、
心の中ではXT一本に決めてたしな。

黒のXTと初対面して、やっぱりカッコ良かった。
静かなんだろうけど、エアコンが頑張ってるせいで、それほど体感できなかったかな。
iモードでもウルトラスムーズな加速なのがすぐにわかった。
なんだか、全ての動作系がスムーズというか、フリクションがない感じで好感持った。

で、Eyesight!!
これを試したかったんだよ。得意のYoutubeでの予習でも、体感出来なくって。
Gセンサーとか見たって、よく分かんないし。
ひと通り自分で運転した後、絶好の標的の教習車を発見。
早速、ポチったよ。
営業マンも「いい相手ですね~」と。「ブレーキ踏む準備はしておいて下さい」って。

あ、前の車がゆっくり減速してる~~~。
ちゃんと止まるのか、止まらないのかEyesight。

そして初めてのEyesight体験は、準備をしていたブレーキにとっとと解除され、
自ら操作して普通の停止に終わったのですが。

普段からブレーキ早いよ、確かに。
でも、人の車だから怖いんだもん。車両保険がどうのこうのって試乗の前にサインさせられたんだもん。

でも、男たるもの二度目の過ちは許されないと意を決して再挑戦。
耐えろ俺の右足。
ぎゅーーん。って思ったより急なブレーキで停止しました。

その後、スクーターにもちゃんと反応したり、道路横切って前に入ろうとした車に
減速してくれたり、すげーよEyesight!!
ま、常に結構強めなブレーキをかけてくるんですが。。。

今思うと、試乗の時にSモードとS#モードを試してて、
Sのままだったんだよね。ディーラー着く間際に「あ、Sだ」と気づいたんだった。
Iだったら、もっと優しいブレーキなのかな。愛のこもった。

最後に、ごく僅かな時間の試乗で感じたこと。しかも人の車だからスピードも抑え気味で笑
車は、ウルトラスムーズ。電動パワステが思ったより賢くて、S字状のところにやや早めでクリア
しようとすると、しっかりした手応え感。ただ軽いと疲れちゃうからとってもいいと思った。
見晴らしはいいし、音も静か。本当にいい車。

もう少しでお別れのサーフに比べたら、それはそうだけどさ。
でもサーフは大きくて、広いもんね~と言ってあげないとダダこねそうで笑
そんな、サーフに「フォレスターの室内幅は実は・・・」と耳もとで追い打ちをかけてみたり
したくなっちゃいます。
Posted at 2013/06/14 12:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手続き | 日記
2013年06月12日 イイね!

思い立ったが吉日

初めての愛車ハイラックスサーフが、気づけば10年、14万キロを超えて
これまで何にもトラブルらしきことも無く過ごしてきたけど。
乗り換えたい車もずっと現れず、ネットで新車情報を眺める日々が続き。

ふとフォレスターが気になりだしはじめ。
確かに前モデルも人生初で試乗したけど、スイッチは入らなかったなぁ。

消費税が上がるなぁ、燃費は確かに良くない車だな、荷物はたくさん詰めるし、広いし
とモヤモヤを引きづり冬を越した記憶がうっすらある。

スタッドレスも今シーズンで終わりだし、夏タイヤも溝なかったなぁ。
1年後は車検だな。
前の車検では、12万キロで初めてブレーキパッド変えたっけ。言われたから。
固着してキャリパーごと交換に。
ラジエターのパイプか何かが穴空いてて、冷却水が無かったとか言ってたな。
同じように、車検でも金かかるんだろうな。
ってかよくトラブル出ないな。

と思ってたら、、、
フォレスター買ってた!
金かかってんじゃん。早々に。

マジかよ。買っちまったよ。

はやくこないかな。
7月初めっていってたな。

もうYoutubeも見る動画ないよ。
Posted at 2013/06/12 22:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 手続き | クルマ

プロフィール

「必要な外出の後は遠回りドライブで帰宅 http://cvw.jp/b/1900472/43915921/
何シテル?   04/18 15:25
Youtubeにも動画をアップしています。 マイページはこちら https://goo.gl/Ue1y4q

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
2018/6/15〜
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
初めての愛車
スバル フォレスター スバル フォレスター
7月にやってきたフォレスターです。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation