• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月08日

あけましてタイヤ交換

あけましてタイヤ交換 25日から引いていた風邪。
風邪だと思っていたら3日目から39.4℃まで上がり…

流石におかしいと思い病気行くとばっちりインフルエンザ。
31日まで寝込み、正月も大人しく過ごした年末年始でした。うーむ

で、せっかくの休みに出来たのがスタッドレスに交換したのみ笑

スタッドレスは去年、グンマーに居た時に購入しました。
東京でも雪は降りますからね…基本的には「雪降ったら乗らない」スタンスですが、出先で降られたら困りますもんね(´Д` )

155/65R14の軽自動車サイズ。後ろから見た時の驚愕の細さ
今の軽自動車って車重1トンくらいなんだから、車重が同じくらいのロードスターならこの幅でも問題は無いのかなーと。細い方が面圧かかるだろうという考え。あと非常に安かったw


ロードスターくらいの車重で195とか履いちゃうと、どうにも路面が悪い所でタイヤ掻いちゃうですよね。
軸重が軽いんで、分散されちゃうというか…

あと、タイヤが細いとかなり軽快に走るようになりました。街中なんかだと、こっちの方が楽しいです。
195でハイグリップだと、やっぱりパワー食われてます。

購入当初に履いていたエコピアなんか、街中だと最高に気持ちよかったなぁ
ロードスターくらいの馬力だと、エコカーとかと同じサイズの175とかのタイヤが合ってるのかもしれませんね。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/08 23:14:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

タイヤの空気はタイヤから漏れる‼︎
kazoo zzさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

とんがりCorn
ふじっこパパさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
銀二さん

台風に追いかけられる、こだま712号
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2015年1月9日 0:50
久しぶり。元気かい?

タイヤ幅は意外と細くてもイケるよね。
サクシードは純正サイズが165で大丈夫かなぁって思ってたけど、意外と普通に走れるね。
雨の日とかは流石に掻いちゃうけど晴れならほぼ問題ない。
ただ、バン用タイヤは下手したらスタッドレスより食わないみたいね笑
コメントへの返答
2015年1月15日 0:56
お久しぶりです!こっちは元気でやってますよ!
先輩もお元気ですか?今はこっちに戻ってきてるんでしたっけ?

そうなんですよ。タイヤが生きてると街乗りくらいなら細くて全然問題ないんですよね。ハイゼットなんか車重ロードスターとたいして変わらんのに145とかですよ。

うーむ。サクシードうらやましい…
うちはADとプロボックスです。プロボックスのミッションの感覚が82と一緒で落ち着きますw

プロフィール

「[整備] #ミニ エンジン冷却ファン取り外しその2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1900779/car/2496457/4788711/note.aspx
何シテル?   05/15 13:25
ボロなローバーミニのレストア日記 サーキット、ジムカーナを走ってます。チューニングはしたいけれど、あっちこっちが壊れてく20年物のローバーミニ。チューニングよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバーミニ!一応ちゃんとクーパーモデルです。 色は「ミニは赤だろう」という事で赤 1. ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来濃紺のGーLimitedをフォレストグリーンマイカに塗り直し。 足以外はほぼノーマル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation