• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スガヤテクニカインターナショナルのブログ一覧

2016年02月12日 イイね!

コツコツ軽量化

「塵も積もれば山となる」
軽量化はまさにこれでしょう。

特にロードスターは大幅に軽量化出来る部分が限られているので、小さな所の積み重ねで行くしか無いのです・・・



という事で、コツコツ配線を間引いて行きます。
間引く場所は
・ハードトップの熱線関係
・Gリミテッドでは使わないヘッドレストスピーカー関係
・電動アンテナ関係
・パワーウインドゥ関係

各場所から一本一本配線をほぐし、撤去して行きます。熱線なんか、後ろにリレーがあるもんだから、ダッシュから後ろまで全部配線解きましたよ。

で、8時間あまりを費やして配線間引き完了!
結果1.7キロの減量。かけた時間考えると、割に合わないなぁ^^;やらない方がいいかも
まあ、スッキリしたので良し!



その2。防音材撤去。
カーペットのみ残して、防音材を全て撤去!
元々防音材を追加していた車ので、こちらはかなり効果がありました。
これで5キロの軽量化!

引き換えに騒音がかなり増えました・・・100キロ出すとかなりしんどいです。防音材外すのはやめた方がいいかも

今回は合計で7キロくらいの軽量化になりました。
次はフロアのメルシートあたりかなぁ





Posted at 2016/02/12 22:48:46 | コメント(1) | 日記

プロフィール

「[整備] #ミニ エンジン冷却ファン取り外しその2 https://minkara.carview.co.jp/userid/1900779/car/2496457/4788711/note.aspx
何シテル?   05/15 13:25
ボロなローバーミニのレストア日記 サーキット、ジムカーナを走ってます。チューニングはしたいけれど、あっちこっちが壊れてく20年物のローバーミニ。チューニングよ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
2829     

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ローバーミニ!一応ちゃんとクーパーモデルです。 色は「ミニは赤だろう」という事で赤 1. ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
本来濃紺のGーLimitedをフォレストグリーンマイカに塗り直し。 足以外はほぼノーマル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation