2021年08月25日
2017年から4年ぐらい放置していました。
その間を簡単に振り返ると…。
【2017】
・東京に人事異動
【2018】
・Audi TT roadsterを中古で購入
【2019】
・トゥアレグとTTを手放す
・再婚(2015に離婚していました)
・慶應大学経済学部に入学(通信)
【2020】
・折紙講師の資格取得
・写真のプロ公認資格取得
【2021】
・息子誕生
現在は半年間の育休中です。
2回目の結婚を機に車を手放して2年経過しました。
首都圏に住んでいるので,車が必要な移動はコストコに行ってディナーロールやマフィンを買うぐらい。そんな時は近くのレンタカーで借りて乗ります。
息子を乗せるにはベビーシートが必要ですが購入していないので,レンタカーオプションで付けています。
車を所有することで,コロナ禍では気分転換に便利だなと思うこともあります。
ただし毎日乗らないので持っていても,もったいないなと。
車に興味がなくなったわけではないので,「次に買うなら○○」と妄想しています。
妄想した車をいくつか紹介しますが,基本はEVのみ。
●テスラ モデルX
実際に試乗しましたが,サイズ感はトゥアレグに近く運転しやすい。
大きな車両ですが,スポーツカーよりも速いギャップがいい。
対生物兵器モードで安心。
https://www.tesla.com/ja_jp/modelx
●テスラ サイバートラック
未発売ですが,頑丈で安心。
日本での価格は未定でも価格破壊してくれそうな予感。
https://www.tesla.com/ja_jp/cybertruck
●旧車EV化
フェラーリやランボルギーニを買うよりも自己満足感が高そう。
コストかけて乗るならエコなクラシックカーに乗る方がカッコいいし,唯一無二。
イメージはこちら↓
https://evdays.tepco.co.jp/entry/2021/06/04/owner4
●DS 3 CROSSBACK E-TENSE
個性的かつ乗っている人が少ないので。
https://www.dsautomobiles.jp/ds-models/ds-3-crossback-e-tense/performance/
妄想はこのぐらいで,もしも地方に異動して2〜3年ぐらい車に乗らなければ生活できない環境なら,現実的にはちょっと大きめの車でキャンプとか家族で行きたいですね。
BBQしたり星やホタルを撮ったり。撮影機材とアウトドアグッズが乗る大きさなら車は何でもいいか 笑
次回の更新はまたいつになるかわかりませんが,何か車ネタができれば更新しようと思います。
Posted at 2021/08/26 00:17:45 | |
トラックバック(0) | 日記