• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月02日

う~~~ん、考えてしまうな・・・

被災地の事を考えると、この時期に・・・(困惑)

まだまだ大変な時期なのに、どうして政治家同士、協力できないのかな・・・(悲)





以下抜粋記事です。長文ですが、よろしければご覧ください。

<内閣不信任案>「被災地に目向けて」怒りとあきらめの声


毎日新聞 6月1日(水)19時57分配信

 東日本大震災からの復興の道筋も見えない中で、自民、公明、たちあがれ日本の3党が内閣不信任決議案を提出した。震災発生からまだ3カ月足らず。大津波や福島第1原発事故に見舞われ、避難生活を強いられている人たちからは、怒りとあきらめの声があがった。「私たちの暮らしに目を向けてほしい」。政争に明け暮れる永田町に、被災者の思いは届かないのか。


 「そんなことをしている場合なのか」。岩手県陸前高田市立米崎小学校で避難生活を送る藤丸秀子さん(62)はため息をついた。震災で勤め先の会社が被災して失業し、自宅も全壊した。現在は心臓病を患う夫(64)と認知症の母(84)の3人で暮らし、仮設住宅への入居を待ちわびる。「被災者の暮らしに目を向けてほしい。仮設住宅を出た後の住居が心配。首相が代わっても将来像が描けるとは思えない」と話した。

 同じ陸前高田市の市立第一中学校で避難生活を送る同市高田町の無職、藤村邦夫さん(69)は「野党なんだから内閣不信任案を提出するのは勝手だが、何がしたいのか分からない。どこまで足の引っ張り合いをするのか。これから何が変わるのかもぴんとこない。今は大変な時期だから、与野党関係なく一緒になって頑張ってほしい」と話した。

 宮城県の被災者からも、疑問の声があがる。仙台市若林区の荒浜地区から若林体育館に避難している農業、安達嘉博さん(77)は「政争によって、被災者支援や復興に向けた政策の策定が進まなくなる。津波で家を流され、塩害で農業もできなくなった。震災前のように暮らせるよう政府に期待したいのに、またごたごたが始まるのか」とうんざりした表情で話した。

 宮城県山元町の山下中の避難所に同町山寺から避難中の農業、岩佐としみさん(71)は「力を合わせて震災対策をやるべき時に政治家同士で何をやっているのだろう。家族を失い、財産を失った人たちがいまだにこうやって避難所にいる。政治家は私たちの話をほとんど聞きにも来ない。私たち被災者の気持ちは何も分かっていない」と話した。

 原発事故の影響にさらされる福島県。福島市のあづま総合体育館に、警戒区域に指定された南相馬市小高区から避難している無職、佐藤節子さん(75)は「首相なんて誰がやっても一緒。政治家同士で足の引っ張り合いをしないでほしい」と突き放すように語った。「私の希望は原発事故が収まって、一日も早く自宅に帰ること。それが実現するように、協力し合ってもらいたい」。

 会津坂下町の旅館に葛尾村の警戒区域から避難している畜産業、松本英正さん(69)は、和牛9頭を飼って暮らしていた。何十年もかけて改良を重ね、ようやく軌道に乗り始めたところで震災と原発事故に遭ったといい「今の政権は頼りないが、誰がやっても同じではないか。あんな騒ぎして、復興のためになるのか。われわれのことを考えてやっていることなのか」と語気を強めた。







六月に入りましたね、まだまだ肌寒い日もありますがお体ご自愛ください。

お友達の皆様、今月もよろしくお願いします。

ブログ一覧 | いろいろ | 暮らし/家族
Posted at 2011/06/02 07:57:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

本土最終日!
shinD5さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

2025お盆休みの巻・・♪
漁労長補佐さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

200万円弱なカババ BMW 6シ ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年6月2日 8:59
おはようございます。

全く今の永田町住民はアホばかりです。私利私欲だけの輩。
昔の田中角栄みたいに、日本、地方をと考えて行動する人がいない。まあ彼も最後はお粗末でしたが。
自民党の政権時代に先送りしていた問題を、政権素人の民主党が対応出来ると思えません。しかも自民党は民主党の足を引っ張ることしか考えていませんし。
今後怖いのが、こんな時に協力せず政権争いをしている日本に対し、世界各国がどう判断するかです。
今年の後半、経済的に下降しなければいいのですが。

余談ですが、欧米人、特にアメリカ人の前で公明党の話はしないほうがいいです。宗教団体が政治に関わるなんてクレイジーだという考えがあります。オバマ大統領の大統領就任後の演説で、キリスト教とイスラム教に触れましたが、仏教に触れなかったのは、公明党をイメージされるのを嫌ったからです。

長文失礼しました。
今月もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2011年6月2日 21:42
こんばんは、お疲れ様です^^

やはり政治家にもいろいろあるのですね、管総理もある程度めどがつけば辞任とは申していましたが・・・あとがまはいるのか、不安です。

2011年6月2日 12:28
皆さん同じ様に感じてるんですね(*_*)
俺も感じてました。

今こそ政党や団体の垣根を越えて協力し合い被災された方々の一日も早い復興と原発事故の収束の道筋を建てなきゃならんのに今や同じ政党の中ですら足並み揃えられない馬鹿な政治家達(涙
こんな輩を俺達が選んだかと思うと悲しくなります。
今しなきゃならん事、政治家は判ってないんでしょうね。。。

結局お山の大将になりたい○沢やその周りの金魚の糞達なんかが良い例じゃないですか。

でなきゃこの悲惨な状況を利用して首相や内閣のバッシングなんかしていないと思います。

コメントへの返答
2011年6月2日 21:47
こんばんは^^

ほんまに協力しあえないのかな・・・(悲)

管総理に肩を持つ訳ではありませんが、今後もある程度めどがついた後でもバックアップをしていただきたい。秋口頃とは言っていたが・・・めどがつくのか?
2011年6月2日 12:32
こんにちは!
本当 こんな時に大声張り上げて政権争いしている政治家って、心底バ○と言うか、世界中に恥を晒してると思います。被災地の人間じゃなくても怒りを通り越してます。元はと言えば、自民党の尻拭いを
民主党がやらされているんですし、更には 自身の選挙区が大変な時に、不信任決議案に賛成しようとしている某小○なんぞは、自身の財を成す事しか考えてないと思いますし。。今日もまた中越で
大きい地震がありましたし。。。この国どうなっちゃうんでしょうかね。
コメントへの返答
2011年6月2日 21:59
こんばんは^^

先ほども体に感じる地震が9時頃ありました><

被災地ではまだまだ助けが必要なのに、原発もまだまだ予断を許さないし、秋口までにめどだなんて、無理だと思います。

不信任案が採決されて解散選挙になっても、被災地では到底選挙準備なんぞできない!

もっと被災地の事を考えて、目を向けて、行動してほしいですね・・・。
2011年6月2日 23:10
不信任案・・・
一応、大差で否決されたようで。
こんな事やってる場合じゃないと思っていた人が少なからずいたようで、何よりかな?!
野党にしてみれば、
被災地を思っての不信任案っていう大義名分なんだろうけど。
何考えているのやら~?!
(/ω\)
コメントへの返答
2011年6月3日 20:35
被災地の村長さんは、この不信任案については、(興味も無いし被災地の事をもっと考えるべきなのに・・・って、確かにそうなのにな・・・
そうお思っている人は大勢いると思います。
政治家ってなんだろう・・・(悲)
2011年6月10日 19:49
ありがとう、スカイさん☆

少しずつですが復興へ向かっていますよ。

たいせつな御友達。。。

感謝の一言ですみませんが・・・。

これからも、スカイさん達の御言葉に支えられて

がんばって行けれます。



ほんとうに、ありがとうです☆===
コメントへの返答
2011年6月11日 6:55
おはようございます^^

何か熱いものがこみ上げてきました。

こちらこそ、自分のできる範囲で協力させていただいています。

まだまだ大変かと思いますが、お互いがんばっていきましょう!

プロフィール

「蜂の巣撃退!」
何シテル?   08/14 08:39
この度T32エクストレイルモードプレミア30周年アニバーサリーからセレナAUTECH SPORTS SPECに乗り換えました。 本来なら、ルークスでの生活のは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SMARTABL SMARTABLシートクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 17:49:12
THULE ベースキャリア車種別専用キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:51:39
BBS RI-A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:23:20

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
エクストレイルから乗り換えました。 24年10月27日に注文書にサイン 25年2月14 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
またしてもお袋からのお下がりです。 年式は現在の走行距離は10227キロ 大分グレ ...
日産 エクストレイル モドプレ (日産 エクストレイル)
平成28年10月9日(日)大安に納車となりました。 エクストレイル4ドア3列シート寒冷 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
子供達の送迎や営業にも活躍ちぅ♪ 22,000キロでおふくろから譲っていただきました^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation