• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月09日

中距離ドライブ一泊二日のインプレッション

早速ですが、今回家族6人(お義母さん含)で飯田方面へ温泉に行って参りました。(長文失礼します。)

多分買い替えしなければ、エルでの旅となっていますが・・・(未練撃沈)






さてはて、モドプレ君(7人乗り)の実力をチェックしたいと思います。





今回の乗車はセカンド2+サード2というスタイルで乗車しました。

乗車した外観は、明らかに尻下がり・・・(爆爆)しかし、ヘッドライトはオート調整なので対向車に迷惑かけずにひと安心♪

サードシートを使用するのが今回初めての事でしたので、乗り降りも最初のうちは戸惑っていました。

三女はめんどくさがり屋で、リヤハッチから乗ろうとして頭をぶつけて、とんでもないところに足を掛け、バンパー上部が一時的に凹みました(激汗)


サードシートの実用性からいけば、小柄な方やお子様であれば十分座れます。ただ、必然的に体育座り体制になるようです(苦笑)その他は、ドリンクホルダーもあるしヘッドレストもありますので、中距離程度であればOKかと思います。

セカンドシートは、やはりサードシートを展開した場合、通常位置より前に出す関係で足元の狭さが気になりました。リクライニングも通常より起こしての乗車となりましたが、5人乗りの位置だと考えれば、まだ倒し気味だと思いますのでゆったりできたかと思われます。アームレストを倒せば、ドリンクホルダーも使えるのでOKです。

必然的に運転席と助手席共、通常よりも前よりのポジションとなりますが、運転席はハンドルの位置を調整すれば、問題なくおいらでも(身長176㎝体重・・・(激汗爆))リラックスして運転できました。


助手席はカミサンの指定席ですが、特に問題なく座れたようです。足を組む事はできませんが・・・。


トランクスペースは、サードシートを起こすと狭いです。一泊二日用のカート一台とと手荷物でいっぱいになりました。ちょっとしたものや、洋服は適当に空いているスペースへ放り込みました(笑)

走行性能は・・・

まあ、可もなく不可もなくといった所でしょうか。

走りに関して、そこは7人乗りにも対応したニスモ脚ですので、乗り心地に関しては特に悪い印象はありませんでした。

ただし、冬用タイヤのため路面の突き上げ感は柔らかい印象です。タイヤで吸収している感じです。去年一度次女のアパートまでモドプレで行きましたが、夏用タイヤの方が全体的に安定しているし、コーナーもロールはほとんど感じず安定してました。(当然か・・・(笑))

一般道では大したストレスも無く流れに乗れます。6人乗っても若干跳ねるような?!高速道路も往復100㌔ほど走りましたが、走行車線ではクルーズコントロールをオンにしていれば常に状況に応じてアクセルが反応してくれます。

ただ一点気になったのは平たんな所だと、若干ですが、アクセルのオン、オフの繰り返しがこまめにある感じがして気持ち悪くなりそうでした(苦笑)

合流や追い越し等は、CVT制御のおかげで結構力強く加速してくれます。加速が落ち着くとATみたいに三段階位づつ回転数が落ちていくので結構面白かったです。オートマか!ってツッコみたくなりました(爆)

ブレーキについては、踏んだ直後や止まるまでのプロセスでは効きが弱く感じます。踏み込めば止まる感じですが、エルやノト君はパッドを交換して乗っていましたので、踏んだら減速するイメージなので余計に違和感が・・・(苦笑)今の車はトータル制御?!遠慮して今の所手を出してません。


車体剛性もエルから乗り換えたときに驚きました。今の車はこんなにも車体がしっかりとしているのかと、ほんまビックリしました。当初納車前から補強を(タワーバー等)考えていましたが、その必要も無さそうです。納車1週間ほどノーマル脚で乗っていまして、その後ニスモ脚に替えましたが、車体が脚に負けてない事に、さらにビックリしました!下り坂や上り坂をあえて斜めに入っても、キシミ音すらでませんでしたわ。

総評として・・・

中距離程度であれば6人乗車でもOKだと思います。7人でも工夫次第では良いかな♪

外観は前モデルよりも大きくなっているし、室内も広くなっていますが、このサイズで7人乗りは貴重ですし、運転もそこそこ楽しいし、4駆なので高速走行も安定してる・・・。外観もオーテック仕様なのでなかなか同じモデルは観ませんし、意外と対向車のエクストレイル乗りの方にガン見されます(笑)まあ、排気量も2000ccで小回りもそこそこ行けるし普段は3人しか乗らないので経済的かとも思います。※もしも6人乗車で長距離旅行だと、ルーフキャリアがいるでしょうね^^


そういえば、昨日初めて白のモードプレミアとすれ違いましたよ~(嬉)


そうそう!この間、宿に着いて横づけして駐車係りの方に予約名を告げたら、もう一台来ますか?って言われて、いえ一台です!と告げて6人降りたときにはびっくりされてました(笑)同じ時間にチェックインされたCR-5乗りの方もびっくりされてたな・・・(爆爆)


何はともあれ、これからも大事に乗り続けたいと思います。





それでは!スカイホワイトでした^^
ブログ一覧 | エクストレイル | クルマ
Posted at 2017/01/10 14:37:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

題名のない独り言 2025.9.1
superblueさん

掘る。
.ξさん

アルトのタイヤ交換しました~😊
新兵衛さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

今日は火曜日(援軍要請💂‍♀️)
u-pomさん

この記事へのコメント

2017年1月10日 23:33
ドライブおつかれさまでした♪
この全幅の7人乗りSUVとしてはかなり軽いのにホントにボディがしっかりしてるんですよね。今の車って凄いですよね。
平坦路のオートクルーズはうちのも一緒です。せっかくCVTなんですから、もう少しキメ細かい制御が出来るか、速度設定を緩くしてくれると良いなと思うところです。
コメントへの返答
2017年1月11日 10:30
おはようございます。
ほんまボディの剛性にはビックリでした。
そこはやはり箱形との違いですかね。
オートクルーズの制御ももう少し何とかして欲しいな……(苦笑)
2017年1月11日 11:27
こんにちは(´・ω・`)
ボディ剛性が高いと運転の疲労度が激減しますよね!
うちのは、2台ともナヨってるんで長距離はキツイです(>_<)
特に軽の方は補強バーで雁字搦めにしたいくらい。。。

ちなみに、モードプレミア…
まだ、一台も見てません。。。
対向車は常に監視してるんですがwww
コメントへの返答
2017年1月11日 17:29
こんにちは^^
たしかに剛性高いと楽ですね♪
ただストロークに余裕がないのかな??
ニスモ脚にしてから結構跳ねます。硬すぎるのかな??まあ、これはこれで、乗り心地を楽しんでいますわ(笑)

なかなかモドプレみませんよね~♪

プロフィール

「地区防災訓練参加」
何シテル?   08/31 09:07
この度T32エクストレイルモードプレミア30周年アニバーサリーからセレナAUTECH SPORTS SPECに乗り換えました。 本来なら、ルークスでの生活のは...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リレーアタック対策 スリープモード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 07:00:31
SMARTABL SMARTABLシートクーラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 17:49:12
THULE ベースキャリア車種別専用キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/18 12:51:39

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
エクストレイルから乗り換えました。 24年10月27日に注文書にサイン 25年2月14 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ハイゼット君2号 (ダイハツ ハイゼットトラック)
またしてもお袋からのお下がりです。 年式は現在の走行距離は10227キロ 大分グレ ...
日産 エクストレイル モドプレ (日産 エクストレイル)
平成28年10月9日(日)大安に納車となりました。 エクストレイル4ドア3列シート寒冷 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
子供達の送迎や営業にも活躍ちぅ♪ 22,000キロでおふくろから譲っていただきました^^

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation