• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくののブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

GSRカートGP in 木更津サーキット2014 参戦編

GSRカートGP in 木更津サーキット2014 参戦編












・・・ってー事で遅れ遅れのブログ更新ですがw
今年もGSカート大会に参戦してきましたー!



久々の海ほたるとアクアラインを渡って着いたのは
木更津サーキット



イオンモールの敷地内にあるとゆーなんとも
素敵な立地でございまして、コレ地元のレイクタウンにも
出来ないかなーw



ミクサポさん達に見守られながら・・・(見守ってませんw



予選行って参りやす!



・・・って写真でカッコつけてみたけど予選結果

35位/45人でした(遅w



予選のチェッカーはワタクシイチオシの鴻上聖奈チャンに
フラッグ振っていただきましたよー・・・35位だけどw



上位15人づつからA・B・Cクラスに分けられまして
決勝Cクラス5番グリッドからのスタートよー!



決勝スタートするもしょっぱなから大混戦(;´Д`)
後ろから迫る谷口選手がライン塞がれまくりで困ってますw



せめて順位は落とさないよーに頑張ってはみたのですが・・・



頑張りすぎてスピンしたり最終コーナーで前車抜き仕損じて
壁に突っ込んだりして7位チェッカーでしたわぁぁぁぁぁぁ。・゚・(ノД`)・゚・。



来年は目指せBクラス!(志低っw
Posted at 2014/12/16 02:30:12 | トラックバック(0) | クルマ・乗り物 | 日記
2014年09月14日 イイね!

NX試乗会っ!

NX試乗会っ!












 カービュー主催の「レクサスNX・スペシャル試乗イベント」ってーやつに
くじ運の無いワタクシが珍しく当ったので参加して参りましたっ!
年末ジャンボ前に今年の運を使い切ってしまったかも知れません!(やかましいw



 開催地は栃木県にあるGKNドライブラインジャパンプルービンググラウンドにて。
午前枠でしたので6時起きして到着っ!



 受付前にはNXハイブリットが鎮座。



 コース内にはフルオプションのNX達が全車種並んでおります。



 結構なバンクっすなぁ~



 コース的にはハイブリット車で⑰⑱辺りでスラローム後
⑮のバンクを60km/hで抜けてストレートで100km/hまで加速。
1週目は④の低μ路・2週目は③のバンクを100kk/h程度で駆け抜けます。



 まずは300hに乗車。
駆け出し良好♪ スラロームも腰高感のある見た目の割には
少ロールで、かつサスの硬さも感じさせず抜けられ好印象。

・・・で、ストレートでフル加速なんですが、こっからが良くない。
加速感のタルさもさながら音が唸ってる感丸出しで何コレ?みたいな。
低速域良いだけに勿体無いですわー。
高速バンクはまぁ100km/h程度ですので不安感も無く安定してました。

 低μ路はさすがにAWD車に軍配が上がりますがFFも結構
出来が良かったので自分だったらFFでもOKかな?みたいな。



 お次は200tで⑦のμ路坂道発進から⑥のハンドリング路へ。
FFでの坂道発進は踏み込み時ちょっとホイルスピンするものの
すぐ制御入って難なく通過。下りでちょっと加速からのフルブレーキを
試みたんですが、まぁ好みの問題かと思いますがABS効き方(?)が
ちょっと好きじゃないかな・・・(;´Д`)

 ハンドリング路は1車線程度幅コースを右へ左へと中々楽しく
駆け抜けさせていただきましたがタイヤ鳴らすと指導が入りますw
ちょっと無理目で突っ込んだ時はやはりAWDの方が安心ですね。

 つか200tの方が吹かした時の音が良いので200tで高速路
走らせた方が良かったんじゃないかと・・・



 慣れない車両ってのもあるかと思いますがスイッチ類ちと
多過ぎでんがなw カチカチいじってたらシートの股元からも
冷風が吹き出てきて、ち○こスースーするじゃないですか!w
夏場の蒸れるレザーシートには良い機能ですなー



 お世辞言ってもしょーがないので、正直言ってしまうとフロントフェイスは
やっぱ慣れませんわーw リア周りは好き♪



 後、ホントどーでもいい事かもしれませんがフェールドア開閉時の
音がペコパコ言ってカッコ悪い・・・乗降ドアの方はえぇ音なんで
ここも気を遣って欲しいですわー



 試乗会終了後は併設テント内で、ジャーナリストの清水和夫氏、石井昌道氏、藤島知子氏
レクサス開発陣から加藤氏、伊藤氏を交えてのトークショー。
内容的にはこっち先に聞いてから車両体験できればもっと色々
試してみたくなる内容多かったー!



 トークショー終了後は結構豪華なお弁当が(*´∀`*)
美味しい・・・美味しいけどちょっと多いYO!(笑



 しかもお土産まで頂いちゃいましたよー♪
カタログにボールペンになんか高そうなタオルセットでした!



 帰りにNXの横にX1並べて写真撮ってたアホはワタクシです!(笑
レクサス的にはBMWで言う所のX3をターゲットにしてるのかなぁ?
NX車体は大きいんですが中の広さがX1ぐらいなんで、
総評的にはなんか車高の高いX1ですw 価格帯もそんな感じですしね。



 ライバルであろうX3が側に停まってたので勝手にフレームに入れてみるw
X3の人ごめんなさーい(m><m)



 今回GKNのテストコースでの貴重な試乗体験させていただきました
カービュー様ありがとうございました。
 顔出しのインタビューとか言われてびびってカミカミで上手い事も
言えずきっと採用されないと思いますがまた呼んでくださいw
Posted at 2014/09/15 13:52:01 | トラックバック(0) | クルマ・乗り物 | 日記
2014年06月04日 イイね!

住まいづくりフェアかーらーのー

住まいづくりフェアかーらーのー












・・・こんな家が嫁さん的にイイらしいですよ?w
南欧風ですね、自分も嫌いじゃないです♪

という訳で言って参りました住まいづくりフェア2014

いやーすごい熱気ですね。
・・・主にメーカーの営業さんがw

 やれ断熱だ耐震免震だ2世帯だと気になりだしたら
キリが無いです・・・(;´Д`)



 長男次男で壁塗り体験したり。



 憧れのガレージハウス♪



 ここまでとは言いませんが叶うなら駐車場に屋根が欲しいです!



さて!w

 なんか同会場内に・・・



とか!



とか!

Special Import Car Show Premiumってーのが開催中でした!

家→ガレージ→クルマですねそうですかそうですねw



 ガレージも庶民からすれば高嶺の花ですが、
ここのクルマ達も高嶺ですわー



往年の名車や



往年のスーパーカーも!





そして会場外でも!
E30やっぱカッコイイですわ~







かなりキメたデルタさん!





bondのX6デモカー、イカツイX6が更にイカツク。



こないだのSUPER GTでは表彰台を独占したGT-Rも!








いかん、家見にいったのにクルマの写真の方が多い(笑
Posted at 2014/06/05 00:18:44 | トラックバック(0) | クルマ・乗り物 | 日記
2014年03月30日 イイね!

第5回 こどもモーターショー!

第5回 こどもモーターショー! MEGAWEBで開催されておりました第5回こどもモーターショーに
行ってきましたー!












・・・毎回行ってるかのよーな書き出しで始まりましたが
近郊に住んでおきながらこの様なイベントが過去4回もあった事
お恥ずかしながら存じ上げませんでした・・・(;´Д`)



 ちょっと支度に手間取って出発が遅くなりましたが
なんとか午前中に到着!



チョロQみたいな86見たり!



8輪バギーに乗ってみたり!



鏡面ハリアーに映り込んでみたり!



次男 2000GTを試乗(笑



おぉぉぉ!イセッタ走っとるー!



イセッタ好きなんですよねー♪
でも実走してるの見た事なかったので良かったです!



他にも往年の名車達に同乗走行できるイベントだったのですが
さすがに人気でほとんど予約埋まってて残念ながら乗れませんでした(´Д⊂ヽ



上2枚はちゃんとシャッタースピード落として撮ればよかった・・・orz



ジャガーEタイプとかー



デロリアンは入庫中・・・



メルセデス280SLとかー



Dino・・・人の影響をすぐ受ける(笑
モウシワケゴザイマセン・・・



 今のクルマから(トヨタ車だけですがw)未来のクルマ
レーシングカー、クラシックカーと様々なクルマ体験が出来て
子供達より自分が楽しんでしまったイベントでございました!(笑
Posted at 2014/03/31 00:24:30 | トラックバック(0) | クルマ・乗り物 | 日記
2014年01月27日 イイね!

一輪バイクっ!?

一輪バイクっ!? 2011年くらい・・・だったか、Ryno Motorsって所が電動一輪バイクの
プロト版を発表してから久しいですが、とうとう市販化ですよ!












 娘さんがゲームで見た一輪バイクを絵に描いて「コレ欲しい」って
言われて作っちゃうお父さんスゲェですΣ(゚Д゚)



 市販Ver随分格好良くなってますね~



 6時間充電・最高時速16km/hで1時間ってのがちと残念ですが、
保安部品+ナンバー付けて公道走れたりすると面白そう~♪

 一輪バイクってーと・・・



最近ですとモーターショーでのホンダUNI-CUBが記憶に新しいですが。



 個人的にはドラゴンボールのランチさんが乗ってたヤツとか・・・w



駐輪姿勢。

起動時は内臓ジャイロで独直立して押しても倒れないとかー∑(゜∀゜)

 なんかこーゆーのって、市販されても庶民には
手が届かなそーなイメージあるんですが、
コレは価格も$4,500と現実的なお値段で。

 国内でもセグウェイみたいな感じでいいから
どっかで導入してくれないかしら。




Posted at 2014/01/28 01:47:19 | トラックバック(0) | クルマ・乗り物 | 日記

プロフィール

「磐梯吾妻ライン走ってきました!」
何シテル?   10/27 11:27
ぼちぼち活動再開中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 23:32:41

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング F31 320d Touring M Sports (BMW 3シリーズ ツーリング)
我ながら箱替えるとは思わなかった・・・w
スバル WRX STI スバル WRX STI
増車しました!笑 と言うか父の日に黒塗りのセダンが 欲しいって言うので用意したら こん ...
BMW X1 BMW X1
E84をちまちまイジって・・・って イジりきれないまま箱替えしちゃいましたね(汗

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation