• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくののブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

SUPER GT 2014 Rd.2 富士 (その2)

SUPER GT 2014 Rd.2 富士 (その2) 朝のフリー走行始まる中
場内をウロウロ・・・



 毎年メーカー内のドライバーシャッフルの激しい日産ですが、
今年のNISMOは昨年から引き続きロニー・クインタレッリ選手と
長年IMPULで走ってきた松田次生選手とのペアです!
柳田選手とロニー選手の組み合わせが好きだったので
ちょっと残念ですが今年もMOTULカラーで頑張れっ!



 唯一のマクラーレンMP4-12Cで走るTokai Dream28ですが
去年は日本での熱に泣かされるレース続きましたが今年は
対策の程はどうでしょうか。



 

 StudieとGSRはマシンも一緒ながらドライバースペックも同レベルか
開幕戦からタイム的な接戦を繰り広げております。



 ピットウォークでホームストレートから1コーナーを望む・・・
全然曲がり所見えない&進入から下りなんて目の辺りにすると
恐いコーナーですわ!

 

 そして今季、もう1台Z4が。
2013年Verモデルと新チームという事もあり色々と
大変そうではありますが頑張って欲しいものです!





谷口選手(左)と片岡選手(右)のメットです!



さぁいよいよ決勝!(まだ続ける気かw
Posted at 2014/05/09 23:57:42 | トラックバック(0) | Super GT | 日記
2014年05月05日 イイね!

SUPER GT 2014 Rd.2 富士 (その1)

SUPER GT 2014 Rd.2 富士 (その1)SUPER GT 第2戦行ってきましたよー!

 今回はHarryさんがご一緒してくれると言うので
M135で富士までれっつごー!





 23時に埼玉を出発しHarryさんと合流。
山梨県内にAM2時過ぎちょい位に到着しまして現地のスパ銭で
仮眠でも取っていきましょうってな具合だったのですが、
同じような事を考えている方々やGW真っ只中って事で館内激混み!

 館内&通路、至る所に老若男女子供入り乱れすごく荒れた
3等船室みたいな・・・(;´Д`)
我々も隙間みつけて寝るも床固くて起きたら体痛い痛い・・・



 朝焼けの富士山を見ながらFSWへ向かいマース!
6時半に到着するももう結構な人手でございまして!



 今回はパドックパスも買ったのでピット裏から
バンバン撮るよー!

 

 ・・・と思ったのに多くのチームがついたてしてて、そんなに
中見れたりしないのねぇ・・・まぁチームの方々からすれば
一般人お邪魔かとは思いますがもうちょっと見れるもんだと
思っていたのでチト残念。



 でもピットビル側に入れてこんな写真も撮れたので
ちょっと嬉しいかな~



 しかし今回820枚程撮ったにも関わらずまともに撮れてるの
20枚も無いかも・・・(笑
しかも全枚要補正みたいなw


PACIFIC DIRECTION RACING

 ・・・そしてオマケ・・・いや、メイン?w
Posted at 2014/05/06 01:53:37 | トラックバック(0) | Super GT | 日記
2014年04月28日 イイね!

SUPER GT Rd.2に向け・・・てないw

SUPER GT Rd.2に向け・・・てないw

ホイール直ったどー!



GSRのステッカー作ってみたどー!



リアのStudieステッカーもうボロボロだったので
良い機会と貼り換えてみたどー!



Team StudieとGSRのダブルネーム応援グッズ無いので
勝手に作ったどー!(笑



















クルマぶつけたどー!(T皿T)



なんでこんなトコ鉄柱立ててんねーんっ!。・゚・(ノД`)・゚・。
昼間だったら擦らなかったんだが・・・夜で見えにくかったとは言え
迂闊でござった・・・orz

修理手配しましたが代車待ちで入庫はGW明けですハイ・・・



ムシャクシャして買った・・・
後悔はしてない・・・と思うw
旅レンズとか便利ズームとか言われてるヤツですねハイ。
評判もそんなに悪くないみたいですし・・・ついw

 つかシグマは55-200mm持ってるのに何故コレをと言う感じですが
40Dだと換算82mmからなので近くの撮影が辛くて(--;

 最近お気に入りで使ってるレンズがタムロン28-75mmマクロなんですが、
使い勝手が良いのでシグマのマクロ付きレンズも試してみたいなぁ・・・なんて。
70-300mmの方が良かったかしら・・・(もう遅いw

 そして色々忙しくてまだ試し撮り行けておらず・・・(;´Д`)

 
Posted at 2014/04/29 00:54:36 | トラックバック(0) | Super GT | 日記
2014年04月13日 イイね!

SUPER GT 2014 Rd.1 岡山

SUPER GT 2014 Rd.1 岡山 開幕しました2014SUPER GT!
そして行けませんでした岡山GP!。・゚・(ノД`)・゚・。



画像は公式系とTV中継画像からです
ゴメンナサイゴメンナサイ・・・



・・・痛車に挟まれるStudie号(笑

 まぁもう決勝結果から1週間も経ってますので今更なんですが、



BMWワンツーフィニッシュおめでとーう!



 開幕早々縁起が良いですがSUPER GTの恐いところは
勝てば勝つほどハンディウエイトの重りが課せられたりリストリクター径を
小さくさせられたり勝ち過ぎても後半キツくなるのでそこそこ勝って
シリーズチャンピオンになってください(笑



 話はかわりますがRC-Fのテール格好イイですね!



 もっと話はかわりますがTeamStudieの尾根遺産も良いですが!



 今季はGSRのコスがエロい・・・w



 次戦!FSWは行くよー!!
Posted at 2014/04/13 23:27:57 | トラックバック(0) | Super GT | 日記
2014年02月21日 イイね!

Z4 vs Z4

Z4 vs Z4 今季より袂を分けたGOOD SMILE RACINGとStudie陣営。

 SuperGTでBMWが増えるのは嬉しいですが
元々1つのチームが分かれたともなると
チト寂しくもあります。



 年々カラーリングが複雑になっていきますね(笑

・・・つーか2013年Verのミニカー今回出ないの!?
2012年Verも遅れに遅れたしなぁ・・・たのむよー



 先だって体制発表をしたGSR陣営ですが、ドライバーは
谷口選手片岡選手の安定の面々。



 何より今季も聖奈ちゃんがミクサポしてくれる事が・・・(そっちかw






 ほとんどのメンツがGSR側に残っちゃって、じゃあStudie側どーすんのよ?
ってやきもきさせられましたが、やっとStudie陣営も体制発表されましたねー!



 BMW Sports Trophy Team の名を冠すだけあってドイツ本国から
ヨルグ・ミューラー様ですよ! そして気になる相方は荒 聖治選手。
ヨルグ選手は昨年の鈴鹿での走りも記憶に新しいですね!
荒選手は~・・・昨年のウェッズレーシング自体の成績が微妙だったんですが
どーなんでしょ?



 マシンカラーもワークスなMカラーですね。
これでヨルグ選手にクレージールッキン言われませんね(笑
メインスポンサーはドイツのテディベア老舗のsteiffですね。

他スポンサーがライカだのHERGOPOCHだのBALLだのと
おっとなーな感じのメーカー面々でホントGSRと対極(笑

 いやー開幕戦が楽しみだ!
Posted at 2014/02/22 01:01:15 | トラックバック(0) | Super GT | 日記

プロフィール

「磐梯吾妻ライン走ってきました!」
何シテル?   10/27 11:27
ぼちぼち活動再開中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 23:32:41

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング F31 320d Touring M Sports (BMW 3シリーズ ツーリング)
我ながら箱替えるとは思わなかった・・・w
スバル WRX STI スバル WRX STI
増車しました!笑 と言うか父の日に黒塗りのセダンが 欲しいって言うので用意したら こん ...
BMW X1 BMW X1
E84をちまちまイジって・・・って イジりきれないまま箱替えしちゃいましたね(汗

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation