• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくののブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

濃厚Day♪ (昼編)

濃厚Day♪ (昼編)












横浜に別れを告げ一路お台場へ!

去年も来てましたが今年も来ました住まい作りフェア

えぇ・・・まだ家建ってません(笑

ビックサイト到着しまして、駐車場でレンズ交換などしてましたら・・・



白熊さん来襲!w

ブログで拝見してるだけでもすんごぃ仕様のM3ですが
目の当たりにしますといやぁカッコいいことぉ♪

白熊さんは同じ会場で開催のSISでいらっしゃっったそうで~





 さてワタクシは住まいづくりフェアの方へ。
ガレージハウスなんか作っちゃって一角にこんなスペース
できたら楽しそうですねぇ♪



 こんな小屋ちっくな感じもえぇですなー



さて(笑

ウチの家作り云々言われても楽しくないでしょーから
本題行きましょうw



まぁ同会場内、ガレージコーナーとインポートカーショーが隣接・・・
と言うかほとんど一緒な会場構成でしてw



アメリカンな尾根遺産に・・・



アメリカンなおクルマ。



尾根遺産をローアングルから。



ミウラさんもローアングルから・・・って薄っ!w





ギャル系な尾根遺産はお好きですか?w



ストラトス下っ側から見ると随分違うクルマに見えるもんですね。





ワタクシが表会場に出た頃合の時間には外でのイベントはすっかり終わり
オーナーズミーティングなクルマ達もすっかり居なくなっておりましてーん!(;´Д`)



でもカッコイイE30M3を拝見する事ができましてちょっと嬉しい♪



夜編へ続く。
Posted at 2015/06/10 01:53:50 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年06月08日 イイね!

濃厚Day♪ (朝編)

濃厚Day♪ (朝編)











 いやーこの週末は西へ東へと(そんなに移動してませんw
カメラとクルマに浸った1日でございました!

 朝は湾岸で水鏡車景撮らせたらこのお方!hawaiisun様!
かなーり天気が微妙だったのですが
多分大丈夫!と強引にお誘いしてしまったのですが・・・

 午前3時半に起きて埼玉から横浜へ!



やまなかったYO!(;´Д`)



hawaiisun様申し訳ございませんでしたぁぁぁぁぁっ! orz



やさしいhawaiisun様は折角だからと小雨降る中いつものスポットの
数々ご案内いただきまして・・・本当にありがとうございました!







えーと・・・肝心な水鏡車景は、雨と若干の風吹く中
コンディション厳し目な事もあったのですが、撮りについても
ヘタ打ってしまったのでまたリベンジしたいです・・・(´Д⊂ヽ



湾岸での早朝も修行も終え、朝食でもと、横浜界隈の
みん友さんの集うお店goozへ!



いやーもぅgoozもさる事ながらここら辺一体お洒落な事ったらもぅ。

そしてここに来て雨が止むw





しばらくするとAudiな方々や通勤途中の方、ワンコ連れた方など
いらっしゃいまして皆様みん友さんとの事でしたが
hawaiisun様の顔の広さにビビるΣ(゚Д゚)

そしてワタクシはビッグサイトで行われている住まいづくりフェアへ行く為
皆様とはお別れでございまする~



昼編へ続く。
Posted at 2015/06/09 01:45:16 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年06月05日 イイね!

ZOO

ZOO












年イチ恒例!東武動物公園ですっ!



いや、次男三男の幼稚園遠足で来てるってだけなんですがw



子供の写真より動物撮ってる枚数の方が多いダメな父親です・・・w



唯一みんカラっぽい所(去年もやったw



サイってカッコイイんですが、なーんか寂しげにしか撮れないんですよねぇ



今年は鳥類を攻めます!



やっぱ猛禽類はカッコえぇですなぁ♪



東武動物公園というとホワイトタイガーの赤ちゃんばかりが
注目されておりますが、タンチョウヅルの赤ちゃんも育ってますよー!



Sleeping Flamingo・・・



そしてまた去年と同じよーな写真で〆るw
Posted at 2015/06/06 01:03:00 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年04月15日 イイね!

超遅桜報。

超遅桜報。








いや超遅って自分がUPするのが超遅なんですけどね!(笑



満開前だったり満開時は雨だったり仕事忙しかったり気が付いたら散ってたり・・・



あ、三男が幼稚園生になりましてん♪

・・・こんな写真みたいに毎日可愛げあったら苦労はないんですけどねぇw
今年度は次男と三男が2人とも幼稚園なんでたいへんすわー(;´Д`)



入園式が終わり、もう写真撮り行けるの今日くらいだろうといつもの公園へ!





桜は散り始めってましたがチューリップが良い咲きっぷりでした♪



近所の日本庭園公園へ移動っ!



ちょっとはダウンサスで車高下がった感あるかなぁ・・・



お約束w



Posted at 2015/04/16 01:47:31 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年04月11日 イイね!

色々と・・・

色々と・・・












 撮りに行けないのはD750に装備品が足りないからだと
色々買い足しております(違いますw



まずは速写ストラップ。

 数有る速写ストラップの中で取付金具でボディを傷付けない物とか
使用状態のまま三脚使えるとか取り外しのし易さとか
そらもう数日悩みまして・・・(仕事しろw
peak designのslideってーヤツにしてみましたが
いやぁコレ良いですわ! スゴイ使い易いです。
カメラ下げた時に丁度腰元にグリップが外側に向いておりてくるので
撮影体制にとても入り安いです!



 お次はお約束の液晶保護フィルムですが・・・
評判云々調べていくと銀一のGRAMASかな?と。
2700円とか高ぇYO!とか思いましたが・・・



 現物を見ますとエッジの加工がとても美しい薄いガラスでして
透明度もさすがです!値段の事はあるなと。



 そして望遠レンズどーん!!

SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM あーんど TELE CONVERTER 2x EX DGでーす!

 いやぁ迫るSUPER GTを前にどうしようかなんて悩んでた時に
まあぽよさんから超破格で譲っていただきました!

ありがとうございますありがとうございます・・・



 ちょっと鳥撮ってみましたがなかなか良さ気でやんす♪





















・・・が!



カメラバッグに入らねぇ(笑
Posted at 2015/04/11 12:28:16 | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「銚子漁港」
何シテル?   09/03 00:47
ぼちぼち活動再開中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 23:32:41

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング F31 320d Touring M Sports (BMW 3シリーズ ツーリング)
我ながら箱替えるとは思わなかった・・・w
スバル WRX STI スバル WRX STI
増車しました!笑 と言うか父の日に黒塗りのセダンが 欲しいって言うので用意したら こん ...
BMW X1 BMW X1
E84をちまちまイジって・・・って イジりきれないまま箱替えしちゃいましたね(汗

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation