• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくののブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

神楽坂〜ひとりみん空部

神楽坂〜ひとりみん空部












皆さんおはこんばんちわー!!( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
ギリギリ9月中更新間に合いましたー!(笑

久々にカメラ持っておでかけよー!(爆w
向かうは神楽坂。

01


鉄パイプin樹木

02


駅を降りて少し歩くと味のある自転車屋さんが・・・

03


04


やってきました毎度おなじみ中井精也先生の写真展「おもひでかめら」
今回はデジカメでピンホールカメラを作って撮影したという
ちょっと変わった写真展です!

05


ビルに囲まれた都心部の中に佇む古民家風ギャラリー「AYUMI GARALY」

06


07


いつもの事ながら中井先生の写真展は撮影がOKというw

08


また今回はキャンバス地にプリントアウト&加工し、油絵風の写真を
額装しての展示だったのですが、よくこんなん思いつくなぁと。

09


こんな風に作るらしく、各メーカーのおもひでかめらキャップが用意され、
お試し撮りができるのですがワシ全然うまく撮れなかったですわ・・・

10


・・・おや、

11


中井先生のご本尊がw

12


13


神楽坂はお祭りが近くあるらしく、街路は提灯で飾られていました。







神楽坂を後にし、向かうは羽田空港ど真ん中の新整備場駅。

14


カメラのキタムラの写真クラブ、PCCのJAL整備工場見学ツアーに
参加して参りました!

15


・・・と、集合時間より随分早く着いてしまったので周辺散策。
駅を降りると滑走路に囲まれたロケーション、これは楽しそうだと
思った矢先に雨ー!

16


そして二重の金網と歩道側が低いのでちと撮影には辛い・・・

近くのレストランがビルの2階にあり、そこが良い撮影スポットと
事前情報を元に向かうも土日祝日休みェ・・・orz

17


18


さて集合時間になりまして20数名でJAL整備工場へ!

19


入館証兼おみやげのネックストラップ。
参加グループごとにストラップの色が違うらしい・・・

まずは座学、というか航空機のうんちく&動画鑑賞後
展示場へ。

20


歴代のスッチーユニフォームが並ぶでやんす。

21


左から初代と2代目。

22


現行ver

おねぇさんスキーなワタクシですがあまり
スッチー萌えはございません(爆w

23


JAL機歴代のカラーリング模型

24


1939年、羽田空港から飛び立ち日本初の世界一周に成功した三菱の
双発機「ニッポン号」中身は当時海軍現役機の九六式陸上攻撃機だそうで。
五大陸20ケ国を所要日数56日、飛行時間194時間で全航程5万2860kmを
飛びきったとな。

25


コンコルドでお馴染みのエアロスパシアル社が、当時JALにコンコルド買いませんか?って時に持ってきたカラーリングサンプルだそーで。
結局導入には至りませんでしたがこんな実機見てみたかったですね!

26


・・・まぁ、一生座れる気がしないわなw

27


JAL整備士のひみつ道具〜♪

28


こっくぴーっと!

29


いやぁ・・・この計器類全部必要だってんですからパイロット大変だわw

30


31


そしてお待ちかねのハンガー内にいどーぅ!

32


9月22日に就航されたドラえもんジェットのラッピング作業中でした。
前側はデッキに囲まれて後ろちょっとしか見えませんでした、残念。

33


見学コースでここは2階から見下ろすのみ。

34


下まで降りられるハンガーでは737が整備中。

35


36


ハンガー内から今日は風向き的に着陸機が撮れますって事なんですが、
雨の中遠くにうっすら見え・・・

37


・・・てきた・・・って、

38


39


近づいてくると意外と早ーいっ!(当たり前だろw

40


GTマシンに比べれば被写体大きいし撮りやすいかななんて思ってた
時期がボクにもありましたスイマセン!

41


42


もっかい挑戦!

43


・・・うーん、微妙。

44


・・・とうか4〜5分事にどんどん降りてくるのね
もうちょっと撮りたかったんですがツアーなんでお時間的に強制移動です。
っていうかレンズ交換する時間くらいくれよー(;´Д`)

45


46


47


48


49


えんじーん!

50


あのブレードすんごくお高いらしく3枚もあれば余裕で家が建つそーなΣ(゚Д゚)

51


エンジン全開時は前にいたら吸い込まれ、後ろにいたら吹っ飛ばされで死ねますというお話をいただくw

52


53


JAL初の旅客機、ダグラスDC-8 現在は機首部分のみを保存し、
イベント時には中も見れるとか。

54


55


引率の西田先生によりますと、今日は小さい737しか駐機されてないし
頭にデッキ被せられちゃって撮影的にもちょっと残念な日だそうで・・・

56


57


58


59


60


61

次回は12月との事で、今回ちょっと不完全燃焼気味なツアーだったので申し込んでおくかな!
Posted at 2016/09/30 03:43:10 | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「磐梯吾妻ライン走ってきました!」
何シテル?   10/27 11:27
ぼちぼち活動再開中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 2021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 23:32:41

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング F31 320d Touring M Sports (BMW 3シリーズ ツーリング)
我ながら箱替えるとは思わなかった・・・w
スバル WRX STI スバル WRX STI
増車しました!笑 と言うか父の日に黒塗りのセダンが 欲しいって言うので用意したら こん ...
BMW X1 BMW X1
E84をちまちまイジって・・・って イジりきれないまま箱替えしちゃいましたね(汗

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation