• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくののブログ一覧

2014年09月24日 イイね!

BMW Familie! 2014

BMW Familie! 2014










こーとしも行ってきましたよーFamilie!



 去年は大雨の中家族参加だったんですが、大層嫌な思い出に
なってしまったらしく、今年は一人で行ってこいとw



 そんな所Harryさんが一緒に行こーべや・・・って
ありがたいお誘いいただきまして当日AM7時に
坂東市内のコンビニに・・・



 来ねぇw



 今起きたとか(笑)
んだば仕方ねぇーべなとお先に筑波サーキットへ~



 DTMとかE30いっぱい走ってて萌えましたわー
E34 M5も展示してあって~丸目4灯時代のBMW好き♪



 そして逆に最先端のi8が荒選手ドライブで走るとか!



 こんなデザインのクルマがもう実際に街中走る・・・と
言ってもかなりレアかと思いますが、そんな時代なのねぇと。
i8の実走姿見るの初めてだったのですが、さすがに静かなのねー

 今回レーシングタクシーは320dとM135でしてん、乗った事の
無い車両に乗れなくてざんねーん!



 と、ここでHarryさん現地着ってー事で一緒に場内回ってたんですが
Harryさん顔広いのね、どんだけ知り合いいるねんΣ(´∀`;)

 X1 Fahrerの+TETSU- さんともこないだの箱根ぶりに
お話する事ができまして、みん友さんながらまだお会いした事なかった
LoveBMW@トシさんや、かずさんぽさんにもお会いする事が
出来て良かったです♪

・・・とここで嫁様からの召集がヽ(; ゚д゚)ノ ビクッ!!

仕方なし帰るかと・・・Harryさん、かずさんぽさん、LoveBMW@トシさんも
丁度お時間って事で一緒に駐車場に・・・

・・・ってトシさんとはぐれましたスイマセン。・゚・(ノД`)・゚・。



 駐車場でちゃちゃっと写真撮って解散っ!
次はSUPER GTもてぎですかねー?

 またよろしくお願いしまーす!

Posted at 2014/09/24 23:46:22 | トラックバック(0) | BMW | 日記
2014年09月14日 イイね!

NX試乗会っ!

NX試乗会っ!












 カービュー主催の「レクサスNX・スペシャル試乗イベント」ってーやつに
くじ運の無いワタクシが珍しく当ったので参加して参りましたっ!
年末ジャンボ前に今年の運を使い切ってしまったかも知れません!(やかましいw



 開催地は栃木県にあるGKNドライブラインジャパンプルービンググラウンドにて。
午前枠でしたので6時起きして到着っ!



 受付前にはNXハイブリットが鎮座。



 コース内にはフルオプションのNX達が全車種並んでおります。



 結構なバンクっすなぁ~



 コース的にはハイブリット車で⑰⑱辺りでスラローム後
⑮のバンクを60km/hで抜けてストレートで100km/hまで加速。
1週目は④の低μ路・2週目は③のバンクを100kk/h程度で駆け抜けます。



 まずは300hに乗車。
駆け出し良好♪ スラロームも腰高感のある見た目の割には
少ロールで、かつサスの硬さも感じさせず抜けられ好印象。

・・・で、ストレートでフル加速なんですが、こっからが良くない。
加速感のタルさもさながら音が唸ってる感丸出しで何コレ?みたいな。
低速域良いだけに勿体無いですわー。
高速バンクはまぁ100km/h程度ですので不安感も無く安定してました。

 低μ路はさすがにAWD車に軍配が上がりますがFFも結構
出来が良かったので自分だったらFFでもOKかな?みたいな。



 お次は200tで⑦のμ路坂道発進から⑥のハンドリング路へ。
FFでの坂道発進は踏み込み時ちょっとホイルスピンするものの
すぐ制御入って難なく通過。下りでちょっと加速からのフルブレーキを
試みたんですが、まぁ好みの問題かと思いますがABS効き方(?)が
ちょっと好きじゃないかな・・・(;´Д`)

 ハンドリング路は1車線程度幅コースを右へ左へと中々楽しく
駆け抜けさせていただきましたがタイヤ鳴らすと指導が入りますw
ちょっと無理目で突っ込んだ時はやはりAWDの方が安心ですね。

 つか200tの方が吹かした時の音が良いので200tで高速路
走らせた方が良かったんじゃないかと・・・



 慣れない車両ってのもあるかと思いますがスイッチ類ちと
多過ぎでんがなw カチカチいじってたらシートの股元からも
冷風が吹き出てきて、ち○こスースーするじゃないですか!w
夏場の蒸れるレザーシートには良い機能ですなー



 お世辞言ってもしょーがないので、正直言ってしまうとフロントフェイスは
やっぱ慣れませんわーw リア周りは好き♪



 後、ホントどーでもいい事かもしれませんがフェールドア開閉時の
音がペコパコ言ってカッコ悪い・・・乗降ドアの方はえぇ音なんで
ここも気を遣って欲しいですわー



 試乗会終了後は併設テント内で、ジャーナリストの清水和夫氏、石井昌道氏、藤島知子氏
レクサス開発陣から加藤氏、伊藤氏を交えてのトークショー。
内容的にはこっち先に聞いてから車両体験できればもっと色々
試してみたくなる内容多かったー!



 トークショー終了後は結構豪華なお弁当が(*´∀`*)
美味しい・・・美味しいけどちょっと多いYO!(笑



 しかもお土産まで頂いちゃいましたよー♪
カタログにボールペンになんか高そうなタオルセットでした!



 帰りにNXの横にX1並べて写真撮ってたアホはワタクシです!(笑
レクサス的にはBMWで言う所のX3をターゲットにしてるのかなぁ?
NX車体は大きいんですが中の広さがX1ぐらいなんで、
総評的にはなんか車高の高いX1ですw 価格帯もそんな感じですしね。



 ライバルであろうX3が側に停まってたので勝手にフレームに入れてみるw
X3の人ごめんなさーい(m><m)



 今回GKNのテストコースでの貴重な試乗体験させていただきました
カービュー様ありがとうございました。
 顔出しのインタビューとか言われてびびってカミカミで上手い事も
言えずきっと採用されないと思いますがまた呼んでくださいw
Posted at 2014/09/15 13:52:01 | トラックバック(0) | クルマ・乗り物 | 日記
2014年09月12日 イイね!

SUPER GT 2014 Rd.5 鈴鹿

SUPER GT 2014 Rd.5 鈴鹿









 いやーもぅ体調不良からやっと復帰したかと思ったら
仕事山積み&地元のイベント続きで毎日ひぃひぃでござるYO!(#゚Д゚)

・・・てな訳でみんカラ徘徊も拝見してるにはしてるのですが
コメント残せませなんだで申し訳ございません!(´Д⊂ヽ



 SuperGT鈴鹿戦も仕事から帰ってきては録画を観ては
途中で寝落ちを繰り返す事数日w やっと観終わりました(;´Д`)



 今更結果も何ですが、TWS Z4初優勝おめでとーぅございます!ヽ(*´∀`)ノ
Studie号も3位表彰台で、ポイントランキング3位に躍り出て
GSRもゲイナーとわずか1ポイント差ではありますがランキング1位に!



 次戦はタイ! さすがに行けないのでTV観戦ですが、
最終戦もてぎのチケットも発売されたのではよ買わなっ!
Posted at 2014/09/13 00:28:27 | トラックバック(0) | Super GT | 日記

プロフィール

「磐梯吾妻ライン走ってきました!」
何シテル?   10/27 11:27
ぼちぼち活動再開中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7891011 1213
14151617181920
212223 24252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 23:32:41

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング F31 320d Touring M Sports (BMW 3シリーズ ツーリング)
我ながら箱替えるとは思わなかった・・・w
スバル WRX STI スバル WRX STI
増車しました!笑 と言うか父の日に黒塗りのセダンが 欲しいって言うので用意したら こん ...
BMW X1 BMW X1
E84をちまちまイジって・・・って イジりきれないまま箱替えしちゃいましたね(汗

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation