• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくののブログ一覧

2015年12月31日 イイね!

鉄道博物館にて。

鉄道博物館にて。












01

今回は鉄道写真家、中井精也さんの鉄道写真ってこんなに楽しい!って
講座に参加してみました!

・・・忙しい忙しいとか言うてる割にはこーゆーのちゃっかり参加してるワタクシw

02

まずは先生がいかにミク廃であるかのご説明とか・・・
※鉄道写真講座ですw

03

中井先生を掴んでみるとか・・・
※鉄道写真講座ですw

04

中井先生で流し撮りの練習とか・・・
※鉄道写真講座ですw

05

・・・マジメに時に可笑しく・・・いや、可笑しく時にマジメにかw

・・・って実際の電車で流し撮りってみましたが背景が何であるかわかるウチは
まだまだですのぅ・・・(;´Д`)

06

屋内に移ります。

07

今では上越新幹線にその名が受け継がれていますが、ワタクシ田舎が新潟なもんで
幼少の頃はよくコレに乗って遊びに行っておりました(*´∀`*)

08

EF55電気機関車(1936)そのデザインから愛称ムーミンですとか。

09

クモハ40形式電車、これも1936年の車両ですって!・・・ってこの写真でわかるかーいw

10

C57形式蒸気機関車(1940)

11

EF58形式電気機関車(1956)

12

今回の講座では中井先生に3枚提出して吊し上げ講評していただけるとの事で
あれにしよーかコレにしよーか、あぁでもコレとか誰かやりそーだなぁとか
って言うかPC持ってきてないので今回初めてD750本体でRAW現像しましたよー

13

※その1※
質感も出てて良いですがちゃんと水平を取りましょう。
(現像時ちゃんと水平取れてなかったので直しましたが、元々斜め下から撮ってるせいか水平に見えんなぁ・・・)

14

※その2※
前ボケいいですねー、単焦点がお好きなんですね?

15

※その3※
良い構図ですが右側の発車ベルの「ベル」までピンが合ってるとよかった!





いやー、プロの先生に自分の撮った写真見てもらえるなんて
初めてだったのでドキドキでしたわー(´∀`;)




16

講座が終わる頃には日も落ち遠くに富士山のシルエットが素敵でした♪

17

それでは皆様良いお年・・・













・・・と言いたい所ですが例の成分が足りないと苦情がきそうなんで











良いお年を!w
Posted at 2015/12/31 12:13:43 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年12月24日 イイね!

初鹿島

初鹿島













01

何を思ったか流されて鹿島w

02

お目当てはこれ!鹿島の工場夜景を上から見渡せるらしいじゃないですか♪

03

・・・って、マヂか!Σ(・∀・;)

・・・ちゃんと下調べしてから来ましょうねw

04

日が暮れるまで周りになんかいいトコないかなーと徘徊。
なんか素敵なロケーション発見!

05


06


07

いやー広角買っておいて良かったわー
純正じゃないので補正効かないけどコレはコレで歪みが楽しい♪

08

おっと日が暮れてきたじゃありませんか!港公園に戻りましょう。

09

・・・と言いつつ寄り道w

10


11

寄り道してたせいですっかりマジックアワー撮り逃しェ・・・( TДT)

12


13


14


15

・・・次回は展望台からリベンジだー!












16

翌日ちょっと用事があって川崎へ。
1年ぶりの川崎工場夜景ですw

17


18

今年は70-200mm持ってきたんでフレキシコーカーもバッチリよー!

・・・ってブレてるやんw

スイマセンデナオシテキマス・・・

19

日中めいっぱい用事こなした後23時スタートの川崎だったので
臨港倉庫前だけでちょっと力尽きてしまいました・・・根性無し(;´Д`)

20


21

それでは皆さん良いお年を!

・・・あ、ダメ?w
Posted at 2015/12/24 23:37:01 | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2015年12月21日 イイね!

BMW Familie!! 2016

BMW Familie!! 2016












でした!(遅w


いやーもう相変わらずブログの鮮度って何?ってな感じですが(汗

今回はHarry**さんがお仕事でFSW前乗りってんで、
まあぽよさんとちょーすけ♪さんがお手伝いで先行FSW着

後半ワタクシとtommy.528さんが山中湖の某ホテルに合流~



・・・まぁそうなりゃ宴会だわな(笑



翌朝雨ェ・・・(;´Д`)

Familieは雨と晴れの会を繰り返しますねぇ・・・

・・・って既にnobkunさんが会場に着いてるってーのでFSWへ向かいます!



空気を読まないX1の停車位置・・・(;^ω^)



まぁ雨といっても前々回の筑波に比べれば小雨ってなもんで
雨もしのげる場所たくさんありましたのでそれ程困らなかったでしょーかー





Studie代表BOBさんのi8派手かっけぇっすなぁ♪

しかし今回会場内i8の多い事多い事(笑



GTのZ4も今回見納めかしらん。



運転席側ドアとっぱらってたので運転席周り寄って撮れて嬉しい♪





痛車もw

楽園追放
とかコアなとこ行くなぁ(笑



ワタクシも当初こんなキャラデザだったんでどうせおっぱいお尻の
萌えだけアニメなんでしょー?って言ってて友達にいいから観とけって
言われてスイマセンでした面白かったです!ってクチですw



そして2ndジムカーナ!
ワタクシとtommy.528さんが当たりまして、片岡選手のM6に
同乗する事ができましたー!(゚∀゚)
片岡さんの「この僕のM6に手こずってる感お分かりいただけますかっ!?」
って一言がツボでしたw
出来ましたら来季GSR、BMWにM6で戻って来てくれる事願ってます!




Photo by Harry**

そしてファミリエ走行~♪
ちょーすけ♪さんのX3にまあぽよさんが、
Tommy.528さんのX3にワタクシが同乗してれっつらごーです!



Tommy.528さん開口一番・・・



遅ぇっ!(゚Д゚)ゴルァ!!

なんか2台か3台前くらいのクルマが途中で停車したりやたら車間空けたり
かと言ってその後加速もしないもんで随分と走り辛いファミ走でした・・・(;´Д`)


Photo by Wataru Tamura

ちょーすけさん♪号


Photo by Wataru Tamura

Tommy.528さん号



天気予報では午後から晴れみたいな感じだったのに結局1日雨模様でしたなぁ・・・



また来年っ!
Posted at 2015/12/22 03:20:22 | トラックバック(0) | BMW | 日記
2015年12月07日 イイね!

百鳥の王

百鳥の王












今日は・・・と言っても少し前の事になりますがちょっと上野動物園の
個人的に大好きな彼に会いにやってきました(´∀`)

01


百獣の王・・・いやトラだしw

02


むしろ平和の象徴。

03


猛禽類も好きですが今日は・・・

04


カワイイ顔して髪型はバッチリな彼でもなく・・・

05


いやー、野生のカワセミ撮られる方ってホントすごいと思います!



で、本命は・・・・























06


ん?

07


呼んだ?

ハイ。

割と有名どころではございますが個人的百鳥の王、ハシビロコウさんですw

数年前に伊豆シャボテン公園で初めて見た以来、また行きたいなぁと
思ってたら近場の上の動物公園にもいらっしゃったのねぇ~






会社の認印に使ってる程好きですw

・・・いやちゃんと普通の認めと使い分けてますよ?(笑

08


 ゆったりとした動きで、しばしば彫像のように動きを止めるため、「動かない鳥」として知られる。
獲物を狙うときはじっとして動かず、これは大きな図体で動き回り魚に警戒感を起こさせることを
避けるためと考えられる。大型のハイギョなどを好み、ハイギョが空気を吸いに水面に
浮かび上がる隙を見て、素早くくちばしで捕まえ丸呑みする。
消化には数時間を要し、その作業にそれなりのエネルギーが費やされる。
時たま、カバが水中にいる際に魚を水面に追いやることがあり、その行動が無意識のうちに、
餌を獲ろうと水辺に立つハシビロコウのためになることがある。(Wikiより)

09


 食性は主に魚食性で、ハイギョの他、ポリプテルス・セネガルス、ティラピア、ナマズなどを食べる。カエル、水棲のヘビ、ナイルオオトカゲ、ワニの子供など、湿地に住む脊椎動物を食べることもある。
羽ばたきの回数は1分間に150回と、鳥類の中では非常にゆっくりとしている。長い飛翔は稀だが、興奮した際には、元いた場所から100-500メートルほど飛ぶこともある。
基本的には単独行動を好む。また、性格が攻撃的であり、動物園などでは一つの鳥舎に複数の
個体を入れておくと、互いに激しくつつき合って喧嘩をする。さらに、人間による飼育期間が長くなるほど、攻撃性が高まる傾向がある。このため、人の手による繁殖は非常に難しく、世界的にも手詰まりの状態にある。(Wikiより)

・・・だそうです。(自分で調べろよw

10


そんな愉快なシルエットと顔立ちの彼ですが、角度によってはイケメンに(笑

11


そして時には・・・

12


や・・・殺られるΣ(・∀・;)

13


口ばしを開けてるとことか飛んでるとことかも撮りたかったのですが、
ホント動かないのよハシビロコウさんw

また来るぜっ!
Posted at 2015/12/08 02:26:28 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2015年12月01日 イイね!

SUPER GT 2015 Rd.8 もてぎ (遅すぎる後編w)

SUPER GT 2015 Rd.8 もてぎ (遅すぎる後編w)












おぉ・・・もう12月じゃないですか!w

01


11月中に後編アップしたかったのですが挫折しました・・・orz

02


そして今回はおねーさんは無しだっ!

03


ほらそこ!「えー」とか言わない!

04


・・・っていうかフォトギャラで出し切りました・・・まぢでw

05


・・・カルソニック詰めきれませんでしたがMOTUL応援してる身としては
まぁ・・・ねぇ?

06


そんなに成績振るわなかった感あるWedsですが、終わってみれば
全レースで入賞だなんて結構スゴイですわぁ(*´∀`*)

07


GSRもZ4からSLSにスイッチして期待されたシーズンでしたが
惜しいレースが続きました・・・

08


でも最終戦なんとか表彰台乗れました♪
・・・来年M6で戻ってきてくんないかなぁ・・・

09


今回流し撮りの練習頑張ろう頑張ろうと思いつつ
1/250秒の壁破れず・・・200切るともうブレブレで萎えぇぇぇ(;´Д`)

10


SUBARUも若い2人のドライバーで頑張ったよ!
場数踏んで駆け引き上手になればもっと上位いけるでー!

11


シリーズランキング3位を目指したStudieでしたが
願い叶わず7位と・・・結構いいレースしてたと思うんだけに惜しい!

12


13


しかしMOTUL・・・苦難を乗り越え運を掴み、やりましたね2連覇!

14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


また来しーずーんっ!
Posted at 2015/12/02 02:16:23 | トラックバック(0) | Super GT | 日記

プロフィール

「磐梯吾妻ライン走ってきました!」
何シテル?   10/27 11:27
ぼちぼち活動再開中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

   12345
6 789101112
13141516171819
20 212223 242526
27282930 31  

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 23:32:41

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング F31 320d Touring M Sports (BMW 3シリーズ ツーリング)
我ながら箱替えるとは思わなかった・・・w
スバル WRX STI スバル WRX STI
増車しました!笑 と言うか父の日に黒塗りのセダンが 欲しいって言うので用意したら こん ...
BMW X1 BMW X1
E84をちまちまイジって・・・って イジりきれないまま箱替えしちゃいましたね(汗

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation