• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかくののブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

卒業

卒業






































































Posted at 2017/03/26 17:33:10 | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年03月21日 イイね!

超今更CP+2017(汗

超今更CP+2017(汗












すーぱー今更感ありありですが今年もCP+行ってきましたー!

01


まぁ撮ってるものはいつも通りでーす(笑

02


今回時間に余裕無くて会場着いたのが14時過ぎちゃいまして
あまり見て回れませんでしたが・・・

03


04


ピークデザインのストラップ下げてブラックラピッドの
ブースに来てはいけません、こころなしか若干苦笑(爆w

05


パナのおねぇさん素敵やな・・・森園れんsan言うのか・・・

06


スイマセン、ワタシが知らなかっただけで有名な方なんですね
って言うか去年のSUPER GTで清瀬さんと一緒にD's STATIONにいらっしゃったのね(汗

07


んで清瀬さんはタムロンにw
タムの70-200も気になりますがSIGMAの70-200手元にあるしなぁ

08


09


前型はちょっとアレだったけど、今回Artの冠するくらいだから
これはちょっと期待しちゃうなぁ。

CP+@2016


CP+まで来て藤木さんはどうしたと言われそうですが
いらっしゃいましたよニコンに・・・が、今回受付専門って事で
撮影NGとな・・・で、去年の藤木さんw

・・・って言うかニコン、P300と入れ替えしようと思ってた
DL発売中止だし、なんか目玉も既存機器を立派なケースに入れて
100周年記念モデルとか言うてるだけだし、写真家の先生方のセミナーは
相変わらずニコン機万歳みたいな提灯トークだし・・・
・・・いやコレは毎回か(笑)と言うかお客さんはその写真家先生方が
何を思って何を撮るとか聞きたいと思うんだからもうちょっと好きな事
言わせてあげたらどうなんだろうなぁと思いますよ。

ニコン機使っておきながら今回ニコンdisりまくりですが、
同社ユーザーとしてニコンに頑張って欲しいとの思いからの事ですのでお気に触りましたら申し訳ございません。

10


去年は各メーカー、他社ユーザーにも割と寛容だったよーな気がしますが
今年は割となんつーか、キャノンとか同社機持ってたユーザーさんにも
試写機以外ここで使わないでくださいとか言うてたもんな・・・

・・・が、オリパンスは真逆。
余程の自信か、どんどん貴方のカメラで撮り比べてくださいと
E-M1 MkIIの試写機もかなりの台数を揃え、ただの試写ではなく
さぁ貴方のSDカードをMkIIに挿し、自宅で是非データを確認してくれとw
で、↑はE-M1 MkII + ZUIKO12-40mm F2.8 SS 1/1000で撮った物。

うん、言うだけの事あるわ(汗
FUJIのXT-2もかなり良かったですが、もう最近のミラーレス機スゴイわ。

11


んで、是非撮り比べをってんで ↑ D750 + 24-120mm F4
SS 1/2000なのになんかちょっと負けた気がするぅ(;´Д`)

12


ポートレートコーナーはD750+クリップオンストロボVS高位置固定の
アンブレラ+ストロボだったんでまぁ比較にはなりませんが・・・

13


E-M1 MkII + 25mm F1.2

14


・・・にしても単焦点ってのもありますが綺麗に撮れるなぁ、
同じ光環境の単焦点+D750で撮ってみたい。

・・・とまぁ、そんなちょっと心の折れた今年のCP+でしたが・・・













D750とタムロン17-35mm F2.8-4 で市のフォトコン獲ったのが
ちょっと心の救い(笑

16


他受賞者の方が60代過ぎの方々ばかりでひとり40代で授賞式なんかすごく
居たたまれませんでしたがw コレを励みにもうちょっと写真頑張って
いこうと思います。
Posted at 2017/03/21 01:44:12 | トラックバック(0) | 日記
2017年03月07日 イイね!

江戸東京たてもの園

江戸東京たてもの園












さて今回はクルマも替わったので色々付けてみようかと
2年振り?くらいにStudie TOKYOへやって参りましたでごんす!

今回作業時間が丸1日くらいかかるって言われてたので
それまでの間店内で待ってる程コミュ力高く無いので
チャリ積んで近隣ポタリングでもして時間を潰そうかと。



・・・BMW専門店にアルファロメオを停めるのはやめましょう(笑



・・・って事でじゃっくんさんのリクエストにお答えしてってのもありますが
みんカラファン登録している方のブログで何回か拝見し、
1月にオイチさんも行ってらっしゃったので行きたい熱もあったんですよねw

アルファロメオ改めチャリファロメオで8km程走り
江戸東京たてもの園にやってきましたが・・・改修中!?

あ、開園はしてるみたいですがいきなり写真映えしないなぁ・・・



むぅ・・・展示建物もいくつか改修中で見れない模様

01


ハイ、いきなりインドかタイかよ!って感じですが

02


旧自証院霊屋と言いまして、尾張藩主徳川光友の正室千代姫が、
その母お振の方(三代将軍徳川家光の側室)を供養するために
1652年に建立した霊屋です。

03


場所は変わりまして明治から昭和のはじめにかけて日本の政治を担った
高橋是清の住まいの主屋部分で、
昭和11年の2・26事件の現場になった所だそうです。

04



05



06



07



08


会水庵、茶人、山岸宗住(会水)が立てた茶室。

09


伊達家の門、旧宇和島藩伊達家が大正時代に東京に建てた屋敷の表門。

10


総けやき造りで、門柱の上に架けられた冠木には、
宇和島藩伊達家の木彫りの家紋が施されています。

11


明治20年代の皇居正門石橋飾電燈

12


明治時代の万世橋交番、正式名称は須田町派出所。
今も昔もお世話になりたくはないトコですなw

13



14



15


渋谷駅前を起終点とし、新橋・浜町中ノ橋・(神田)須田町まで
走っていた都電7500形

16



17


化粧品小間物屋、村上精華堂(昭和3年)

18



19



20


文具店、武居三省堂(昭和2年)
いやーここは広角持ってこなかった事を激しく後悔・・・
右も左も上もすごい凝った造りでしかも奥行きもあるときたもんで、
24mmでも収まりませんでした・・・

21



22



23



24



25


和傘問屋、川野商店(昭和5年)

26



27


・◇・

28


小寺醤油店(昭和8年)

29


味噌・醤油だけでなく酒類の販売もなさってた様で。

30


万徳旅館(昭和25年)

31


銭湯、子宝湯(昭和4年)

32


でもこんな感じの銭湯って結構昭和後期まで残ってましたよねー
幼少の頃、家の風呂壊れた時とかこんな感じの銭湯行ってた記憶ありますもん。

・・・いや、そんだけ下町育ちだったって事なんですが(笑

33


男湯かーらーのー

34


女湯初潜入!w

・・・ここも広角欲しかった・・・orz

35


体重計も渋いです。

36



37


乾物屋、大和屋本店(昭和3年)を後ろから・・・前と店内写真は失敗しました・・・

38


居酒屋、鍵屋(昭和45年)

39


いやいい感じの居酒屋じゃないですかー♪

40


時代は変わり、江戸時代。
農家、天明家。
鵜ノ木村(現在の大田区内)で名主役を勤めた旧家だから
こんな立派なんでしょうねー

41


長い廊下。

42


囲炉裏に火を落とす日だったらしく

43


いいもの撮れました♪

44



45


日本の近代建築の発展に貢献した建築家前川國男の自邸

46


昭和17年に建てられたって割には近代的で面白構造だったのですが、
全景とると人が映り込み、室内は「さわらないでください」の札があちらこちらにあって
絵的に映えないのでこんなで(^^;

47


農家、吉野家。
なんかね・・・江戸東京たてもの園、広いよ(笑
後半撮り疲れw

48


吉野家の前に生えてたすげぇ木Σ(´Д` )

49


個人的には常盤台写真場が修繕工事中で見れなかったのが残念でした。
機会があったら今度は的を絞ってしっかり撮りに来たいです。(ノ´∀`*)
Posted at 2017/03/07 03:44:23 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「磐梯吾妻ライン走ってきました!」
何シテル?   10/27 11:27
ぼちぼち活動再開中。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

みんカラで大きい写真・画像を張り付ける方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/31 23:32:41

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング F31 320d Touring M Sports (BMW 3シリーズ ツーリング)
我ながら箱替えるとは思わなかった・・・w
スバル WRX STI スバル WRX STI
増車しました!笑 と言うか父の日に黒塗りのセダンが 欲しいって言うので用意したら こん ...
BMW X1 BMW X1
E84をちまちまイジって・・・って イジりきれないまま箱替えしちゃいましたね(汗

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation