• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-stelのブログ一覧

2016年07月08日 イイね!

「ドゥーパ!」 特別編

「ドゥーパ!」 特別編宣伝はないのですが


以前にも 軽策された 雑誌 「 ドゥーパ! 」
特別編集として 「 DIYで軽トラを10倍楽しむ本 」
として 発売されましたね。



前回、同様に 有名な方も掲載!!!

( え、 自分も小さく掲載あるかも・・・・ (笑))



いろんな DIYなカスタム情報満載でしたね・
Posted at 2016/07/08 07:11:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2016年03月04日 イイね!

サンバートラックな日

サンバートラックな日今日は 一日 走りぱなしの日でしたね

ほぼ サンバートラックで 走りまわっておりました K-stelです。


朝 トラック交換して サンバー 一日オーナーに 
   ちょっと お借りするので 軽く洗車して・・・・・・・・・・・・・・・


しばらくすると ほぼ 仕事場にいることができない~





今日は天気がとても良い !!!!!!!!!!!!!!!




今日 朝一の配達先 海に横にある家まで・・・・

で、 ちょっと 外に出て 
気持ちの良い 海を見て リフレッシュ


 万葉のロマン ・・・・・・・・・・・・・・・・







こちらの 方向は 能登半島 と言うか 氷見ですね。















今回、拝謝した サンバートラック 
    スーパーチャ仕様 です。





あくまで 個人的な感想なんですが

静か、 振動が少ない 
踏めばソコソコ速い 
が、 音が静かな分 スパルタンなイメージがなく
高回転が回るような感じのフィーリングはない
ま、スパーチャだから 低速からトルクもりもり仕様だからね
ハイゼットトラックとは 味付けが 全然違うですよ

ま、タイヤがスタッドレスタイヤだったしね










今回は 荷台が洗車のメインだったので・・・・

午前、 午後と ともに こんな日に限って
トラックが活躍することないくらい トラックで走りまわったなぁ

スペーシアでも 仕事で走っていたら イクテツさんの サンバートラックと
スライドしましたが・・・
イクテツサンバーは やはり 遠くからでも 
わかるトラックだと思いました・


ハイゼット キャリィは 乗ることは あっても
サンバートラックは 初めに近い 運転でした。


次は、 カウンタックでも 乗りたいなぁ (笑)

とは 言いませんが  ・・・
Posted at 2016/03/04 19:29:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2015年11月01日 イイね!

オーディオメインユニット 交換

オーディオメインユニット 交換今日は 雨は降りませんでしたが 寒い日だったような~

ごきげんさん K-stelです。

今日は 仕事です。

仕事の合間に ちょっとした DIYをしました。


カーオーディオの交換をしました。





これは ストック品です。






ま、 DVDからHDDになっただけ
フルセグでも ワンセグでもない
旧製品です。


交換の目的は バックカメラの取り付けを
考えていたので

このとき バックカメラの配線時の時に
ついでに メインユニットの交換を考えていました。

ちょっとした ミスもあり トラブルもあり

久々のDIYだったので 段取りが
悪かったです。

やはり、 事前のイメージ造りは 大事ですね。(笑)




バックカメラは 取り付け

場所は 未公開(笑)

まだ、 仮取り付けなので ・・・・




とりあえず バックモニターの画像がでるまできたので
今日は この辺で 止めました。






画面は 以前より 大きくなったのかな
その分か ボタンが小さくなったので
操作性は 慣れが必要です。




このスイッチは バック時以外でも 画像を見たい時に使う
強制スイッチです。


これは、 仕事メインで利用する予定です。

荷台の品物の状態が画面で確認できるのがメインです。

後方の安全確認は 従来どおり 肉眼で確認します。


Posted at 2015/11/01 16:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2015年10月31日 イイね!

盗撮 チラ チラ 

盗撮 チラ チラ 寒い日もありますね。 K-stelです。

なにかと 忙しく過ごしています。

山の紅葉も 平地まできて 秋から冬を感じる日が多いような感じですが

風邪なども ひかないように 身体には気をつけてと・・・・


今日は 盗撮に行ってきました。 

お姉さまではなく

地元の イクテツサンバーさんのところまで


家の前の車庫にドンと 止まっていました。 白いものが










サンバートラックの 以前の塗り分けた
フロントバンパーが
塗り替えたのかな ガンメタになっていたなぁ






ピカピカなんですけど


で、 イクテツのパパさんから いつもの いただきモノを
喜んでいただきました。

本当にいつも ありがとうございます。






これまた、 ピカピカなんですけど




これは シャケ? サケ? でしたけっけ イクテツ パパさま

アオリイカも沢山いただきまして ありがとうございました。

長男が サバいていると思います。


帰りに ABに立ち寄ったら

スゴイ チラシがありました。

初めてです。 こんな規格のタイヤ   スゴイ???!!!!!








Posted at 2015/10/31 16:00:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2015年10月18日 イイね!

ヌリヌリ て そんな急に ・・・・

ヌリヌリ て そんな急に ・・・・昨日の話ですが 朝、 携帯が鳴って
友達から 軽トラ ルーフが錆びているから ヌリヌリしてね。
との依頼??!!!


と言う訳で、 朝一に 友達の家に行って
軽トラを乗り換えて

仕事場で ヌリヌリ作業スタート

錆を簡単に落として

錆止め塗量をハケ塗り

錆止め塗料が乾燥する間に
マスキング作業 スタート

あらあら マスキングが終わったら

家庭用塗料で 吹き付け作業開始

依頼のあったルーフだけでしたが

荷台を除く 全塗装することに (笑)

ワイバーの片方が 外れないし

いろいろありましたが

で 昨日で 大体は終わっていましたが





今日は 朝一から リア部のみ 軽く ヌリヌリして

簡易塗装が終わりました。

で、 友達の家まで 返却も終わって

友達は 遊びに行っていなかったです。(笑)

ハイゼットに乗って帰ってきました。


















ルーフのみはずが・・・
外回り全体に・・・・・・・・・・・・・・

マスキングして

錆止めヌリヌリして

家庭用塗料 で プシュー!!て

またかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!






自分のハイゼットの時 ヌリヌリしている時も

いろんな人から 何していた?

すごい数の 目撃情報 には ビックリ!!!!!

( やっぱり 国道沿い 仕事の前で作業していると 

      見つかっちゃうですね。 )





今回は荷台は 無塗装でした。


あ・・・ 疲れたよ~







で、 ちょっと 一服していると

見慣れた ステップワゴンが止まった
そうです。 家のステップワゴンです。

妻から フロントタイヤが 凹んでいるから見て

早々にタイヤを外して

石鹸水で アワアワで エアー漏れを
探すも 発見できず

とりあえず 空気をパンパンに入れて
様子を見るようにしました。


その後、 家族で外食に行った時の話

ステップワゴンの ヘッドライトの
光が 前方車に映る ヘッドライトの明かりが一つだけ

そうです。 片方が不点灯

Pで 簡単にチェックするも 

お亡くなりなっておりました。


中華製のオク購入の 後付HIDが

7年間持ったのは よく持ったと思います。


ステップは今年で 処分するので
本来のハロゲンに変えようと思います。

どんどん ステップが壊れていく~




Posted at 2015/10/18 16:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記

プロフィール

「マフラーが・・・ http://cvw.jp/b/1901196/45253472/
何シテル?   07/05 18:40
K-stelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ヴァレンティ、マルチウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 23:37:34
ネタなどは、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 18:42:11

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事車のスイフトからの 乗り換え
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエース 100系  初心者です。 中古で購入しました。 ちょっとずつ メンテして  ...
ホンダ ステップワゴン ステッピー君 (ホンダ ステップワゴン)
初期型ステップワゴン 2015年 12月に 廃車にしました。 約17年間 子供たち ...
ダイハツ ハイゼットトラック 遊ぶハイゼットトラック (ダイハツ ハイゼットトラック)
お仕事用車ですので・・・ バタバタです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation