• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-stelのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

たまたまか????

たまたまか????先日くらいから 気づいた スイフトの
リアワイパーの不動

ようやく 今日、土曜日に チェックしたよ~


まずは ヒューズボックス

異常なし!!!


次は ハッチバックの内張りを取り外して
ワイパーモーターに電気がきているか 確認することに
モーターから伸びているコネクタで
テスターを使って 電圧が出ない????

という事は どこだぁ!!


そう言えば 前回車検時に ハッチバック部の
配線修理とアリ

という事は ボディとハッチバックとの
配線が怪しいので
ゴムブーツを取り外したら

配線が 切れている
それも多数
前回の補修箇所か
元々のモノなのか
わからないが 配線が 切れてる。

半分以上、 完全に配線が切れている

仕事で使っている スイフト
商品を載せることが 多いため
ハッチバックの開閉は多いことは
普通より 多いと思いますが
配線が切れるとは 
あまりにも お粗末な話ではないでしょうか?


たまたまなのかな

ワイパーは 動かないのは 運転席からでも
わかりましたが
ナンバー照明の配線も切れていて
不点灯  完全の整備不良
夕方も配達があり、 ハイゼットトラックで
配達しましたが

そのままだと 整備不良として ダメダメだからね



ここで 少しクレーマー風に

スズキさん これって どうなの?
よくある話、 
当然、発売する前に試験済み
それとも、耐久性を甘くみていたのかな?

ナンバー灯 不点灯なると 非常に
困ります。

と言う話でした。

長文 失礼しました。

修理は 購入店に電話したら

今、忙しいから 後日してくれて

タイヤ交換で そんな事している暇がないて

ま、 配線図を出してくれて言ったのが
悪かったのかな???

ま、 タイヤ交換の対応で 忙しいのはわかりますよ。
もう少し良い言い方があったような~


と言うグチでした。

ちなみに この店 準ディーラーでして
しつかり スズキのデカイ看板を上げています。

ま 大きい会社で いっぱい従業員も
雇っているから
お客様の数も多いからね



話はソレマシタガ

修理は 明日します。




ハッチバック




もうすでに 修理済み

配線は テスターで 配線の意味を探り探りで
なんとかね。



配線加工は 結局 すべての配線の延長

ハンダ付け 絶縁チューブを取り付け









後は元に戻して




Posted at 2013/11/30 21:38:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月29日 イイね!

タイヤ(ホイール付) 交換作業

タイヤ(ホイール付) 交換作業え、 朝から 「みぞれ」が降ってきましたよ~

これじゃ 山間部 雪積もるなと思い
仕事車 スイフトのタイヤ交換を 朝一から することにします。(汗)

で、 車庫で作業しますが
雨風が吹き荒れて 寒い~ 寒い~

で スイフトのタイヤ交換中 
一本の携帯電話が・・・
「 ・・・・ タイヤ交換してくれ~・・・・   」


う~ん いつもお世話になっているからな
「OK~}

で 

近所のお父さん(社長)の奥様と娘さんの軽
スティングレー x 2台

のタイヤ交換

先に 交換するタイヤ&ホイールが仕事場にきまして
次ぎに車が
その間に 取り付けるタイヤ&ホイールを
空気圧と洗浄しましたよ。

で、 車庫に入れて
作業開始

スティングレーて フロント近くにジャッキポイントがない

人の車だし 変な所に ジャッキをかけることができない

それに 低いので 2tジャッキ では ギリギリ

仕方がないので 手持ちのオイルジャッキで

タイヤをスロープに乗せて
車高を確保して 正規のジャッキポイントに
一本ずつ 交換することに(汗)

で、 レトロな自分の車と違い
ジャッキポイントが しつかり 「コ」 型になっているのね~

これなら 下回りが 歪まないよね


でも ジャッキの受け皿が大きいと 近くの下回りに
接触の可能性があり
作業性が悪いね~


ローダウンジャッキがほしいな~




仕事関係でも 来客を相手したり、
バタバタと 仕事をしながら 
交換を終了しました。




スティングレーて カッコ良いよね

プッシュスターター&ストップも
楽々!!

メーターも 綺麗だね。

俺もいつかは・・・・・





なんて 寒い日なんだぁ~


今シーズンはどうなんだろうね 「雪」



俺の懐は 寒いし~

身体も寒いし~

ま、 そんなこんな 一日だったような~








Posted at 2013/11/29 18:01:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

日曜日は・・・

日曜日は・・・今日は ようやく雨が上がった日

朝 am6:00から 仕事場にて

ステップワゴンを車検に向けて
点検!!




え、まだ乗るの!!! (笑)

そうです。 今回の車検間近で 悩みましたが
車検継続となりまして

たんに、お金がないだけですよ~ (泣)


普段は なかなか時間がなく
ようやく ステップワゴンを点検

足回りを点検

なんと フロントブレーキパット




が のこり1mmになっていました。(汗)

早々にネットにて 注文しました。(汗)

で、 タイヤハウス・タイヤの洗浄
ブーツ類のヤブレ当がないかチェックしました。

途中にも 仕事もしていたので

なかなか 四本の交換が終わらないよ~

終わったのは pm2:00ごろだからね


ついでに スタッドレスタイヤに交換

ボディは 洗車・ワックス





その間にも 昨日 ノートPCを直したユーザーからの依頼で
アプリケーションの起動時の 確認ポップアップを消してほしいて~

わたし自体 まだ Windows Xpなのに

Win 7さえ 未体験ゾーン

まして Win8なんてね。






それでも なんとか してしまいましたがね(笑)



ま、結局 朝から 昼過ぎまで ノンストップで
動き回ってしまい 疲れてようやく

仕事場の PCにて 休憩中ですわ~



Posted at 2013/11/24 16:45:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年11月18日 イイね!

たまには、仕事をサボッテね

たまには、仕事をサボッテね今日は 雨の富山です。

昨日は 日曜日でしたね
秋晴れで気持ち良い日でしたね。

自分は 朝6:00くらいから
仕事場で ステップワゴンの 車検のために
自主整備点検(笑)

外観はサビサビ
洗車・ワックスは跡にしようと、










まずは ポジションランプが
片側が 接触不良なのか 不点灯になる場合がある
なので 交換

そのために エアーフィルター等の撤去



エアーフィ。タの洗浄・乾燥

点火プラグの点検・掃除

オイルキャッチの洗浄

室内で CDチェンジャーの故障を
発見したので
点検・交換・取り付け



これで 約2時間 

明るくなってくると 仕事もして

さぁ~ 車でも 洗うかなと思いながら

水洗いしていると

仕事で 走り回って

もうすぐお昼

長男が 最後の硬式野球の最終戦の参加しているので

天気も良いので 魚津まで 行くことを決意

仕事もあって 予定の時間にも出発できず

出発が出てきたのは pm 0:30

車は スイフトで行きました。(燃費が良いしね。)

朝は 友達のお父さんに 送迎を頼んでいたので

帰りは 迎えもね


下道を 約1時間で到着

寒くなってきたむいか 腰痛

腰が痛いな思いつつ 交通量も多い
のですが 流れて 到着










昔より やはり 時間は早くなりましたね
高架橋が増えたため 流れは良いですね


20年前では 約2時間コースでしたがね

桃山野球場のパーキングの空きスペースに
車を止めたら
なにか オーラーを持つ(笑)Kトラが



と言うことは 同じエリアにいる方かな
同じ塁側のパーキングだったからね。



モースグリーンのサンバー
オールペンですよね。


で、 二試合目開始ちょうどに スタンドに
二試合目は 自分の子供は出ていなく

試合終了後 解散まで pm4:30ごろまで
風が寒い中 待ちました。

帰りは 友達一人を乗せて帰宅して
一日が終わりました。(汗)

遊びで ドライブしたいな~







Posted at 2013/11/18 07:24:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 休み | 日記
2013年11月14日 イイね!

ま、いろいろとね

ま、いろいろとね昨日から 今日のネタです。

昨日は キーワードは「自転車」

まずは 仕事場に お客さんが~
自転車の鍵がなんとか、なんとかて
よくわからん~
で、 よくよく聞くと 自転車の鍵を施錠して
カギを紛失してしまったとの話

ま、 自転車屋さんに行く話ですよね

なぜか 家の店に(笑)
それも、後輪がロックしたままで

で、 ま、いつもの事なんですが
なんとかする訳でして

ま、 基本 鍵の本体を壊す方法


ドライバーで 鍵本体を後方に移動して
ディスクグラインダーで 二箇所切断して
ハイ終了!!!

と言う話

つぎは 同日、 夕方ごろ
店の入り口でお客さまが 
返事しても 中に入ってこない
仕方がないので 入り口まで 行って
話を聞くと・・ フムフム

昨日、 仕事場の横の道に自転車を放置していて
カッパと自転車が無くなったと言う話
ま、 その人は よく自転車を止めているのは
なんとなく、見ていたのですが 
盗まれたなんて思わないし~
それなら、 警察に届けを出って言う話
ま、 その自転車を盗むハズもなく
自転車を持っていった人のことも知らない

ま、 警察に届ければ と言うが
なぜか拒絶なんですよね

ま、 そう言う話をして 納得して
帰っていきました。
 


次の今日、 朝、仕事場am6:00に行って



さぁ~ どうしょうか?
向いのセブンイレブンまで
コーヒーを買いに
いつも、 チョコクロワッサンと
レギュラーコーヒーを
買って 仕事場で いっぷくしていたのよね
今日は、 天気が良いし~
久々に Kトラを洗車するかなと
思い、洗車ブラシを探すが
見当たらず(汗)

仕方がないので 
手洗い ( 冷たい~)

で、 シコシコと洗車していると
仕事場前の国道の車が
ちょっと変な動きしているなと
思って、 目線を道路を見ると
道路の真ん中に 犬が
で、 道路を挟んで 向いの駐車場に
いるんで、 何気に その犬を呼ぶと

キタキタ!!!




自分のところに来た

で、よく見ると ガクガク震えて
少し痩せている。
首輪なしで
で、 仕事場の倉庫まで
犬を連れてきて
嫁に電話して 何かエサがないか
スグに持ってこいて 
与えたら パクパクと食べて
まだまだ ガクガクしていたので
店内に入れて ストーブMAXにして
近くに 座らせる

犬はとてもよく聞いてくれて
吠えないし~
で、 しばらく ストーブのそばにいて
震えもなくなってきて
店内を少しずつですが 散策

でも 私のそばを離れない
私が 外にでると ついてくる。

で、 そんな事をしていると
店内でウ○チをするし、

そのうちに妻が来て
近くでパンを買ってきて
あげる パクパク食べるだなあ

腹へっていたんだね

仕事中な訳でして
お客様との話のネタとしては
楽しい~

で、 近所まで 犬を連れて
情報収集するが
同犬を飼う家など
聞いてみるが 該当ナシ

で、 また 他のお客様との話から
警察に一応、連絡してみるこに

で、電話
で、 警察から保健所に

で、しばらくして 保健所から電話で
同犬をさがしている方が
いる話 なので 照合して
たぶん飼い主だろう
言う事で 連絡をとり
お昼に 引き取りに
飼い主さん話では 約2日前に
いなくなった話なんです。


短い間でしたが 犬の飼う楽しさを
味わいました。
妻は その間にもペットフードを
与えたり、
自分といっしょに いろいろと歩きまわったりと
仕事をしないで 犬に遊んだぁ午前中の話でした。








 
Posted at 2013/11/14 13:32:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マフラーが・・・ http://cvw.jp/b/1901196/45253472/
何シテル?   07/05 18:40
K-stelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45 67 89
10111213 141516
17 181920212223
2425262728 29 30

リンク・クリップ

ヴァレンティ、マルチウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 23:37:34
ネタなどは、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 18:42:11

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事車のスイフトからの 乗り換え
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエース 100系  初心者です。 中古で購入しました。 ちょっとずつ メンテして  ...
ホンダ ステップワゴン ステッピー君 (ホンダ ステップワゴン)
初期型ステップワゴン 2015年 12月に 廃車にしました。 約17年間 子供たち ...
ダイハツ ハイゼットトラック 遊ぶハイゼットトラック (ダイハツ ハイゼットトラック)
お仕事用車ですので・・・ バタバタです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation