• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-stelのブログ一覧

2014年11月14日 イイね!

ハイゼットトラック系に 農業用のヒッチメンバー

ハイゼットトラック系に 農業用のヒッチメンバー今日の富山は アラレ降ったりとした
気温も寒い日でしたね。

そんなか、毎日 ちょこちょこ動きまわっていますが
全然、身体は痩せないメタボなK-ste;です。
空気だけ吸っても 太るのかな???



ま、 そんな毎日を過ごししていますが
消費税の先送りなど 
今後がどんな風になるかは
すごく不安定な気持ちになるのは自分だけでしょうか?


決して 生活は豊かになりませんし
休みなく働いても、 そんなに儲からない時代
消費が冷え込むから 販売価格も どんどん下げ気味に
して、 客離れを抑えてる小売店が多いかと思います
だから、 利益率は どんどん低くなり
配達などのガソリン代等で 経費は増えていき
保険料も上がり
年金も掛金も上がり
税金も上がり

厳しいす~



そんなグチが言いたくなる自分の環境ですわ~



話は重い話なりましたが


先日、取引先で
写真の 軽トラ ハイゼットトラックの
ヒッチメンバー  農業用 トレーラー用
制作・取り付けしている現場に行ってきました。

突貫で作業されていました。
完成して夕方には 納車したみたいです。(笑)


誰ですか?  ナイショに撮影したのは?



真剣に仕事しているので 周りの雑音が聞こえません!!
きっちりとした仕事してくれる とても良い人です。










高岡古城公園 付近

Posted at 2014/11/14 22:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2014年11月10日 イイね!

 寒いので 風邪に気をつけて~

 寒いので 風邪に気をつけて~ご無沙汰しておりました。K-stelです。

今日の朝は 日差しが出てきました朝を迎えています。


寒いので 車イジリも
洗車さえも していない ドロドロの車たちです。(汗)



ココ最近は 電動工具やエンジン工具の
修理が多い日々ですわ~

ま、 残念ですが 他の店で購入した
工具ばかり(汗)

でも、しっかり 直せるものは直しています。


工賃を とっていないから いっぱい持ち込みして
くるのかな?


簡単な電動工具なら
バラするのも ほとんどのメーカーは
共通なところが多く

もともと バラすのが 嫌ではないので
部品代だけで 交換しています。

農機具屋さんが 失敗した取り付け部も
修正して取り付けたり(汗)

昨日は エンジンチェーンソーの
部品が曲がっていたのを 補正して
取り付けたり

と 手が油だけになって
非常に汚い日々が続いています。

手袋して 細かい修理ができないので
手が傷だらけです。(汗)


で、昨日のお客さんの車を紹介

エンジンチェーンソーのエンジンが
かからないとの事

とりあえず 音を聞いて

燃料が行っていない音がしたので
プライマーポンプ ちょこちょこ して
無事 エンジンスタート!!



で、 その方が乗ってきた車


スズキの軽 なんですが
外観は 普通

エンジンチェーンソーもかかったので
帰っていきましたよ。

あ、 工賃はもらっていません。(汗)


その軽 なんか音が高い音だして
軽く回っている音を出しながら 
走り去っていったよ~



それから
約2時間後 また 来店
今度は チェーンソーの替刃の購入
交換作業は無料ですわ(笑)


その時 聞いた話が
その軽は もともと ATで
箱はノーマルで
エンジンとかミッションとか
みんな変わっているとの話

AT ---> MT
       4WD



仕事しながら 車の話をしていたら
ボンネット開けてくれて
エンジンはターボ
ワンオフ 吸気ダクトが目立つ
エアクリも毒キノコ
ブロオフ

外観は キャンバストップ
車高は微妙に落ちている
内装は
シートはレカロ
三連メーター
ブーストメーター
F-CON
などか見えたよ~

ままままま・ 羊の顔した狼仕様でしたよ。


修理も終えて
帰っていきましたが
ギアシフトアップするたびに
リアノタイヤがホイールスピーン
( 路面が濡れいました。 )


バーシュ音だしながら 走り去っていきました。



楽しそうな車を 発見した日でした。






またまた、再依頼
一台は電源が入らないとの事

それも直して

見えない内部もバラシて
洗浄して
配線も モーター部に接触して
絶縁カーバーが剥けていたので
補修して 結束バンドで 固定





これが わかる方は マニアですね
自分も これは初でしたね。
固定刃との 取り外し、取り付けには
隠しネジがある仕様でした。





マルノコ、充電インパクトは 簡単ですわ

交換する部品を選定するのには悩みますが






これも充電インパクドライバー
これは チャック部の修理







本題からそれましたね

脱線しすぎでした。(汗)



昨日も仕事でしたが
身体が 風邪をひくような予兆がしたので
風クスリとドリンクを飲んで 早めに寝ました。

インフル、風邪には 気をつけてね


Posted at 2014/11/10 07:37:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マフラーが・・・ http://cvw.jp/b/1901196/45253472/
何シテル?   07/05 18:40
K-stelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 10111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヴァレンティ、マルチウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 23:37:34
ネタなどは、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 18:42:11

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事車のスイフトからの 乗り換え
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエース 100系  初心者です。 中古で購入しました。 ちょっとずつ メンテして  ...
ホンダ ステップワゴン ステッピー君 (ホンダ ステップワゴン)
初期型ステップワゴン 2015年 12月に 廃車にしました。 約17年間 子供たち ...
ダイハツ ハイゼットトラック 遊ぶハイゼットトラック (ダイハツ ハイゼットトラック)
お仕事用車ですので・・・ バタバタです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation