• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-stelのブログ一覧

2015年04月30日 イイね!

食べられないドーナツ???!!!!

食べられないドーナツ???!!!!ご無沙汰しております。

え、 誰も心配していないて (笑)

天気が良い日がつづいている富山です。

天気が良いと気持ちも る~ん る~ん

でも、 ゴールデンウィークに入りましたが

まだ、  休み気分が・・・・・


と言うことで 気分転換に

ドーナツを作りました。

知っている人は知っている 製作中のドーナツ 2つ

性格がでますよね きたない仕上がりです。

いいんですよ~ 見えない所なんで
手を抜きましたよ。

それも、 安く上げた仕様ですよ。








で、 今日の朝に ドーナツ装着完了

仕事前の 6:00台に 装着作業

二日に分けて 作業となりました。 (汗)



無事に 元に戻して 音だしも完了

自己満 していた自分でした。



ドーナツと 




と 合体して





ここに 収まって


フタをして 完成!!!



え、 ドーナツ は おいしいかったですよ。


スピーカーが ちゃんと 「音」を主張してくれています。

今までは これが自然と思っていましたが

ちゃんと スピーカーから音が出ているのが わかる!!!

低音、 ペース音が ハッキリとわかる。

と、 「音」って 奥が深いですね。

自分仕様には これからですが

良くも悪くも 音が変わった事が
体感できることができ
よかったです。













ネタです、

取り外した 純正スピーカーですよ。

ダイエットされた このスピーカー

自分の身体も こんなになれば イイナと思ってしまいます。(笑)

しかし、 車のスピーカーとしての世界では 
どうなんでしょうね????










純正より 5倍の スーパーメタボな身体です。


それも バッフルなしで この体重です。
Posted at 2015/04/30 19:57:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペーシア | 日記
2015年04月16日 イイね!

ままま・・・・

ままま・・・・ちょっと 軽トラ ネタでも・・・

友達の 通勤車の 軽トラ ミニキャブの
ホイールを中古をネットで購入したら

リムが 削れていて 歪んでいたので

仕事の取引先の 鉄工所に頼んで補修

もともと 鉄チンなので 溶接は 簡単

肉盛りだけ 頼んで
自分がシコシコと研磨する予定でしたが

かるく研磨まで してくれていました。






で、 自分でも ペーパーで 手研磨して
タイヤの当たり面を 整えて
スプレーで塗装して 放置後

タイヤの手組
ま、12インチなので 簡単 !!!

このホイールで 鉄チンでも 
農業用なのか 重量モノで対応している
ホイール
PCD114.3と ほとんどの軽トラがPCD100
ですが 旧規格と なかなか 地元の中古ホイール屋さんには
出没が少ないタイプでした。

そう言えば 自分が社会人一年生でかった
ファミリアターボも PCD114.3だった記憶があります。
その当時は タイヤセットで 10万超えだったような~
今では 懐かしいエアロフィンタイプでした。
偏平率も60くらいだったような




ま、 家の新社会人の一年生の いろいろネタはあるんですが
腹立つことも あったんですが
ここは、 我慢してやります。

ま、 自分なりに がんばっているんでしょう。


 



地元の桜も 今週末には 散ることでしょう。

今、 朝日が出てきましたね。

今日は どんな一日になるかな?


Posted at 2015/04/16 06:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 軽トラ | 日記
2015年04月09日 イイね!

どの色でも イイです。

どの色でも イイです。今日は 良い天気でしたね

少し肌さむい日でしたが

晴れる気持ちが アゲアゲになります。














またまた 高岡 古城公園付近です。




で、 午後からですが
家の近くのディーラーに 



新車を買える訳もなく
あるパーツを購入
1個 100円 x 4個 です。  (笑)


近くて 便利ですが
今回は 伝票が出るのに時間が



で 話は 
伝票の出てくる待ち時間に







そうです。 S660

実車があれば ぜひ試乗したい車ですが

展示車でも   ぜひ 乗ってみたい車です。


カタログだけでも 大満足だった自分です。






カッコイイですよね。




ホンダのコダワリを感じる車だと思います。

自分は 



この仕様に近づけるかな (笑)








堀北真希さん が イイデス。 
Posted at 2015/04/09 19:17:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月07日 イイね!

まだ、桜とのツーショットの撮影がまだです。

まだ、桜とのツーショットの撮影がまだです。春になったのですが
まだ、ストーブが恋しい気候が続いている富山です。

たまに 暖かいだから~ と言う日も 一日くらいありますが
なかなか続きませんね (汗)

桜も ところどころ咲いて イイ感じなんですが

週末など なかなか 晴れてくれないので

今年は 桜の撮影はまだです。


平日にでも 撮影にチャンレンジするかな~



そんな 最近は いろんな修理依頼が
たくさんあったような感じです。


友達の家の配管変更

乾燥機の ベルト交換

軽トラのヒンジ修理

トラックのバックランプのステイの取り付けステイの製作

エアーコンプレッサーの制御盤の交換

高圧洗浄機の修理

畑の配管修理

などが 覚えていますが 


最近は 加工依頼が多い日が多いです。

なんとか、なんとか 
無事に終了していますが
工賃が ほぼサービスなので(汗)

また、そのうちに 良い事があるかな~
と思って やっております。

がんばるんばぁ で がんばりますよ。

タイヤ交換も 後は ステップワゴンのみとなりました。





2015/4/8   朝日山公園付近にて 撮影

しかし、 携帯電話 デジカメのカメラ部 傷らだけ

画質が悪いス~




寒くて 桜見物も人も マバラてした。



















追伸、 最近 またまた 軽トラのネタで 仕事先などで
いろいろと 言われてる事が 多くなりました(汗)

冬タイヤから 夏タイヤに交換したのが 悪かったのか?

取引先の会社の 従業員さんからなど
いろいろと声がかかり、

このままだと 仕事に 問題が発生する可能性もありそうです。


個人的には 目立つのは嫌なので フルノーマルに戻すかな

ただ車イジリが 好きな メタボおやじ なんですが

まわりの方は よくとらない人もいるんで

そろそろ 限界かな ????






Posted at 2015/04/07 06:33:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月03日 イイね!

初、JR新〇岡駅に・・・ 遅いって~

初、JR新〇岡駅に・・・ 遅いって~昨日の話になるんですが

急に、 地元の新駅である 
新高岡駅まで お迎えに行くはめに (汗)

そうです。 富山県の 新幹線駅のひとつの 新高岡駅に

車をどこに止めたら 
良いかなど ネットで調べたが
どうも よくわからんので
とにかく現地へ


新幹線が到着時刻 5分前に
到着して 
てけてけ、 新高岡駅構内に

1Fからでは 新幹線が見えない
そのうちに 館内アナウンスで 新幹線が到着

そんなこんなで 新駅まで 行きながら
新幹線を見れなかった~ 

少し残念なような

肉眼では 一度しか見たことない 北陸新幹線

何時か 実際に乗ることができるのかな

たぶん、 今日、 また お見送りに行くことに
なるかと思いますが


それじゃ~



Posted at 2015/04/03 06:52:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マフラーが・・・ http://cvw.jp/b/1901196/45253472/
何シテル?   07/05 18:40
K-stelです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   12 34
56 78 91011
12131415 161718
19202122232425
26272829 30  

リンク・クリップ

ヴァレンティ、マルチウィンカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 23:37:34
ネタなどは、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 18:42:11

愛車一覧

スズキ スペーシア スズキ スペーシア
仕事車のスイフトからの 乗り換え
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
ハイエース 100系  初心者です。 中古で購入しました。 ちょっとずつ メンテして  ...
ホンダ ステップワゴン ステッピー君 (ホンダ ステップワゴン)
初期型ステップワゴン 2015年 12月に 廃車にしました。 約17年間 子供たち ...
ダイハツ ハイゼットトラック 遊ぶハイゼットトラック (ダイハツ ハイゼットトラック)
お仕事用車ですので・・・ バタバタです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation